七転び八起き母ちゃんの子育て失敗学のススメ

七転び八起き母ちゃんの子育て失敗学のススメ

やっぱり赤ちゃんってすごい!



うちの教室では、去年の11,12月に

続けて3人も赤ちゃんが産まれました!


今日は、そのうちの生後1ヶ月の赤ちゃんが初お目見え。


教室は、お母さん方も生徒さん(3歳児クラス)も

超かわいい付き添いに、みんな大喜び。


レッスン前に、私も含めてみんなで赤ちゃんに

群がりました。


か~わいい~♪


みんな、赤ちゃんを見ているだけで、

優しくてあったか~い気持ちになりました。


しかも、いつもはちっちゃくてかわいいはずの3才の生徒さんが、

赤ちゃんを取り囲んでいるのを見ると、

急にお兄さん、お姉さんに見えるのが不思議ですね。


そして、レッスンが終わると、

またみんなで赤ちゃんに群がります。


考えてみると、生後1ヶ月の赤ちゃんに会えるなんて

親戚の子か、よほど親しい友人でない限り、

あまりない機会ですよね。


近所で産まれた方がいらっしゃっても、

よほど親しくないと、お宅に伺って見せてもらうわけにも

いかないし・・・。


そこで、赤ちゃんのお兄ちゃんが赤ちゃんを抱っこした次に

私も抱かせてもらいました。


小さくてかわいいお顔を間近に見ると、

またまた幸せな気分になります。


すると、生徒さんたちがうらやましそうに

私を見ているではありませんか。


そこで、生徒さんたちも赤ちゃんを順番に

抱っこさせてもらいました。


みんな、座ってひざの上に赤ちゃんをそっと

乗せてもらいます。


子どもたちは、目を輝かせて、ワクワクしながらも

とても優しい顔つきで、大事そうに赤ちゃんを抱えていました。


そして、赤ちゃんの小さな手や足を

そっと触ったり、なでてみたりしながら、


「ちいさ~い!」

「かわいい~!」を連発。


私は、こういう経験が、自然に小さなものを

いとおしむ気持ちを育てるんだなぁと感じました。


何も言わない赤ちゃんが、周りの者を

こんなにいい気持ちにさせてくれて、

大事なことを教えてくれるなんて、すごいなぁと

改めて感じました。


そして、大事な赤ちゃんをみんなに抱っこさせてくれた

お母さん、本当にありがとうございました。


今日は、とってもいいレッスンができました!


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: