ともだちの輪ん




  • neo02.jpg

名前ネオ 生年月日2002年3月20日 性別♀ 体重15kg 種類 芝犬 Xシベリアンハスキー

飼い主夏紀さん  カティの優しいお母さんで2005年2月20日撮影


  • members2-1.jcom.home.ne.jp.jpg


名前 いちま生年月日 不明(2002年12月以前) 性別 ♀ 体重 28kg   

種類 来歴完全不明の由緒ただしい雑種ですが、紀州犬そっくりと言われます。
飼い主飛飛(FAYFAY)さん


  • members2.jcom.home.ne.jp.jpg


名前 パティ 生年月日1992年9月 2007年2月没15歳でした 性別 ♀ 体重 5kg   

種類  お母さんは血統書付のイギリスのイングリッシュセッターで黒と白の斑の毛の長い犬で、お父さんが 茶色の秋田犬です。ハーフです。 飼い主maronさん


  • coco.jpg

名前coco 生年月日不明( 1989年12月以前)2006年11月12日没 もうちょっとで18歳でした性別♀ 体重 秘密(結構重いんですダイエット中??)

種類 厳寒の旭川で拾ったワンコです。小学生数人に飼って下さいと泣きつかれ連れ帰りました。たぶん立派な雑種カラフト犬??         飼い主  ココナッツさん

のん気でお人好し(お犬好し?)食いしん坊でお茶目なワンコです。近所の長老犬ですが、気だけはとっても若くて飼い主に似てると言われます・・。


  • 200.jpg

名前  ラッキー(レッド&ホワイト)

生年月日2002年7月19日 性別♂(去勢手術済み)体重14kg(もう1kgダイエットしたい・・) 種類 ウェルシュコーギー ペンブローク  飼い主 よっしーさん

とにかくフレンドリーで甘ったれのやきもち焼き。人間大好きで初対面だろうとお構いなし。
沖縄から飛行機に乗ってやってきました。


  • 2005.jpg

名前 姫(トライカラー(黒?白?茶))生年月日 2003年11月24日 性別 ♀(避妊手術済み)

体重 11.5kg 種類 ウェルシュコーギー ペンブローク 飼い主 よっしーさん

ラッキーに負けず劣らず超フレンドリー。ただしやきもちはそれほどでも。
ラッキーともども野菜が大好きで、とくに好きなのはトマト。


  • SN310076.jpg

名前 moco 生年月日2003年7月 性別♀ 体重13kg 種類MIX 飼い主 ドラ美さん

去年の3月に里親さんの所から頂いてきてから、我が家の3番目の娘になりました。人なつっこくて、優しくおちゃめな子です。家族の中で一番の有名人。お散歩に行くとご近所の方がmocoちゃんと声をかけてくれます!!


  • P1010002.jpg

名前花梨 生年月2004年3月3日 ひな祭り生まれ 性別♀ 体重3,2キロ・・ちょっとデカい。

種類 チワワ 白チョコパーティ   飼い主 テテさん

おっとりしているかと思えば、突然すばやい動きで周りのチワワを脅してみたりする。パパさんにトイレに連れて行かれると、しかたなく大量のオシッコをする。大股開きでの爆睡が得意。


  • P1010009.jpg

名前 アンズ 生年月日2004年1月31日 性別♀体重 2,2キロ ナイスバディ

種類 チワワチョコレート&クリームタン  飼い主 テテさん

一番ヤンチャで、すばしこく、さらに同じ類に対しては すこぶる高ビーで傲慢。しかし、人間には媚売りまくりで ペロペロ攻撃をしては「オヤツ貰い作戦」が上手い。毎朝、トウタ兄さんのボール遊びを窓から眺めては 見下すような視線を送っている。危ない綱渡り、職業では「トビ職」にむいて


  • jin.jpg

名前 ジン 生年月日2004年8月29日 性別♀ 体重15kg 種類MIX 飼い主ジンママさん

職場の人が保護した身重のワンちゃんから生まれた8匹兄妹の1匹です。
お母さん犬は白と茶の短毛、4匹は白と茶の長毛、2匹は茶柴で短毛、2匹は白と黒の短毛。さて、お父さん犬はどんな犬だったのでしょう?
MIX犬て不思議で楽しいです。


  • imge5e365dbzikfzj.jpeg

名前 マドヴァ 生年月日 2005年12月25日 性別 ♂ 体重10kg

種類 黒柴(母)とシェットランド(父)のハーフ  飼い主 よーちゃんさん

4本とも足先だけ白くてまるで手袋をしたような仔。
それでイタリア老舗手袋専門店の名前をつけました。


  • terukiti.JPG

名前 てる吉 生年月日 秘密 性別♀ 体重13.5キロ 種類 遠い先祖にハスキー犬
飼い主 ピリカさん

我が家に来る前は虐待同様の生活をしていました。以前の飼い主が引越しの時、捨てて行ったのです。小さな小屋に閉じ込められたままで足は曲がり、糞と尿で埋もれたような状態でした。散歩の仕方も知らず、10cmの段でさえ転び顎を打ち、フィラリアにも罹っていました。一年で足は伸び、走れるようになり、フィラリアも完治しました。趣味は、ハエを捕まえようとする事。大変賢く、番犬をしたら我が地域ナンバーワンです。




2016年1月25日 記
長い事お世話になっていたJcomからNTT光に移ることになり、それに伴いJcomのウェブ上のスペースも無くなる事になりました。使っていた携帯電話(ガラケー)の調子が悪くなりdocomoショップに行ったのは昨年12月の事、その時点ではスマホにしてみようかとは思っていたのですが、一切合切乗り換える事になるとは思っていなかったのです。
色々な売り込みにもずっとノーと言い続けてきたのも長年のHPが無くなってしまうというのが一つの理由でした。しかし、このところ通信速度が遅くて困ってしまう事が多く、潮時かなという思いもありました。まあ一番の理由は強引なセールストークに抵抗出来ない感じになったというのが実情ですが。
工事は月半ばに済み、契約が切れてしまう今月いっぱいで多分HPも消えてしまうのでしょう。
初めてHPを作った時はIBMの古いパソコンでホームページビルダー2で作りました。その後macに乗り換えて作品のページやカティのページを作りましたが、そのPCは壊れてしまって、今はその部分のHPの情報はウェブ上にあるだけです。最初に作った部分のページはまだ、IBMのパソコンが生きているため、(驚異的な丈夫さです)復元可能ですが、先ずはウェブ上にしか無い部分を大慌てでこちらに移しました。
そんな訳でこちらにまとまりました「今日のカティちゃん」は自分にとっては大切なメモリーですが、誰かが読み返して楽しいものでも無いページです。
情報はもう11年前のもの。・・・・そう。カティも来月で11歳になります。
糖尿病を抱えているので餌が大変です。今一番良く食べるの牛筋です。油を抜くとコラーゲンたっぷりで美味しくて消化が良いのでしょう。牛筋と野菜、あんまり好きじゃないので時々食べなくなる鶏胸肉、それからささみジャーギーが主食です。
手間もお金もかかりますが、そのおかげでとても元気です。
この「ともだちの輪ん」のわんちゃん達も10年以上前の子達、みんなどうしているのかな、
飼い主さんとの交流も、時の流れと、パソコンが壊れた時点でメールアドレスも吹っ飛んだ事があいまって、途絶えてしまっています。
一部で交流の残っている方のわんちゃんの消息はわかりますが、みんなすっかり年をとったようです。
みんな良い人生(犬生?)を送ったかな、幸せだったかな。
カティもいよいよ老境に達しましたが、私も孫のいるおばあちゃんになりました。
人生は短いし、犬の命はもっと短いですね。
幸せを祈ります。


戻る↓
今日のカティちゃんTOP


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: