全54件 (54件中 1-50件目)
前回の残りをアップします~!! ご覧くださいませ・・・ この金魚、しっぽがすごく綺麗でした。。。 来年は、平日にゆっくり行きたいですね^^; できたら夜に、カクテルを飲みながら~♪ それでは、今日もご訪問ありがとうございました<(_ _)>
May 7, 2014
コメント(8)
みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか? Rizziはダンナの友達が各地から帰って来ていたので 毎晩、飲み会です(~_~;) お刺身やら焼肉やら・・・ 体重計に乗るのが怖い~!! その中の一人が福岡のラーメンを食べに行きたいということだったので ついでに、博多駅で行われているアクアリウム展に 連れて行ってもらいました♪ ホールの中は真っ暗で、カメラの設定ができずにアタフタしゃちゃいました^^; でも、明るいレンズ持って行ってよかった~!! それでもISO感度をだいぶ上げての撮影でしたが・・・ あっ、この展示会、動画とフラッシュはNGですが 自由に写真撮影できるんです。 ほとんどの方が携帯撮影で、カメラを持っているのは 私くらいでしたが・・・(^^ゞ これだけ暗いと、最近の携帯カメラの方が綺麗に 撮れたかもしれませんね。 ここでは、最近流行の・・・う~んとなんだっけ? 建物に映像を移すやつ。 あそこまでじゃないですが・・・ こんな感じで、いろいろな景色がバックに映し出されて、 短時間のショーを楽しめます。 アクアリウムと言っても、魚は全部、金魚なんですけどね。 Rizziのお気に入りの金魚がコチラ。 正面から見ると笑ってるの~(^.^)♪ 照明の色が変わるので、じ~っと見ていても飽きませんが ゴールデンウィークまっただ中なので、 長時間とどまっている訳にもいかず・・・ すぐ入場することはできましたが、水槽の前はすごい人だかり!! 順路がないので、空いている水槽をめがけて あっち行ったり、こっち行ったり・・・ 人が映り込まないようにするのにも、一苦労でした。 3月からあってたの、知らなかったもんなぁ~。 平日にゆっくり行きたかったけど、つい数日前にテレビCMで 知ったんですよね。 でも、行けて良かった~♪ まだ現像はしていないですが、他にも撮っていますので そのうちアップしますね。 博多のアートアクアリウム展、今度の11日までですので 興味があるかたは是非!! 夜はオリジナル金魚カクテルを片手に鑑賞できるそうですョ♪
May 5, 2014
コメント(8)
こんにちは~!! 最近、庭の手入れもサボっていますし 撮影も出かけていませんので、今日はただの日記になって しまいますが・・・(^^ゞ 福岡であった、フィギュアスケートのショー見てきましたよ~♪ 会場に入って、まず目についたのがスタンド花!! ファンクラブ(?)の皆さんがこういうのも出すんですね~。 会場は、先月マイケルにいったのと同じ会場です。 会場内の撮影は禁止ですが、開演前だったら大丈夫ですよね??? 携帯で、席から撮ってみました。 A席でしたが、見てお分かりの通りかなり遠いです! 表情はおろか、誰なのかもわからないくらい遠いです!! 今日、ミキティ―が滑っている映像がテレビで流れていたのですが、 あんな満面な笑みで滑ってたんだぁ~、衣装もあんなんだったんだ~ぁ って感じでした(^^ゞ 一応、双眼鏡を持っては行ってましたが、双眼鏡じゃね~。 テレビ用に撮っている画像を巨大ディスプレイで写したりしてくれたら いいのに、それもなかったからなぁ。 結構な金額なんで、そのくらいしてくれてもいいのに・・・ で、私の席の横の方には・・・ ハイ!! いらっしゃいました。 報道陣の皆みなさま。 こちらも休憩時間の画像ですが、ミキティーの演技になると みなさま一斉にカメラを向けておりました。 で、次の選手の番になると、やはり休憩~。 帰りのバスの中ではすでに、ネットに写真がアップされてましたよ。 開演前と後は、インタビュー受けている方々も!! 添乗員さんの話によると、他のバスの添乗員さんが ミヤネヤさんのスタッフに、「どこから来たんですか?」と 聞かれたそうで・・・ 帰りがけには「テレビ朝日ですが・・・」と声をかけていて、 きっぱりおばちゃんに断られた気の弱そうなスタッフさんとかもいて、 なかなかおもしろかったです。 あのスタッフさん、あのあとインタビューできたかな? (;一_一)シンパイ そうそう、今回は旅行会社のツアーに乗っかって行ったのですが、 周りはかなり年齢層高かったです。 隣のお席には、80過ぎたっぽいおばあさまが一人で 見に来られていました。 パワーあるな~。 もし私がは80になって生きていても、こうはなれないだろうな~。 で、出場選手ですが、女子が、荒川静香さん、安藤美姫さん、鈴木明子さん、 村上佳菜子さん、男子は、羽生君と織田君、ランビエール、 ジュベール、ウィアー、フェルナンデスなどなど・・・ ひとり2曲演技された方もいた中、お目当ての羽生君は 最後の最後にAIさんとのコラボのStory1曲でした。 残念(=_=) オープニングとフィナーレもあったんですけどね。 フィナーレが終わった後は、リンク&客席にむかって何度も何度も お辞儀してましたョ~!! いつでも、どこでもああなんですね♪ 羽生君の動きって特徴あるからフィナーレでもすぐわかりますね。 まぁ一番簡単な見分け方は、一番お辞儀が深い人!! ^o^ って、ちゃんとダンスでも分かりますよ~。 キレがありますからね!! でも、一番うまいな~っと思ったのは・・・ 誰だと思います? それはですね、荒川静香さん!! 滑りが違います!! 流石プロですね。 衣装も綺麗だったし~。 最近彼女の演技を見てなかったから、マークしていなかったんです・・・ 金メダル取られたときに、うまいな~綺麗だな~っと感動したことを すっかり忘れていました。 まわりのおばちゃんたちも、「ブラボー」って叫んでいました!! 今回、荒川さんの演技を生で見られてホントよかった~♪ イナバウワーも見られたしね。 それから、もうひとり意外だった人・・・ 織田君!! (意外なんて言ってごめんなさいね~。) 信長様が降臨しているのではないかと思うほどオーラがあって 恰好よかったです。 やっぱりパパは違う?! あと、今井遥ちゃんもピンクの衣装が可愛くて、妖精のような 素敵な滑りでした!! これから、めきめき頭角を現すんじゃ ないかと、睨んでいます。 という事で、顔が見えないながらも、いい経験をしました♪ アクロバティックな要素の入った演技とか、競技会では 見られないものも見れましたし・・・ でも今度行くなら、良い席が取れた時ね(^^ゞ 実は、グランプリファイナルも同じ会場であるんですよね~。 (チケット取れないんだろうなぁ。) みなさまも、機会があれば良い席でご覧くださいね!! ちょっと長くなりすぎましたが 最後までお付き合いくださって、どうもありがとうございました♪
July 7, 2013
コメント(5)
先日、藤の花を見に行った帰り、同じ佐世保市内にある水族館に寄りました。 夕方の水族館は、人がまばらでのんびりできます♪ なんか、水中で撮ったみたい~♪ 上のウズウズは、カタクチイワシの大群です。 エイ君も、ニッコリ挨拶をしてくれましたョ~(^o^)丿 別の水槽には、イルカさんもいま~す!! この水族館には3頭のイルカがいるんです。 少し前に志村動物園でハイジさんと遊んでいましたね!! 水中でははっきり見えないので、上に行ってみましょう~。 ショーの時間は終わっていたのですが、ラッキーなことに トレーニングが始まりました!! 心が通じ合ってるって感じ~♪ なんか可愛いナ~。 後ろの海がまた開放感があってイイ!! ここから何をするのかと言いますと・・・ ニョキニョキ~!! 大きな体をどうやって持ち上げているのでしょうね・・・ 彼女は水をバシャバシャ飛ばす練習をしていました。 夏バージョンの特訓でしょうか~。 危なく、私もびしょ濡れになるところでした(*_*) ジャンプも見られましたよ~(^.^)♪ この写真は画像をクリックしてみてください。 結構、迫力あるでしょ!! 縦写真だと、はみ出しちゃうんですよね^^; 帰りは迷いながらだったので、家に着いたのは19時過ぎ、 出かけた次の日は、いつも疲れが残っているのですが この時元気だったのは、イルカやクラゲさんたちに 癒されたおかげでしょうか。。。 近かったら、年間パスポート買うのにな~(^_^;) ↑ ランキングに参加していますので、ポチっと応援お願いします(^o^)丿 現在『バラ部門』と『写真部門』にエントリーしておりますので、 皆さまのワンクリックで、両方にポイントが加算されます♪
May 1, 2013
コメント(7)
今日は朝からすごい土砂降りで、大雨洪水警報まで出ていましたが お昼からは青空が広がりました~♪ やっぱり、私は晴れ女~~~ ヽ(^。^)ノ♪ 今日行きたかったのは、グラバー園。 モッコウバラが咲いているとの情報をゲットしたので 枯れる前に行かなくては!! 次の休みは雨の予報なので、今日しかありません。 ちなみに今日ももともとは雨の予報だったのですが、 晴れてくれてよかったよ~♪ 大雨の影響もほとんど感じることなく撮影できました(^.^) ハイ。 こちらが有名なグラバー邸です。 モッコウバラの香りがまたいいんですよね~。 うちにも白のモッコウバラ、植えようかな(^-^) ナニワイバラも咲いていましたョ。 写真を撮っていると、傍らにいたタクシーの女性ドライバーが、 観光客の方にこれはバラじゃないと説明していたのを聞いたのですが、 こんな時、皆さんならどうしますか??? 私はこういう時、言いたくてたまらないんですよね~(^^ゞ 始めはがまんしていたのですが、ドライバーさんが、 なんという花だったかな~と考えていたので、 「ナニワイバラですよ。」とさりげなく教えてあげました^^; あ~すっきりした~♪ 洋館に合いますね~。 うちのナニワイバラも明日には咲きそうです。 オルト邸にも左にモッコウバラ、右にナニワイバラが植えられています。 ここにあるのは、国内最古のモッコウバラなんだそうですョ。 え~っと・・・ このバラは何でしたっけ??? 今回咲いていたバラは3種類でしたが、他にも HTだかフロリバンダだかが植えられています。 バラの後は紫陽花まつりもあるので しばらくはグラバー園、楽しめそうです♪ バラ以外の写真も少し撮ったので、また次回ご紹介させて いただきますね。 ← 今日もポチッとお願いいたします。 - お知らせ - 大変申し訳ありませんが、いただいたコメントへのお返事は 省略(?)させていただいております(._.) ご質問などあった場合は、みなさまのブログのコメント欄 若しくは、プロフィールの方にお返事させていただきますね。 皆さまの所へお伺いして、メッセージを残す時間を少しでも 増やしたいので、ご了承くださいませ・・・ もちろん、コメント自体は大・大・大歓迎でございます♪
April 17, 2013
コメント(3)
先日行った裏見の滝。 昨日、地元のテレビ番組でも 紹介されていました。 そこに大村のフラワー大使である女性が二人ゲスト出演。 そのうちの一人は、ある有名人の妹さんなんです。 誰だと思いますか~? 実は仲里依紗さんの妹さんなんです。 お姉さんはちょっと ボーイッシュな感じですが、妹さんはそれをちょっと女の子っぽく した感じの可愛い方でした。 私がシャクナゲを見に行った日、今年は初詣に行けなかったので 佐賀の祐徳さんにお参りにも行ってきました。 お参りが終わって写真を撮ろうとおもったのですが、雨がぱらついてきて あまり撮れませんでした。 どうも今年は雨女のようです(=_=) あっ、でも神社での雨は浄化作用があって良いと聞いたことがあります。 神社に行くと必ず雨が降ると言う、タレントさんもいらっしゃったようで・・・ それでは、その数少ない写真をご紹介~!! 新緑が綺麗でしたよ。 もみじの花も見ることができました。 もみじにも花が咲くって事、知ったのは数年前です(~_~;) 池の鯉の大きい事!! お腹を空かせてパクパクと・・・ なんだかウーパールーパーみたいで可愛かったので、パシャリ(~_~) ご存知ですよね? ウーパールーパー。 八重桜も一枚だけ撮って、あとは帰りがけにゆっくり撮ろうと 思ったのですが、結局この一枚だけになってしまいました。 ということでなんだかまとまりのない写真でごめんなさい!! 明日は休みなので、みなさんの所にお邪魔できるかしら? でも、いきたい所があるんですよね・・・ 天気が回復すればいいんですけど。 それでは今日も早めに失礼させていただきます。 おやすみなさい。 ← ポチっと応援お願いします♪
April 16, 2013
コメント(5)
お出かけしてきました~ヽ(^。^)ノ♪ でも、天気はあいにくの雨・・・ 午後から晴れると期待していたのに、降ったり止んだりでした。 今回、訪れたのは、ハウステンボスのチューリップ祭り~♪ その数500種類、50万本だそうです!! ハウステンボスまでは、家から車で1時間位。 バラの季節はもちろん、あじさいのシーズンにもまた行きたいので 年間パスポートを購入しました!! 通常17000円のところ、今の期間 平日限定ではありますが、な・なんと8000円というスペシャルプライスで 買えるのです(^-^) ゴールデンウィークや夏休み期間は除外なんですが、込んでいる日は 行くつもりはないので全然OK~(^^♪ 5月まで限定で発行されていますので、お近くの方はおススメ!! では、早速写真を見ていただきましょう~。 まずはおなじみの、入国口付近のチューリップと風車のある風景。 う~ん、青空が欲しかった!! チューリップ祭りの期間中は、園内の数か所に、チューリップの フォーカルポイントが作ってあります。 ( 雨粒が写ってますネ・・・ ゴミじゃありませんョ^^; ) 来週行こうかとも考えたのですが、すでにもう満開~。 雨でも来てよかったヮ♪ プランターだと入れ替えができますが、果たしてそこまでするのかしら? 一応、チューリップ祭りは4月7日までとなっております。 今回、ハウステンボスの雰囲気をお伝えしたかったのに 広角レンズを持っていくのを忘れまして・・・(~_~;) 50ミリの単焦点で頑張って撮ってみましたが、 伝わっていますでしょうか? そうそう、年間パスポートで、運河を使って移動できる カナルクルーザーや園内バスも利用できます。 今回は、入りませんでしたがアミューズメントもほとんど無料みたいですョ。 う~ん、馬車は例外かな~??? 後ろに骨組みが写っている白い観覧車や美術館がある パレスハウステンボスは割引料金になります。 今日は、美術館ではレンブラント展があってました。 やっぱり光は大切ですよね~。 (*レンブラントはオランダの画家で、光の魔術師を呼ばれています。) はい。 ハウステンボスの画像はこれでおしまいです。 ゴールデンウィーク明けのバラの頃にまた行く予定ですので、 遠くて行けない方は、また楽しみにしていてくださいね~!! 1時現在写真部門、83位です~!! 応援ポチっとしていただければ 嬉しいです♪
March 27, 2013
コメント(12)
今日は、ランタンの続きです・・・ 湊公園の横の横断歩道を渡ると、もうそこは中華街。 こじんまりとした中華街ではありますが、その通りにも真っ赤なランタンが・・・ 漢民族の時代から、赤は民族の象徴の色として畏れ敬って きたそうです。 で、その両脇はレストランだったり、お土産屋さんだったり いろいろなんですが、この時期いつも気になっているのがコレ!! パンダ饅頭~。 来年こそは買ってみよう!! ランタンの期間以外でも売ってるのかなぁ? 今年は、桃角煮饅頭とやらも・・・(~_~;) あっ、画像はないですが、ちゃんぽんまんというのも あるんですよ!! 食べたことないけど~。 中華街を抜けると、去年あたりからお目見えした ピンクのランタンが川にかかっています。 こうやって毎年少しずつ増えていってるんです。 今年のおにゅー(死語?!)は何だったのかしら??? ランタン祭りは、提灯だけでなく、こんな・・・なんていうんだろう? オブジェ?もところどころで見られます。 たぶんこんなのが毎年増えて行っているはずです。 ランタンも飽きてきたころだと思いますが、もう一日分 残っています。 また後日、お付き合いくださいませ(^^ゞ 今日、職場でチラッと見てみると、なんと写真全体で、97位に なっていましたヽ(^。^)ノ♪ 瞬間だったようですが、念願の100位以内達成~!! これもひとえにみなさまのおかげでございます。 これからも『Something blue』をよろしくお願いいたします!! あっ、今日もくまさんポチてしお帰りくださったら嬉しいです(^^♪
February 25, 2013
コメント(4)
先日、仕事終わりに行ってきました。 日曜日に最終日を迎えるランタンフェスティバル。 今日はグラバー園近くの孔子廟会場を・・・ ランタンフェスティバルというのは、旧正月に合わせて 中華街をメインに行われるお祭りです。 観光長崎の冬を盛り上げるために、年々大きくなっていき、 今年も日中の険悪なムードをよそに、すごい人出となっております。 孔子廟会場も、この期間中、17:00からは入場無料です♪ でも、この中には中国歴代博物館があり、是非、昼間にも 一度訪れていただきたいですが・・・ ここは前回訪れた、洋館群の近くでもあります。 先日もこの前を通ったのですが、まだ16:30だったので スルーしてしまいました^^; この日ここに着いたのは、18:00過ぎ・・・ まだちょっと 明るかったですが、だんだんといい雰囲気に♪ ランタンの色が写真によって違いますが、今回は あえて色調整せずに・・・ この石像は孔子の高弟72賢人。 左右にずらっと 並んでおられます。 高弟とは字のごとく、 弟子の中で優れた人物のことですが、 それぞれ有名な方なんでしょうね。 等身大らしいですが、みんなほとんど身長が 変わらないような・・・^^; 長崎の観光地の中で、結構好きな場所です。 長崎にいらっしゃる機会があれば、グラバー園の帰りにでも お寄りください。 通常は17:00までの入館になっておりますので お間違えなく!! *孔子廟のホームページはコチラ。 北の方は、すごい雪だとか・・・ 週末も寒さが続きそうなので、皆さまお気をつけくださいませ。 お暇でしたら、応援お願いいたします♪ 人気ブログランキングへ
February 22, 2013
コメント(8)
ランキングからいらっしゃった皆様、申し訳ございません。 今日も写真はほとんど関係ありません(^^ゞ 時々、長崎の事を紹介させていただいておりまして・・・ 写真でご紹介するつもりでしたが、脱線して、なかなか 目的地に行きつきません(>_<) 早速ですが、昨日の続きです・・・ 検番の角を右に曲がって進んでいきますと、途中で こんなものを発見いたしました。 おくんちの時に出される傘鉾(かさぼこ)です。 (撮っただけの写真でごめんなさい!!) 長崎くんちはみなさんご存知でしょうか? 龍踊りやコッコデショなどが奉納される諏訪神社のお祭りです。 このお祭りが始まったのは、なんと江戸時代。 寛永11年(1634年)の旧暦9月7日に諏訪神社と住吉神社の 神輿渡御というものを行ったのが最初のようです。 要するに、お神輿でご神体を御旅所に運んだんですね。 ほ~、380年近くの歴史があるんだ~(*_*) 実は、キリシタン宗門一掃のため、この神事を長崎中に広めて 長崎に住む人を氏子にするというのがその背景にあったと 言われています・・・ そのため、市内の小中学校は おくんち初日は半ドンだったのに、私が通っていた プロテスタント系の中学校はそれがなかったんですよね~(-_-;) 丸山はこのおくんちと大層つながりが大きく、当初3年に一度 回ってくるべき踊り町ですが、丸山町と隣の寄合町の両遊女町は 毎年踊りを奉納していたらしいです。 そもそも、この踊り町というのは、二人の遊女が諏訪神社の神前で 謡曲を奉納したことに始まったんですって。 1672年には今と同じ、7年に一度というシステムが確立。 昭和に入った頃(?)には丸山と寄合町が1年交代で奉納する ようになったみたいです。 壁にデザインされた傘鉾は、本物と同じなのかな~?と思って 画像を探して見ました。 ちょっと拝借・・・ ちょっとこっちのほうがずんぐりして 見えますが、まさにこの傘鉾ですね♪ これは2006年のおくんちの様子ですが、このサイトを見て 分かった事!! 実は、この時丸山町が奉納するのは41年ぶり だったそうです。 1965年を最後に、経済的事情と人材不足を 理由に辞退していたんですって!! (私が生まれる前ですね~。) それが、長崎ぶらぶら節が話題になった事もあり、その年に 復活したそうです。 ん??? 2006年と言うと・・・ 今から7年前!! まぁ!! 偶然にも今年が丸山町の復活後2回目の出場じゃないですか!! 実は、わたしの両親は福岡出身なので、おくんちはあまりなじみが なくて、さほど詳しくはありません・・・(^_^;)ゴメンネ あちこちネットで調べているので、間違った情報があったら ごめんなさい。 機会があれば、今年のおくんち、是非見に来てください。 10月7・8・9日なので、まだだいぶ先ですけど・・・ お待ちしております♪ いつもありがとうございます!! おかげさまで、かなり上位になりました(^^♪
February 15, 2013
コメント(1)
さ~て、今日は花月の続き・・・ どんどん行きましょう!! あっ、前回の更新は昨日の夜中だったので、歴史に興味ある方は ちょっとのぞいて見てください。 ぶらぶら節の傘の写真を撮っていると、近くのお店のおじさんが 「すぐそこの神社で梅が満開だよ。」と声をかけてくれました。 実は、この梅を撮ろうと丸山にやってきたのですが、場所が よく分からなかったので行き方を教えていただきました。 「そこ(花月の所)を左にまがって、ちょっと行って右ね・・・」 すごくアバウトな説明でしたが^^;、 その右に曲がるところに 目印があるのは、調査済みです!! 検番ってご存知ですか? 芸者さんの事務所のようなもので・・・ 上の提灯に芸子さんの名前が書かれてあります。 現在、躍り手である立方(たちかた)が13名、唄や三味線などを 担当される地方(じかた)の方が7名いらっしゃるようです。 残念ながら、若い方は少ないんですけどね・・・(笑) 長崎検番のホームページには昔の番付なんかも載っていて 昭和の初めには芸子さんも沢山いたことがわかります。 (その頃は、五つの花街に七つの検番があったそうです。) ぶらぶら節に出てくる愛八さんの写真なんかも載っていますので 興味ある方は、のぞいてみてください。 私も、「長崎ぶらぶら節」の映画見てみよう~♪ 現在の検番は、かつて丸山遊郭の妓楼だったそうです。 この窓から、「兄さん寄っていかない~」なんて言ってたのでしょうか・・・ 最盛期には143名もの遊女がいたんですって。 *妓楼(ぎろう) = 遊女屋 ちょっと歴史に興味がでてきたRizziでしたが、今回はこんな所です。 今日もポチっとお願いいたします!! 人気ブログランキングへ
February 15, 2013
コメント(4)
さて、今日は長崎の丸山をご案内いたします。 江戸で言うところの、吉原みたいなところですが、 みなさん興味ないですよね~(^^ゞ おじさま方はもうご存知でしょうし・・・(あっ、歴史的な点で!!) 私は昔から歴史に興味なく、ほとんど知らない事ばかりなので、 この機会にいろいろ調べてみました。 思案橋から、福砂屋本店がある方面に進むと丸山町です。 小説(映画にもなりましたが)、ぶらぶら節の舞台となった所です。 いつのまにか、こんな物が・・・ 学生時代、ジャズピアノを習いにこの辺りまで来ていたのですが、 むか~しは花街だった所だし、隣町は飲み屋街(銅座)だし、 色っぽいロシア人やフィリピン人のお姉さま方もよく見かけたので 当時純情だった私は、わき目も振らずに歩いていました。 なので、この辺にどんなものがあるのかもよく知りませんでした。 今回は、ちょっといろいろ見て回ろうと思います。 丸山公園を右手に進むと、突き当りに料亭花月さんがあります。 花月というのはその昔、遊女屋引田屋(ひけたや)の庭園に造られた 茶屋の名称だったようです。 引田屋って龍馬伝にも出てきたんですよね? 私は前半しか見なかったもんで・・・ 茶屋と言っても、お茶を売っているお店の事でなく、芸妓を呼ぶ店です。 あっ、ご存じで・・・(^^ゞ で、この引田屋の建物と庭園がいまでも残っており、 長崎県の史跡に指定されています。 幕末~明治維新にかけて長崎で活躍した国際人の社交場であり 坂本龍馬が酔って切りつけた刀傷とやらも残っているとか・・・ (本物かどうかはわかりませんが^^;) ドイツ人のシーボルトがロマンスを実らせた、お滝さんも 引田屋の遊女だったんですって~。 (だんだん面白くなってきたぞ~!!) ちなみに、シーボルトが追放されたのが1829年。 再来日したのが1859年。 龍馬が長崎入りをしたのが1865年。 す~ごく昔の人の話のようですが、まだ200年も経っていないのですね。 花月は創業寛永19年(1642年)とうたっていますが、 茶屋が作られたのは1818年。 あと5年で200年か・・・ 今でも、私が知る限りでは長崎でもっとも敷居の高い料亭ですが (お値段も、卓袱で18000円からだったような・・・) 結納や、時には挙式や純和風の結婚披露宴なんかもされています。 披露宴では、芸妓さんの祝舞などもあるそうです。 昼食をされた方かしら? 若い女性ふたりをお見送り されていました。 あっ、花月の月が見えない(^^ゞ 左の石碑には向井去来の句が書かれているそうです。 向井去来って長崎生まれだったんですね・・・ 子供のうちに京都に移り住んだそうで、知りませんでした。 私って無知(~_~;) で、石碑の句。 「い邦つまや 登の希い世いと か里萬くら」 (いなづまや どの傾城と かりまくら) 全然わかりませんが、遊女の心情を詠んでいるとか・・・ あっ、今思い出しましたが、一度だけ花月さんに入ったことがあります。 学生の時分、母に連れられお茶会に。 でも、あまりにも昔の事で、よく覚えていません。 文章が長くなってきたので、今日はこの辺で。 楽しくない、しかも下手っぴな写真でごめんなさい!! 最後までお付き合いくださって、ありがとうございました。 お暇だったら、ポチお願いいたします♪ 人気ブログランキングへ
February 14, 2013
コメント(6)
この前の日曜日に行ったばかりなのですが・・・ その時見れなかったものを、どうしても見たくなって行ってきました。 一人じゃ危ないので、旦那に仕事を無理やり休んでもらって~(^^ゞ (自営だから融通きくんです!! でも、内緒ね~♪) 今回は、朝8時頃、雲仙ロープウェイの方に電話で確認!! 今日はいけそうです(#^.^#) 綺麗なのが伝わるかしら~??? 是非、暖かくしてご覧ください。 これは霧氷と言いまして、氷点下の環境で霧が強風によって 木の枝にぶつかった衝撃で、凍結・付着してできるんですって!! 寒いだけじゃなく、湿度(霧)や風の強さなんかも関係してくるので いつも見られるわけではないようです。 ロープウェイを降りた近くはそうでもなかったのですが、お隣の 国見岳の方に進むにしたがって、大きな霧氷が付いていました!! 今日は雪が降っているわけではないので、滑ることなく山道を登れます。 でも、周りの風景はまるで雪国~(^^♪ ロープウェイに乗る時に、-2度だったので、頂上付近は-5度位には なっていたでしょうか? 途中で、霧・風がすごく、粉雪もまい始めたので 遭難する前に、引き返しました~。 旦那が寒い寒いうるさいんですもの・・・ よく見ると、木の種類によって付き方が違うんですね~。 霜柱なのか、落ちた霧氷なのか、歩くたび 足元でザックザック言っています。 地元の人は、霧氷の事を“花ぼうろ”と呼ぶそうです。 こうやって見ると、白い花が満開に咲いているようですものね・・・ でも、“ぼうろ”って何??? 丸ボーロなら知ってるけどそれ系なの? 先日とは全く違って、今回は周りは霧で真っ白でしたが、青空の下の 花ぼうろも綺麗でしょうね~。 でも、晴れている日はすぐ溶けてしまうらしいので ご注意を・・・ 雲仙は温泉地でもあるので、機会があればみなさまも是非(^o^)丿 山登りも楽しめます~♪ ただ、雪が降ることもありますので アイゼンのご用意をお忘れなく!!
February 7, 2013
コメント(14)
前回のブログでは沢山の励ましのお言葉ありがとうございました(^^ゞ 大したことではないと分かってはいるのですが、ちょっとした失敗でも 許されない環境にいたせいか、すごく落ち込むんですよね。 そんな時は、こう言い聞かせるんですが・・・ 「人を殺したわけじゃないから大丈夫(^.^)」って。 でも、頭では分かっているのですが、心はなかなか分かってくれないんです。 もし私が外科医だったら、速攻うつ状態だったでしょうね。 今回の件は、次の日が休みだったので、その日までブルーが続きましたが 今日、職場に行ったら、結構仲が良いスタッフが片付けてくれたとので やっと解放されました~!! 他店から異動してきた人じゃなくて良かったワ~。 みなさまの優しい言葉で、かなり楽にはなっていたのですけどね♪ ほんと、感謝です。 子供のころ、そういう優しい言葉をかけてくれる人が 周りにいなかったので、温かい言葉が身に沁みます。 ( 今は、旦那が優しくしてくれていますけど(^^ゞ ) さて、昨日はその旦那と雲仙に行ってきました。 本当は、霧氷が見たかったのですが、天気が良すぎました!! 平成新山です。 ここを火砕流や土石流が流れて行ったんですね(*_*) その形跡は今でも海まで続いており、その上の何か所かに橋が 渡されています。 今じゃ、この溶岩ドームが長崎県で一番高い山と なっているようです。(1486メートル) 今回は、仁田峠まで車で行き、そこからロープウェイを使いました。 ロープウェイもほんの数分です。 そこから徒歩で頂上に登って行くと、気象条件が揃えば霧氷が 見られるのですが、今回は雲海が広がって、予定とは違いましたが これはこれで絶景でした。 「今日は霧島も見えていますね~。」近くにいたガイドさん?の声が 耳に入りました。 左の方が阿蘇だということなので、おそらく 霧島は右上にちょっと見えている山かしら? 霧島まで見えるのは珍しいようで、方向盤?にも霧島の方向は 示されていませんでした。 あっ、霧島というのは、鹿児島と宮崎の 県境付近の山なんですけどね。 ちょっと地図をお借りしてきました。 あんな遠くまで見えるんですね~。 頂上につくと平成新山が目の前です。 明日は霧氷が付きそうな天気ですが、この木々が真っ白に 染まるんでしょうね。 チャンスがあればまた行ってみたいな・・・ でも霧氷が付きそうな時は、道路も凍るのでひとりで行くのは危険かな(-_-;)
February 4, 2013
コメント(4)
昨日はダンナが急遽休みになったので、車で片道1時間以上かけて 彼岸花を見に連れて行ってくれました。 長崎県内で彼岸花の群生が見られるなんて、知りませんでした(*^▽^*)ゞ ネットの情報によると、100万本もの花が植わっているそうです。 ここから海も見えますが、展望台あったのかな??? 鉢巻山展望台って言うくらいだから、あるはずですよね??? あれ~、全部周ってないんだ~ぁ(@_@;) バスが入れるような広い駐車場はないのですが、 観光バスまで来てました。 そういえば、ここを知ったのはバスツアーの広告でしたっけ(~_~;) 蝶やトンボも飛んでいましたが、花にとまるそぶりは見せず あきらめて帰ることにしましたが・・・ 帰りがけの石段の脇で、発見~♪ しかも、彼岸花にピッタリのクロアゲハ!! 時々思うんです。 私には写真の神様がついているんじゃないかって・・・ やっぱり大げさかな~(;´▽`A`` 今日は、こんな感じです。 100万本もあるような写真じゃない??? 実は、赤い花は結構つぼみが多かったんです。 これじゃ、家の脇の彼岸花と大して変わらなかったかしらね~。 ↓ こちらがその日の朝に撮った、土手の彼岸花。 (今回も、にゃんこ姉弟はついてきましたが、低いところの 花が咲いたので、コロンちゃんもちゃんと下りれました!!) えっ!! こっちの方が綺麗??? やっぱり植物を撮るには、朝か夕方のやわらかい光が ベストですね~。 本当は夕方に行きたかったのですが、お見舞いに行かないと いけなかったので・・・ 撮影自体もパパっとね。 でも、白い彼岸花もあったので、また次回アップします。 黄色もあったはずなのに、見てない(ーー;) やっぱり全部見てなかったんだ・・・ では、次回もお待ちしております(*^▽^)/
September 26, 2012
コメント(6)
今日は仕事が休みなので、撮影に出かけようと思っていたのですが 現在、大雨洪水警報+土砂災害警戒なんちゃらが発令されています。 雨は止んだり降ったりなんですけどね・・・ さて、今日は平戸の教会の写真をご覧くださいませ。 今回訪れたのが、カトリック平戸教会。 平戸はフランシスコ・ザビエルが、3度にわたって布教に 訪れた場所で、あとになってザビエルの像が建てられた事により 聖フランシスコ・ザビエル記念教会とも呼ばれています。 撮影禁止の文字が見つからなかったので、 中も撮らせていただきました。 現在の教会堂は昭和6年に建てられたそうです。 この教会のそばにはお寺もあって、『寺院と教会が見える風景』という スポットがあります。 こういうのって珍しいんですよね? 長崎にはお寺も教会も多いので、他にも探せばあるような 気もしますが・・・^^; 実は、平戸には急遽行くことにしたので、直前に観光マップを プリントアウトしようと思ったのですが、パソコンの不具合のせいか、 マップの情報量が多すぎたせいか、パソコンがフリーズしてしまって 観光の情報はほとんど持たずに来てしまいました。 他にも世界遺産に登録しようとしている教会群の1つになっている 教会とかもあったのに、結局この周辺と生月の断崖しか 行きませんでした(~_~;) 出発したのも遅かったしね・・・ 片道3時間ぐらいかけていったのに、もったいなかったな。 平戸からまた1つ橋を渡った、生月島は断崖で有名なんですが 思ったほどのことはなく・・・(^^ゞ 高所恐怖症の方だとまた違ったかもしれませんが、高いところ 案外平気なもので・・・ 崖に生えるエノコログサを撮るのも全然大丈夫(^_^)v 写っている海は、ほぼ真下なんですけどね。 残念ながら、一応柵があるので下の崖は見えません。 今調べると、この崖高さ100メートルぐらいあるそうで・・・ 案外高いんですね(;´▽`A`` もっと垂直な崖を想像していたの・・・^^; 海は綺麗でしたよ~。 でも、砂浜でも泳いでいる人は1人も いないんですよね。 潮の流れが速いからかな・・・ ダンナも上の写真の岩場に時々釣りに来るらしいのですが、 何人もの釣り人が波にさらわれているような危険な所のようです。 では、最後に平戸の海を・・・ そうそう、平戸の市街も古い町並みを再現した感じにしていて 観光地チックでした。 もう少し涼しくなれば、ダンナの釣りに 付いていって、平戸の街をご紹介できれば・・・ と思っています。 今日も最後までお付き合いくださってありがとうございました♪
September 5, 2012
コメント(8)
少し前の暑い日、ちょっと涼みに行ってまいりました。 佐賀の見返りの滝。 あじさいの名所ですが、この季節は 楽しめるのはマイナスイオンだけでした(*^▽^*)ゞ 見えますか? マイナスイオン~♪ 水しぶきが気持ちいいけど、カメラが壊れそう~(;´▽`A`` 下流に向かって遊歩道があり、緑のマイナスイオンもたっくさんです。 しかも、水が冷たい冷たい・・・ 冷え~っ(@_@)!! 水遊びをしていると、何かがヒラヒラ・・・ 紙切れが舞っているような・・・ よくみると蝶でした。 吸水中です。 最初、なかなか近付いてくれなかったのですが、 撮っているうちに、私のすぐ近くから離れなくなりました(*^▽^*)ゞ こんな真上からでも撮れちゃった~♪ ダンナは蛾じゃない?って言ってたけど、 帰って調べてみると、『イシガキチョウ』でした。 もともとは沖縄に多く生息する蝶のようですが 温暖化と共に、近畿地方あたりでもみられるように なったらしです。 英語ではCommom Mapって 言うんですって。 確かによくある地図みたい ですね。 珍しい蝶だったら、虫のフォトコンテストにでも出そうかなと 思ったのですが、そうでもないみたい(~_~;) 最近、こちらでは朝晩はかなり涼しいです。 窓を開けて寝ていたら、寒すぎて起きちゃいました!! もっと暑いときにアップしないといけませんでしたね(^^ゞ できれば真昼に見てくださいネ。 (もう遅い???) そう言えば、この日、帰ろうと車に乗り込んだとたん 雨が降り出して、隣りの市では雷は鳴るし台風のような 土砂降りで、ワイパーもきかないくらい。 でも、家に着いたら、一滴も降ってなくて 庭の水遣りをしなくちゃいけませんでした(ーー;) これが噂のゲリラ豪雨だったのね・・・ それでは、今日はこれで。 おやすみなさいませ<(_ _)>
September 1, 2012
コメント(8)
みなさん、昨日の志村どうぶつ園、ご覧になられましたか? なんと、佐世保の海きららに動物と話せるハイジさんが いらっしゃってました!! 5月に行ったばかりなんですよね~、海きらら・・・ 主の画像は残っていませんが、おりこうなイルカちゃんの 写真があったので、見てくださいね!! (主とよばれる、でっかい魚も出てきていたのですが・・・) 番組をご覧になられなかった方のために、内容を少し ご紹介させてください。 ハイジさんがイルカのプールにやって来ると、飼育員の合図も ないのに、一匹のイルカが陸に上がりました。 ハイジさんが、「遊ぼうと言っているわ」と言うと、 そのイルカ、ボールを持ってきてハイジさんとキャッチボールを しだしました!! 動物と話せるってすごいですよね~!! 楽しそうだし~( ´艸`) ここのイルカは、水中からジャンプした時に一頭がボールを投げて もう一頭がキャッチするという技が出来るのだそうです!! この技、ショーでもやってるのかしら? この前は、時間がなくて イルカのショーは見なかったからな・・・ 残念(。-_-。) ハイジさんによると、この芸をする時に、ボールを投げる方が 「今よ~!!」って合図の声を出すんだそうです。 でも、時には、 「合図なしでもできるでしょ~?」 、一方も、「合図なくても 出来るわよ~」って、合図しない時も有るんだそうですが、 やっぱり合図がない時は成功率が低いのだとか・・・ こちらの写真は以前もアップしていますが、お気に入りです♪ これはナミちゃんかしら、それともニーハちゃん? イルカさんたちも、私たちを喜ばそうとがんばってくれているんですね。 海きららでは、昨日から、イルカの水しぶきでビショビショになる ショーが行われているようです。 ご観覧の際は、ご注意を( ´艸`)
July 22, 2012
コメント(6)
先日行った、森きららの写真をアップするのを忘れていました(^^ゞ 佐世保の海きららの結構近くのはずですけど、この日はこどもの日で 駐車場に入れない車がずら~っと渋滞していて、一時間くらい かかっちゃいました。 ここの動物園、入場料が安いためか、大きな動物は一匹ずつしか いません。 寂しいだろうな・・・(。-_-。) ぞうさんも行ったり来たりするだけ・・・ ライオンさんも、ボーっと・・・ あと、熊さんもひとりぼっちで退屈そうでした。 一方、おサルの親子は幸せそうだったな・・・ おサルは沢山いましたョ。 ガラスの向こうだったので、ちょっと画像が悪いけど・・・^^; でも、一番可愛かったのは、レッサーパンダ♪ 最初、木の上で寝てて、いるのに気付かなかったの・・・ 木の上で寝るなんて知らなかった~。 これは、起きてボーっとしているところ( ´艸`) そのあと、降りてきてくれました!! ほら~、めちゃくちゃ可愛い~♪ ここには珍しい動物がいるんです。 今回のお目当てはこの子。 なんだと思います? 国の天然記念物のツシマヤマネコちゃんです♪ 残念ながら、柵から少し離れたところからしか写せないん ですよね・・・ あと、亀とか馬、ヤギ、ヘビ・・・他何がいたっけ??? アライグマもいたけどレッサーパンダ見たらね~。 それから、ペンギン館が新しく出来ている途中でした。 また、いつかヤマネコちゃんに逢いに来ようっと~(*^_^*)
May 20, 2012
コメント(2)
さて、昨日見ていただいたのは、カラフルなバラたちでしたが、 こんな場所もあります。 ここで、挙式をする人もいるのかな? 入場はきっとここからね・・・ ピョンピョン伸びている枝、切りたくなる~( ´艸`) ここは美術館になっている、パレスハウステンボスの前庭。 近くではゆっくりくつろぐ人たちの姿も・・・ この辺りでは、時間がゆっくりと流れていくようです。 あっ、肝心なパレスを撮ってませんでした(;´▽`A`` この時美術館では、バラの画家として有名なルドゥーテの作品が 144点展示されてました。 バラだけでなく、いろいろな花々が・・・ 写真を撮る上での構図の勉強にもなりました。 上の階にすすむと、金髪の美女がピアノを弾きながら スローなジャズを歌っていました。 優雅な休日って感じ・・・(*^-^) 演奏が終わって、次の部屋に入ると、クレイクラフトの展示。 沢山のフラワーオブジェが素敵でした~♪ 写真は禁止されていたので、ハウステンボスのホームページから ちょっと拝借・・・ 綺麗でしょ~? 粘土で作っているなんて思えません。 こんなのだったら、習いたいな~♪と思って調べてみましたが 長崎市内には教室なさそう・・・(。-_-。) 私が好きな場所がもう一ヶ所・・・ あまり人がいない、コテージ近くのナチュラルガーデン・・・ 人が多いところはちょっと苦手です・・・ ここはフリーゾーンで、無料でも入れるんですよ。 近くだったら、しょっちゅう遊びに来るのにな~。 絵が描けるなら、キャンバス持って来たい感じです(*^_^*) それでは、今日はこの辺で・・・ もう一日だけハウステンボスのバラ、見てくださいね。
May 18, 2012
コメント(6)
『海きらら』のクラゲです・・・ 下の三枚の写真はみんな同じクラゲです。 ボーっと見ているだけで癒されます。 こちらは毒キノコみたい・・・(~_~;) 近くにいた子供が言っていました。 「このクラゲって宇宙人に一番近いよね・・・」 思わず、宇宙人見たことあるんかい!!ってつっこみそうになりました^^; そういえば、こんな火星人、どっかでみたような・・・ 宇宙人と言えば、最近、首の後ろにしこりのようなものがあって もしかして、宇宙人からマイクロチップを埋め込まれたかも・・・と ちょっと思ったりしています。 そして、最後の一枚が、世界でここだけしか展示されてない 珍しいクラゲです。 国内で採取されたのも数例なんですって。 撮影するのに、三脚が必要ですね^^; ちょっとぶれてしまいました。 ネオンのように光って綺麗なんですけど、お分かりですか??? こんな風に光るクラゲが他にも何種類かいるんです。 家で飼えたらいいのにな・・・ 今度行った時は、がんばって綺麗に撮ってきますネ(;´▽`A``
May 7, 2012
コメント(4)
島原に行ってからかなり経ちますが、その時、こんなものを 見つけました!! かすていらサイダー!! 初めて見ました!! 普通のジュースぐらいの金額なら話のネタに買っても よかったんだけど、それ以上は出せないな~。 カステラ好きな方にはいいかもしれませんが、ワタクシ甘い物が ダメなんです(~_~;) なんと、楽天市場でも販売されていました!! 気になる方はどうぞ・・・ 長崎名物の「カステラ」がサイダーになりました!長崎名物・かすていらサイダー(カステラサイダー)(2本組)【地サイダー】 一方、こちらは長崎ではよく目にするものです。 特にお雛様の時期には・・・ カステラの上に砂糖がコーティングされた、桃カステラです。 初節句のお返しなどによく贈られます。 端午の節句には、鯉カステラというものもありますが、 鯉かまぼこの方が主流かな? 鯉と言えば、島原には鯉の泳ぐ町があります。 可愛いお子さんもいらっしゃいました~。 でも、この時期は、鯉も少ないそうです。 毎年、5月5日に放流するんですって。 島原に行かれるなら、その後がいいかもですよ!! もうひとつ、島原で有名なものがあります。 お土産で買って帰ったのですが・・・ 『寒ざらし』 白玉で作った小さなおだんごを、島原の湧き水で冷やし 特製の蜜をかけたものです。 以前は、「銀水」という有名なお店で、無口なおばあちゃんが 作ってくれていたんですけど、そのおばあちゃんが亡くなった後は そのお店が開くことはありません。 お店は続けないで欲しいというのが、おばあちゃんの遺言だった そうです。 あの、お店の雰囲気・・・ 好きだったんだけどな。 その時の白玉はもっと小さかった気がします。 もう1度、あの店で食べてみたかった・・・ 今日は、ちょっと長くなってしまいましたね。 お付き合いくださって、ありがとうございました。 機会があれば、雲仙に行くついでにでも、島原に 行かれてみてください。
March 27, 2012
コメント(4)
島原城って梅で有名なんですが、初めてこの季節に行くことが 出来ました!! 島原は雲仙のすぐ近くで、熊本へのフェリーがでている所です。 なので、フェリーに乗るために何度か訪れていますが、 観光としては、3度目かな? 島原城は1624年(寛永元年)に立てられました。 それ以来、4氏19代の居城として、約250年間歴史を見守って きたのですが、他の多くのお城と同じく明治時代に解体され お堀と石垣だけになってしまったそうです。 今の天守閣は昭和39年に復元されたもの。 私のまだ生まれる前ですね・・・ ちなみに、江戸時代から天守閣が残っているお城はたったの 12ヶ所らしいです。 城内には梅園があります。 でも、こんな写真しか撮れなくて・・・(^^ゞ そうそう、島原城にも戦国武将の格好をしたお兄さんがいました。 子供連れの家族に近づいていっていたので、一緒に写真に写るのかと 思いきや、家族の写真を撮ってあげてました(~_~;) 島原めぐりはまだまだ続きますが、今日はここまで・・・ それではみなさま、おやすみなさい。
March 15, 2012
コメント(2)
去年は、友達と一緒にランタンフェスティバルに行きました。 その時のブログを見返して苦笑・・・(~_~;) こちらは昨日も載せた、今年の写真・・・ コチラは去年撮った写真・・・ 進歩が見られませんね(;´▽`A`` というか、去年の方が雰囲気でてる??? もっと、ランタンフェスティバルの様子をご覧になりたい方は コチラあたりの去年のブログをどうぞ(*^_^*) バラの写真も少々飽きてきたので、今年はウォーキングも兼ねて 長崎のあちこちを撮りまくろうかと思います。 でも、もう少し温かくなってからね♪ 来週の天気予報にも、雪だるまが並んでいました・・・ 寒いのは苦手です。 生きているうちに、氷河期が来ませんように・・・
January 28, 2012
コメント(6)
仕事もやっとおちついたので、昨日は職場の新年会がありました。 会場となった所が、ランタンフェスティバルの会場の近くだったので、 帰りにちょっと寄り道♪ こちらは中華街。 平日にもかかわらず、結構にぎわって います。 中国では、正月になると家々の門や壁に『福』の字を 逆さまにして飾る習慣があるそうですが、ここでも 見つけました。 『倒福(福が逆さ)』と『到福(福が来る)』が 同じ発音という理由からだそうですが、個人的には、 福の反対って気がして、あまり飾りたくないけどな~(~_~;) この時期、中華街では、いろいろな中国菓子などが 店頭で売られていますが、今回は眺めるだけ・・・ 今年もまたパンダのお饅頭もありました♪ チョコマーブルの蒸しケーキのようなものも、おいしそう だったな。 このランタン祭りって、毎年、すこ~しずつ広がっていっています。 この川の上に張り巡らされた、ピンクのランタンは初お目見えだ そうです。 中華街のすぐ近くのメイン会場では、中国雑技団のみなさんの 演技なんかがあってましたが、私はどちらかと言えば、 暗~い感じが好き♪ ひっそりとした中国寺のランタン。 去年も行ったのですが、冷たい空気の中、赤く浮かび上がる光が なんともいえない雰囲気です。 そういえば、蝙蝠(コウモリ)も『蝠』の字が『福』と同じ 発音をするので、中国では福を呼ぶ動物とされてきたんですって。 カステラで有名な福砂屋の商標もコウモリですネ。 って、関係ないことを考えていると、予告もなしに いっせいにライトが消えました。 時計を見ると21時。 本当に暗いお寺はちょっと怖かったです(;´▽`A`` ランタンフェスティバルとは関係ないですが、 こんな提灯も見つけました。 最近、長崎おでんとやらをはやらせようとしているようです。 長崎おでんとは、アゴだしで煮込んだ練り物メインのおでんです。 アゴだし・・・って全国的には知られてないのかしら? アゴというのはトビウオの事です。 うちでは、うどんの出汁はもちろん、お雑煮もアゴだしです。 (でも、顆粒^^;) ・・・ということで、ランタンフェスティバルのご紹介でした♪ おやすみなさい~(*^▽^*)ゞ
January 27, 2012
コメント(4)
鍾乳洞・・・とタイトルに書いておりますが、鍾乳洞を ご覧になられたい方は、前々回のブログをご覧くださいませ。 大した写真じゃないですけど・・・(;´▽`A`` タイトルの仏の里、ってお気づきになられましたか? 実は・・・ この鍾乳洞、こういうものもあるのです。 大分県内一の高さの昇竜大観音さま。 空が心なしか、ピンクに染まっている~~~!! (写真の左上と右下のところ、分かります???) 何かいいことあるかしら( ´艸`) そう言えば、だんなが腰の痛みがなくなったと申しておりました。 この観音様を初め、弘法大師、縁結び地蔵や七福神、はたまた(ちょっとはずかしくてお参りできなかった)ぼけ封じ観音なども ございました。 色々な方のブログを見せていただいていたら、面白い記事が。 これらの像と恐らく同じ型で抜かれた全く同じ形の物が他県に、 あるそうで・・・ マニアの方はそう言う楽しみもあるのですね。 こちらは、緑も多いです。 つい最近、ブログのお友達がもみじの花を紹介されていたので、 ワタシも探すことに・・・ ワタシが見てた木には、咲いていませんでしたが、ダンナが 見つけてくれました(*^-^) 始めてみる、もみじの花。 みなさん、もみじに花が咲くってご存知でしたか? *花って思ってたら、この写真、実はもう種になってるそうです!! ぶらぶらしていると、可愛いものを発見!! あまりにも、端っこにいたので、もう少しで見過ごす所だった~。 (メダカのいる池のすぐ横にいますョ) あいがもの赤ちゃん~♪ 赤ちゃんに見えない??? では、池の方にいた大人(大鳥?)を・・・ ホラ、全然違う~!! 餌が100円で売ってたので、あげてみました。 「声をかけたら、寄ってきます」って書いてあります。 「ご飯ですよ~。」 ん? どこに行くのかな~??? こっちだよ~。 来た来た・・・ でも、この子たち、お母さんたちと離れてて可哀想・・・ いつ、池デビューするのかな~。 早くお母さんの所に戻れるといいね~♪ ところで、合鴨ってなんで合鴨というかご存知ですか??? カルガモとアイガモって違うのかな~っと思って調べてみたら、 アイガモというのは、マガモ(もしくはカルガモ)とアヒルの交配種の 事らしいです。 合服とかいうときの「合」だったのですね~。 なるほどね~!! ひとつお利口になりました(^_^)v 今、パンフレット見てたら、入場券一枚で天然水20リットルプレゼント してくれたそうで・・・ 知らなかった(。-_-。) でも、容器は買わなくちゃいけないんだよね。 今度行かれる方は、是非容器持参で行かれてくださいネ!! 今回は、大分米良インターまで、高速を使いました。 湯布院や別府の出口は渋滞していたものの、大した渋滞に 巻き込まれることなく到着。 インター降りてからも、距離はありましたが、スイスイ~で ゴールデンウィークには、最適な場所でした~!! と言っても、長崎から4時間以上かかりましたが・・・(~_~;) 近県の方は、是非行かれてみてくださいね。
May 5, 2011
コメント(8)
稲積水中鍾乳洞のある敷地には、色々なものがあります。 興味があったのは、美術館。 工藤静香さんや尾崎豊さんの絵など、150点が展示されていました。 シム・シメールやピカソまで・・・ 撮影しちゃ、ダメですよね? これは大丈夫かな? 昭和のタイムスリップ館。 ココを抜けると、懐かしい物に 出会いました。 誰かさんが喜びそう~( ´艸`) こんなのも、家にあったな~。 もう1つ別に、なつかしい昭和オモチャ館というのもあります。 うちのダンナはあまり興味なかったようですが、 好きな人にとってはたまらないでしょうね~。 この人形も小さい頃、おじいちゃんに買ってもらった記憶があります。 深緑色のワンピースに白いレースのエプロンを着けてたかな~。 腰の痛い誰かさんがスタコラ1人で進んでいくので、 ゆっくり写真も撮れませんでしたが、映画のポスターや色々な オモチャがありましたョ~。 何故か白熊の毛皮まで!! 駄菓子屋さんも、あったけど見る暇もなかった・・・(。-_-。) でも、なんで鍾乳洞にこんなのがあるのでしょうね( ´艸`) 遠くから来た私たちみたいな人にとっては、色々見れて 楽しいですけどね。 次回は、外の様子をご案内しま~す!!
May 5, 2011
コメント(6)
昨日はまた大分県に行ってまいりました。 ここ数年、大分ばかり行っている気がします! モモちゃんがいるので、日帰りで行くのには大分ぐらいが ちょうどいいもので・・・(^^ゞ 結構見るところも、いろいろあるんですよね~。 今回行ったところは、新聞の広告で見つけた水中鍾乳洞。 水中鍾乳洞??? 20万年かけてできた鍾乳洞が、9万年前?の阿蘇山の大噴火によって 半分水中に水没したんですって。 その水を放出し、2メートルほど 水位を下げて、普通に歩いて観光できるようにしてあるのが 稲積水中鍾乳洞です。 昭和52年にオープンしたそうですが、 今回初めて、存在を知りました(;´▽`A`` 中は車椅子でも通れるようになっています。 でも、頭上は注意です。 前を歩いていたカップルの女の子が、頭を ぶつけていました(~_~;) 朝から腰が痛いと言っていたダンナも、中腰で進まないと いけないため泣いていました~。 ところどころ、水が現れます。 見えるかな~? 小魚も泳いでるんです!! 水は透明そのもの。 ここの水は日本名水百選にも入っていて、水の販売も 行なわれています。 化粧品メーカーの商品にも 使用されてるんですって!! 地下から1日7万トンの水が湧き出ているというから 驚きですw( ̄Д ̄;)w 不思議な形をしたものがいろいろありました。 (もしかしたら上下逆かも^_^;) そもそも、鍾乳洞はどうやってできるのか・・・? Wikipediaの説明を呼んでも良く分かりません(*^▽^*)ゞ つらら状の鍾乳石は、なんとなくわかるけど~。 このように染み出た水の中の炭酸カルシウムが伸びていったり、 地面に落ちて蓄積されるんですよね? でも、この鍾乳石が1センチ伸びるのに約100年もかかるんですョ。 気が遠くなる話しです~(*_*) こんな写真をみると、ただの水溜りのように見えますが、 場所によっては、水深40メートルを超えるところもあるそうで 現在、ダイバーによって調査が進んでいます。 今は、水中洞と新生洞がそれぞれ300メートルの長さありますが、 これもまだまだ伸びていくのでしょうかね? さて、この鍾乳洞、これだけではないんです。 あっ、鍾乳洞はこれだけですけど・・・(^^ゞ 続きはまた今度。
May 5, 2011
コメント(3)
昨日あたり、モッコウバラが咲くかと思っていたらまだでした~。 思ったより気温があがりません!! なので、今日は伊王島の続きを・・・ 伊王島にはリゾート施設がありまして~、『やすらぎ伊王島』と 言うんですが、教会の次はそこを目指しました!! 宿泊施設や、温泉、レストランなどがあります。 今は“オリーブの島プロジェクト”が進行中で定期的にオリーブの 植樹祭があっているようです。 その近くの八重桜にも、家族のネームプレートがつけてありました。 ヒラヒラが可愛い~o(*'∇'*)o ぜんぜん咲いていない桜もあったのですが、その木を植えたご家族 可愛そう~(~_~;) そうそう、ここに来る途中あまり見ない草花を見ました。 可愛いお花です。 みなさんご存知ですか??? 草なのかな~? この黄色いのも知らないし~。 ところで、シロツメクサってなんでこういう名前がご存知ですか? オランダから長崎にガラス製品を輸入された際、この草を乾燥した物を 梱包材としていれたんですって。 なんで詰草( ´艸`) その中に入っていた種が発芽して、日本中に広まったらしいですよ。 さて、やすらぎ伊王島の敷地内にはこういう花も♪ うちのナニワイバラはまだ咲いていないのにな・・・ ネットで調べていると、ここには酵素風呂やエステなんかもありまして、 私が1番気になったのは、よもぎ蒸し。 韓国の健康法で、穴の開いた椅子に裸で座り、その下から蓬などを蒸して 蒸気で下半身を暖めるというもの。 (顔だけ出したマントを被るので 素っ裸じゃありません。) ダイエットや血行促進、婦人科系の改善にもいいそうです!! 今度行ってみようかな~。 さて、今回の伊王島ブログは今日が最後です。 灯台など行ってないところもあるので、また今度訪れてみたいと 思います~♪
April 23, 2011
コメント(6)
昨日のイカの釣り場は堤防の向こうのテトラポットの上でした。 海水浴場から戻ると、遠くからはダンナらしい人の姿は見えましたが、 近づくとワタシの背丈以上の堤防があり、どこにいるのか分かりません。 携帯で助けを求めて引っ張りあげてもらおうとしたのですが、 足はツルツルすべるは、腕の力はないはでギブアップ!! 堤防がもう少し低くなった所で、ひとりでトライ! でも無理・・・ もう少し低い所で・・・って結局堤防の1番低い所まで戻って、 堤防の上を歩いて行くことになりました(;´▽`A`` (おかげで翌日は腕が筋肉痛に。 翌日ですよ~。) でも、結構な距離があってかなり怖かったです"o(><)o" 幅50センチくらいはあったものの、バランス感覚があまりないもので。 でも、次に行った防波堤にはちゃんと梯子がかけてありました!!(;´▽`A`` 今回の釣りはワタシは見てるだけ!! 防波堤でチャッポンチャッポンいう波の音を聞きながらボーっとしていると 風が心地よくて、その場でお昼寝したいくらいでした(*^-^) そこに座って、足をぶらんぶらんしていると、帆船が・・・ (画像はあるのですが、海の写真は抵抗がある方が多いようなので 今回は自粛させていただきます<(_ _*)> ) 日本丸かしら~!! 実はこの日から長崎では毎年恒例の帆船祭りが 行なわれていたのです。 こういう時は、やっぱり望遠レンズが欲しいな~。 いかにもたまたま船が通って行ったかのようですが、 実は入港時間まで同じ場所で漂っていました^_^; (帆船祭りの週末は毎年花火が上がるのですが、 さすがに今年はないようです。) 帆船にも飽きて反対側を見ると教会が・・・ 魚も釣れそうにないので、1人で散策に出かけました~。 ゴシック様式の『馬込教会』。 この建物自体は1931年(昭和6年)に建てられたそうです。 壁にはその年月日が刻まれています。 ある情報によれば、島民の6割がカトリック教徒なんだそうです。 キリシタン弾圧の時代を生き抜いたキリシタンたちが 天草などから海を渡ってこの地に流れ着いたのが始まりだとか・・・ 歴史ある島なんですね~。 残念ながら堂内は撮影禁止。 ここならOKかしら・・・ 教会の外には、1種類だけですがバラも咲いていました。 今回、伊王島に来た私の目的は撮影しながらのウォーキング!! 少しでも体力をつけるためあちこち歩き回りました。 次回は、伊王島で出会った花をご紹介しま~す。
April 22, 2011
コメント(14)
長崎に伊王島という小さな島があります。 今までは、そこには船で行かなければならなかったのですが 先月末に橋が架かりました。 橋の向こうが伊王島です。 2つの島が短い橋でつながっています。 夏は、プチリゾート地として賑わいますが、この季節に来るのは 釣り人くらいかな~。 ワタシも今回はダンナの釣りのお供です。 ダンナじゃなくて、その足元を見てください!! 長崎市街から、大して離れていないのにこの透明度!! 分かります? 今日は、イカ狙い。 糸の先についているのはエギ(疑似餌)で 釣れた小魚ではありません~ヾ(¬。¬ ) イカはそうそう釣れるものではないので、その間海水浴場に 行ってみましょう!! 人っ子一人いない砂浜です~。 自転車の持ち主はどこにいったのでしょう??? 透きとおっていてきれい~o(*'∇'*)o 砂浜はこちら側からあちらまで三日月状に広がっています。 近場にこんな綺麗な海水浴場があったんですね!! わんこもちょくちょくお散歩に訪れるようです~( ´艸`) 釣り場に戻るとイカが一杯釣れていました(^_^)v まだ、生きているから一匹か・・・ (*生きているイカは一匹、二匹と数えるらしい。) もちろん、おさしみでいただきました~♪ もうお店で買ったイカは食べられませ~ん!! こんどは、アラカブ狙いで場所移動・・・続きはまた今度~。
April 22, 2011
コメント(7)
お~、今日のまた寒いこと・・・ だんだん暖かくなるそうなので、今日までのがまんかな? ももちゃんも、おひざの上から離れません~~(=^‥^)ノ さて、桜好きで有名なLizzyですが、そろそろ桜の写真を 撮るのにも飽きてきました(~_~;) そこで、今年はしだれ桜を見に行くことに決定!! 詳しい情報もないまま、波佐見の桜陶祭に行ったので、地元の方に だいたいの場所を聞いて・・・ (この桜、個人のお宅の桜なんですよ。) ちゃんとたどり着けるかな??? 川棚方面に左折して~、しばらく行くと《しだれ桜 臨時駐車場》という 看板発見!! コミュニティーセンターの駐車場に車がポツポツと とまっています。 個人宅なんで駐車場なんかないだろうし・・・ ということで、そこに車を止めることにしました。 案内もな~んにもないんですが、ちょうど2匹のミニチュアダックスを 連れた母娘が車から降りてきたので、その後をついていく事に(^_^)v 10分ぐらい歩いたかしら? 空き地に車が沢山とまっているのを発見?! なんだ・・・近くに止めるところあるじゃん(ノ_-;) でも、歩いたおかげでこんな景色も見られました♪ この小道の先には、お散歩中の老夫婦が・・・(*^-^*) おじいちゃん、おばあちゃんになっても仲良くお散歩できるといいな~♪ 通り過ぎた2つのバス停の脇には小さな桜の木が。 飽きたなんて言っちゃったけど、やっぱり桜って可愛い~♪ ・・・道路から少し入ったところに、そのしだれ桜がありました。 人のサイズをみれば、この桜がいかに大きいかがわかりますね~!! 実はあまりにも沢山の写真を撮ったため、整理しきれていません(^^ゞ どの写真がいいのか、良く分からない・・・ なので今日は隣にあった椿の写真を見てください~。 この椿がまた大きくて立派!! お花も沢山です。 綺麗でしょ~o(*'∇'*)o 椿もいいな~なんて思ったLizzyでした。 日本を元気にするために、お金を回しましょう~♪
April 4, 2011
コメント(2)
昨年、ブログのお友達のkinariさんにいただいた球根が綺麗に咲きました♪ 可愛いでしょ~♪ kinariさんどうもありがとう~!! もうひとつももうすぐ咲きそうです(*^-^) 実は、kinariさんガーデニング雑誌に載られたんですってw( ̄Д ̄;)w 私もその雑誌はまだ拝見してないのですが、素敵なお庭なのです~♪ 一年中綺麗にしていらっしゃいますが、やっぱりこれからの バラの季節が楽しみ~o(*'∇'*)o さて、話は変わりまして、昨日買った物をお披露目したいと思います。 と言っても、2種類だけなんですけど(*^▽^*)ゞ まずはコチラ。 電子レンジ対応のおひつ(1.5合用)。 あまったご飯を入れて、冷蔵庫に保管・・・ そのままチン♪したら、炊き立てのようなごはんができるそうです。 めんどぐさがり屋の私、今まで余ったご飯は無理やりお腹の中に 入れていたので、これってダイエットの救世主かも~( ´艸`) しかも、一般に売られている価格の2/3でゲット!! このお店は卸しで、窯元ではないのでここまでですが、 窯元さんでは半額なんてのもありましたョ。 もうひとつは、この可愛いお皿。 花柄に一目惚れo(*'∇'*)o しべの色が違って、どちらにしようか迷っていたら ダンナが二枚とも買ってくれました♪ よっ、太っ腹!! ただ可愛いだけで買っちゃったので、用途は未定(*^▽^*)ゞ 深さもあるのですが、ちょっと中途半端な大きさです。 1人分のスパゲッティには、ちょっと小さいかな? まっ、そのうち活躍してくれることと思います(⌒∇⌒) 桜陶祭、いろいろな窯元をのぞけて楽しかったです。 他にも気になった陶器はいろいろありましたョ。 写真だけでも、撮ってくればよかったのですが、結構込んでいて その商品の前に行くのも一苦労だったもんで・・・(~_~;) でも、こんな時にお祭り?って思われる方もいらっしゃいますよね。 私も一時は、物を買うのも気が引けていました。 だけど今は考え方が変わりました。 復興を支援するには、日本自体を 元気にしなくっちゃ!! そのためにはお金を回さないと!! そう思い始めた頃、もう1人のブログのお友達がこんなプロジェクトを 立ち上げてくれました。 詳しくは、ちあべいさんのブログをご覧ください!! みんなでプロジェクトの輪を広げましょう~♪ そうそう、私、バラも買っちゃった(*^▽^*)ゞ 今回は、ダンナが好きだって言ってた“アンジェラ”と“マチルダ”。 たまには、ダンナ様の意見も取り入れてあげないとね(^_-)-☆ と言っても、HCで買った新苗なんだけど・・・ がんばって、大きくしなくっちゃ。 そして、花が咲くたびに この震災の事を思い出しましょう。 日本中が・・・世界中が他人のために優しい気持ちになっている 今のことを。
April 3, 2011
コメント(6)
4月に入り、あちこちで桜が満開です~♪ 昨日、ボーっと地元のニュースを見ていたら、しだれ桜の映像が・・・ 近くで、陶器市のようなものも今日明日と行なわれるとの事で ダンナの運転で行ってまいりましたo(*'∇'*)o 波佐見(はさみ)・・・ 春の甲子園で波佐見高校が出場していたので 聞き覚えのある方も多いかもしれませんね。 波佐見焼はご存知でしょうか? 有田焼や古伊万里は有名ですよね。 伊万里焼というのは伊万里港から積み出された焼きものの総称なので 佐賀の有田焼だけでなく、長崎の波佐見焼や三川内焼も含まれるのです。 波佐見は江戸庶民の日用雑貨を生産していたのであまり名が 知れ渡らなかったのかしら・・・? でも、かなりの生産量だった らしいですよ。 で、今日訪れたのは、波佐見町中尾山郷の桜陶祭(おうとうさい)。 17件の窯元が特別に一般公開されており、直売も行なっています。 もちろん、桜もちょこちょこ見られます。 さすが焼きものの町・・・ まずは、あちこちで見られるこの煙突!! レンガの塀に、陶板が・・・ デザインもいろいろ~♪ 足元にも・・・ 商品のディスプレイも窯元によっていろいろです!! 台に並べられるだけ並べてあったり・・・ 庭先に棚を置いたり・・・ このお部屋は普段何に使っているのかしら??? お皿もちょっと変わっていますネ。 なんか写真だけ見ているとひっそりしていますが、かなり賑わっていました。 子供だけでなく、かなりの方がスタンプラリーをやっていましたしね。 私はスタンプラリーには興味ありませんが、食器は大好き!! でもしまう場所がないので、普段はあまり買いません。 今日は・・・? もちろん買いましたよ!! 少しですが・・・(~_~;) でも、なんか長くなってしまったのでまた明日ご報告しま~す! そうそう、しばらくブログをお休みしていましたが、またボチボチ 始めようと思います。 ボチボチね・・・(*^▽^*)ゞ 今月中にはバラも見ていただけるのではないかと思いますので、 これからも、よろしくお願いいたします♪
April 2, 2011
コメント(4)
フィギュアご覧になられましたか~? ワタシの好きな大ちゃんと羽生君ががんばりました~♪ 女子で好きな、ミキティーもショート1位だったし、 お姉さんは、とっても嬉しいです~(*^_^*) 羽生君は世界選手権は出られないので、会えるのは来シーズン。 ちょっと寂しいけど、成長振りが楽しみです!! さて、話は変わりまして・・・ ランタンフェスティバルのメイン会場はやっぱり『湊公園』でしょうか。 中華街の門を出たところにあります。 どの会場もそんなに大きくは ありませんが、やはり中華街の近くは色々な出店が並んで楽しいです。 パンダまんが可愛いでしょ( ´艸`) でも撮影隊は残念ながら、手荷物厳禁です!! 角煮まんじゅうやらハトシやらも売っていましたが、ここは我慢。 ハトシ・・・てご存じないですよね? 卓袱料理の中の一品で、今じゃ家庭ではめったに食べないですが、 詳しくはコチラ。 ランタン祭りですから、中華街もこんな感じです。 湊公園の中にはこんなものもあります。 よくわかりませんよね~。 見たいですか? ・・・覚悟はいいですか??? キャー!! 本物です。 額に尻尾が刺し込んでありますw( ̄Д ̄;)w えっ? こんなに大きくしなくて良かったですか? 老眼の方が、見えないかな~と思って・・・ スミマセン・・・ でも、ランタン祭りはやっぱり夜行かないと・・・ 普通の提灯だけじゃなく、いろいろな形の物があるのです。 金魚とか・・・ しっぽが見事だわ~♪ 孫悟空とか・・・ 下に覗いているお猿さん、お昼はこんな感じなのです。 神さま方・・・ こちらは関羽です。 祭壇にもいらっしゃいましたね・・・ こんなに崇拝されている関羽ってどういう方 なんでしょう? 三国志、勉強しなきゃ(^^ゞ 『湊公園会場』はこういったランタンがたくさん飾ってあり、 時間帯によって、中国雑技段や龍おどりのパフォーマンスも おこなわれます。 まっ、私個人としましては、こんなに賑やかな会場よりも 落ち着いた感じが好きなんですが・・・ 次回は今年初めて会場となった孔子廟です。 お楽しみに~♪
February 18, 2011
コメント(4)
長崎の出島は有名ですよね。 同じく徳川幕府が鎖国政策のひとつとして 作られた唐人屋敷はご存知ですか? (詳しくはコチラ) 唐人屋敷のなかには、3つの史跡があります。 こちらはそのひとつ天后堂(てんこうどう)またの名を関帝堂。 1736年に南京地方の人々が航海安全を祈願して、天后聖母を まつったのがその起源だそうです。 1736年というと、 杉田玄白が三歳の頃です(^・^) 現在の建物は明治時代に改築されたものです。 唐人屋敷も17日まで行なわれていたランタンフェスティバルの 会場の1つなので、この時期は提灯が飾られています。 中には・・・ こちらが天后聖母でしょうか? ・・・で、こちらは関帝かしら? 関帝は、『三国志』の蜀の関羽が財神として神格化されたもの なのだそうです。 金儲けの神様か・・・ ちゃんとお参りしとくべきだったヮ(~_~;) この『天后堂』に加え、『土神堂』と『観音堂』、『福建会館』の 4ヶ所のお堂を巡ってロウソクを供える人々の姿が・・・ この日は平日だったのでちょっとさびしいですが、土日ともなると 何箇所か置かれた台に納まりきらないくらいになるそうです。 隣町から入った私たちは、ロウソクが売ってある土神堂に 行ったのは一番最後だったの~(;´▽`A`` この↓4箇所を巡る。 今日は、旧唐人屋敷会場をご紹介いたしました。 他の会場については、また後日(^_-)-☆
February 17, 2011
コメント(4)
くじゅう花公園から、車で40分くらいの所にその場所はありました。 大分県竹田市の七ッ森古墳群、もうお隣は熊本県です。 杷木のひまわりは以前から知っていたのですが、何か近くに見るところはないかと 探していたところ見つけた場所・・・ 赤い花というのは、この彼岸花。 彼岸花なんて、うちの周りにも咲いているし珍しくもないのですが・・・ 太陽が西に傾いて、神楽の音が聞こえ始めたその時・・・ 目の前に、今まで見たことのない風景が広がりました。 地元の人の話では、これでも、今年は雨が少なかったせいか花も少ないそう・・・ しかも、いつもはもっと光り輝いていると。 写真を見ると、なんとなくその意味が分かるような・・・ でも、これは夕日のせいかもしれません。 でも、その夕日も幻想的な世界にいざなってくれます。 神楽の音をBGMに、神秘的な世界にまぎれこんだ一瞬(ひととき)でした・・・
September 27, 2010
コメント(6)
くじゅう花公園には何度か来ています。 そのくせ、奥の1番メインの場所を見ずに一周してしまいましたw( ̄Д ̄;)w おそば屋さんで、かなり時間をロスしてしまっていたし、ヒマワリはもういいだろう ってことになったのですが、ちょっと心残りです・・・ 種類が違うヒマワリでしたし(。-_-。) すこし写真がありましたので、時間のある方はコチラからどうぞ。 それ以外のお花をご覧ください~♪ ドライフラワーの店先です・・・ 所々、バラの花も咲いていました。 CAFE・・・ 秋の気配も・・・ 秋じゃない気配も・・・(~_~;) コスモスは育ちが悪かったのですが、近づいてみると可愛く咲いていました。 が、画像が多くなっちゃうのでまた次回ご紹介しま~す♪ また遊びに来てくださいね~(*^▽^)/
September 23, 2010
コメント(4)
ごめんなさい! めんどくちゃいから、下書きした日にちのままアップします(^_^;) 私は大の蕎麦好き~♪ ひまわり園を出て、しばらく車を走らせていると、十割そばのお店の案内が点々と・・・ これは行くしかないでしょう~。 なんだか、期待できそうなお店です。 時間は12時半くらいだったでしょうか。 中に入るとすでに4組のお客さんが 待っていました。 蕎麦屋さんだからそんなに時間かからないかな~とも思ったのですが 結局、お料理が運ばれてくるまで1時間近く待っていたような・・・ 日帰り旅行でなければ、古民家の落ち着いた雰囲気の中、畳の上でのんびり待てると 思います(~_~;) 席に案内されると、大きな窓からお庭が見えていい雰囲気です。 いただいたお料理はこちら。(ダンナ撮影) ダンナは盛りそばセット(大盛)。 私は盛りそば単品。 普通なら大盛りをたのむところですが、ひまわりを見る前に家から持参したおにぎりを 1つ食べていたので・・・(^^ゞ セットには地鶏のステーキとゴマ豆腐などの小鉢が3品付いています。 お蕎麦にしては、ちょっとお高めかしら? でも、十割の手打ちだと こんなものかな。 大盛りは400円、プラスだし・・・ おにぎり食べておいてよかったかも~(;´▽`A`` おそばはこんな感じ・・・ 普通においしかったです。 ちゃんと蕎麦湯も出ましたしね。 でも、やっぱりこれで1000円は高いかな・・・と思うのですが 帰る時もまだ沢山の方が待っていらっしゃいました。 すごく人気のお店なんですね。 制服を着た方や常連さんらしき人など、地元の方も多いようだし、福岡の方はリッチ だヮ~!! ・・・がんばってアップしていますが、やはり目の調子がおかしいです。 目が腫れていた次の朝、目もらい用の目薬を挿してから腫れはひいたのですが 目の奥が痛く、なんとなくぼやけています。 きっと眼精疲労でしょう。 パソコンに1日7時間向かっているんですもの。 無理ないですよね・・・ 申し訳ございませんが、お友達のブログへのコメントはしばらくひかえさせて いただきます<(_ _*)> 旅行はまだまだ続きます・・・
September 21, 2010
コメント(2)
前の週まで少し体調が悪かったのですが、満開の花を見るチャンスは1年に一時期しか ありません!! 翌日は祝日にもかかわらず、スタジオとレッスンの両方の仕事が 入っていたのですが、がんばってちょっと遠出をしてきました。 最初に行ったのは大分県に程近い、福岡県朝倉市の杷木(ハキ)。 高速の杷木インターからそう遠くない所です。 道の駅に秋のフルーツが出るこの時期にあわせて、ひまわりを咲かせているんですって。 途中には巨砲狩りができる場所が多くありました。 「原鶴」の道の駅の駐車場に車をとめ、道路を渡ると高さ2メートルほどあるヒマワリが みんなこっちを向いて出迎えてくれます。 カメラマンとしては周りに家があるのが残念。 こちらは横からの図・・・ 約16万本あるらしいです!! このくらいの高さが有ります!! ってこれじゃ分からないですね。161センチの私と比べると・・・ と、こんな感じです。 奥のテントまで行くと、このヒマワリを自分で切って2本100円で売ってくれます。 種も一袋100円でした。 でも、こんな大きなヒマワリ、うちでは植えられません(~_~;) さてここまではヒマワリ園の紹介。 ここからヒマワリの画像をお楽しみください。 近づくとミツバチだらけ~w( ̄Д ̄;)w この日は朝から曇っていたのですが、だんだん空が青くなってきました。 この日はヒマワリだけ見ようかな・・・と思ったのですが、もうひとつ見ごろの花がある という情報をつかんだので、この旅はまだ続くのです。 でも、今日はココまで(*^_^*) 明日は腹ごしらえ編です~。
September 21, 2010
コメント(7)
日帰り旅行なのに、ブログは4日もかかってしまいました(^^ゞ 最後ですので、今回もお付き合いくださいネ。 午後からはツツジが見ごろとのことで『グリーンピア八女』に行ってきました。 ここのツツジは約3万本あるそうです。 小花の久留米つつじが満開でした。 綺麗でしょ? でも、長崎で長串山の10万本のつつじをよく見に行くため、 ちょっと物足りないっていうのが本音です(^^ゞ が、写真を撮るには、これ以上ないベストシーズンでした~♪ 筑紫シャクナゲも沢山植わっていましたが、残念ながらこちらは時期がすぎ、 西洋シャクナゲがチラホラ。 日本のシャクナゲよりかなり大柄さんです。 シャクナゲってつつじとそっくりだと思ったら、ツツジ科なんですね(^_^;) 花だけだと区別がつきません。 この『グリーンピア八女』には宿泊施設やテニスコート、子供の遊び場など あるんですが、お花を見ただけで終了。 帰りにいつも行く、福岡のラーメン屋『一蘭』に寄る事にしました。 この『一蘭』、福岡に行った時に、タクシーで「おいしいラーメン屋まで」と言って 連れて行ってもらったところです(^_^) でも、このラーメンの味にも慣れてきてしまったので、そろそろ新しいところを 開発しないと・・・ どなたか、九州でこってりとんこつのおいしいラーメン屋を 知っている方、是非教えてください~♪ 太宰府にある店に向かう途中、車の中から大きな観音様を発見!! ちょっと寄ってみる事にしました。 そこは、成田山の久留米分院。 先ほどの久留米つつじの久留米です。 (ちなみに松田聖子さんや、チェッカーズの出身地でもあります。) 久留米って八女のお隣なんですネ。 救世慈母大観音様 高さ62メートルの日本最大級の仏像だそうです。 人がいるのがお分かりでしょうか? 豆粒のようです( ´艸`) いくら身長が高くても30分の1の大きさですものね。 上半身の写真の首や腕のところに黒い出っ張りが見えますよね。 これは窓なんです。 螺旋階段で肩の付近まで登る事ができるので、私もがんばって登ってきました。 薄暗い中、読経の声が響き、ちょっと怖かったです。 1番上に上がってもこの小さな窓しかないんですけどね。 降りてきて思った事。 ちょっと骨盤がずれたかも・・・(;´▽`A`` 螺旋階段だからあたりまえですが、左右の階段の幅が違うんですよね~。 ここよりもっと怖いのが、地下にある地獄道w( ̄Д ̄;)w どんな事をしたらどんな地獄が待っているかを説明しているようなのですが、 はっきり言ってこれはオバケ屋敷です!! オバケ屋敷というよりホラーかも?! お寺にこんなものがあるとは・・・(^_^;) こんな行き当たりばったりの旅もいろいろな発見があって楽しいですよね。 結構、私、冒険好きなんです。 どちらかと言えば、ナビより地図を片手に 迷ったりした方が好きなんですけどね。 でも、残念ながらココはだんなと意見が 合わないんです(^_^;) それでは、今日も最後までお付き合いくださってありがとうございました。 皆さまにも観音様のお恵みがありますように・・・
May 6, 2010
コメント(4)
さて、忘れないうちに、先日行った日帰り旅行を完結させましょう(;´▽`A`` シバザクラを見に行くところからでしたね・・・ 大藤のある神社から10分ほど歩いた所に川があります。 この木造の橋を渡ったところ(ちょうど橋に隠れているところ^^;)にシバザクラが 咲いています。 ただ時期が遅かったのか、ぱっと見、一面に咲いている風では なかったので、近くには行きませんでした(^_^;) 川の手前にも少しですが、咲いていましたしね(^_-)-☆ これってオオデマリですよね??? 可愛いな~♪ 私も欲しくなっちゃった・・・ でも、このオオデマリって個人宅のものかも(;´▽`A`` まだ12時には早かったのですが、近くの直産市場でお弁当を買って、川を見ながらのんびりと 昼食をとりました(*^_^*) この地域で採れた山菜や、手作りこんにゃく、それからたぶん生まれて初めて食べた じゃがいもの天ぷら(^_^;) とってもおいしくいただきました~♪ 太陽の下でお食事するのもいいものですね!! さて、午後からはどこに行きましょう~? 完結させると言いながら、写真がまだまだあるので次回に持ち越しです!! ゴメンなさい~(。-_-。) そう言えば、今日は子供の日でしたね。 モモちゃんが、ここで何をしているのかおわかりですか~? 実は、この窓からお隣の鯉のぼりを見ていたのです( ´艸`) やっぱり魚には興味があるのでしょうか~???
May 5, 2010
コメント(2)
今日は2回目の更新です!! 旅のご報告もせねば・・・ 藤を見た後、近くにシバザクラも咲いているということで歩いて向かう途中 酒蔵を見つけ、立ち寄ってみる事にしました。 杉玉もまだ青いですね・・・ しかも、亀が!! ネットで調べてみたところ、複数の亀が付いた杉玉もあるようですが、その意味は 分かりませんでした(*^▽^*)ゞ 酒蔵なのに、何故か絵が売ってあったり、こんなものまで・・・?! 甘酒の試飲もありました。 (車だったので、飲めませんでしたが・・・^^;) 1番、目を引いた物も、酒蔵とは関係ないものでしたが・・・( ´艸`) お雛様の時に飾る『さがりもん』 お花や、動物、キティーちゃんまで・・・( ´艸`) 女の子がいたら、是非飾りたいわ~!! でも、にゃんずが飛び掛りそうですね(;´▽`A`` この後に行った伝統工芸館で、ひとりのおばあちゃんが、さがりもんを作っていました。 そのさがりもんはお雛様に飾る物とはまた別で、苦難ザルというものでした。 一本の紐に人形が幾つもぶら下がっているのですが、1番下の人形はまっ逆さま、 上にあがるにしたがってだんだんと起き上がっていきます。 これは家に不幸な事があったりした時に、だんだん好転していくように居間に吊るして おくそうです。 昔は、その家のおばあちゃんが作っていたんですって。 そういう伝統っていいですよね。 その後、シバザクラを見に行ったのですが・・・ 続きはまた今度!!
May 3, 2010
コメント(4)
今年のゴールデンウィークの連休は今日と明日の2日のみ。 帰ってきた次の日に仕事というのもきついので、日帰りで福岡に行ってきました。 福岡といっても、お隣はすぐ熊本と大分という八女市。 八女と言えば、八女茶!! というくらい九州では(?)お茶で有名な所です。 八女市に黒木(くろぎ)と言う町があります。 ある有名な女優さんの出身地なんですが、どなたかお分かりでしょうか? メイサちゃんじゃなくて、瞳さんのほうですよ~( ´艸`) 同じく八女出身の五木寛之さんがこの地名に因んで命名されたそうです。 ちなみに本名は伊地知昭子(いちじしょうこ)さんですって!! 車で走っていると、「黒木です。 ひとみがみています・・・」なんて、交通標語の 看板があったりして、ちょっと笑ってしまいました。 さてさて、この黒木に何をしに行ったかと言いますと・・・ 数日前から、どこに行こうかといろいろネットで調べたんですが、やはりお花を 見に行きたい!! 今、ちょうど満開の花を探してたどり着いたのが『黒木の大藤』 だったのです。 国の天然記念物に指定されているその藤は、素盞嗚(すさのお)神社の境内にあり 樹齢はなんと、600年以上らしいです( ̄口 ̄*)!! まず神社に入ると、藤の香りが漂ってきました。 藤がこんなにいい香りだったなんて 今まで知りませんでした~(*^▽^*)ゞ 神社自体はそんなに大きくはないんですが、周りは藤で囲まれているって感じです。 百聞一見にしかず。 今日はとくとその写真をご覧ください。 こんな風に藤の屋根が張り巡らされているんです。 ちょっと満開を過ぎた頃かしら? でもまだ十分綺麗でしたョo(*'∇'*)o あっ、そうそう・・・ 実際は出店なんかが出て、ちょっと雰囲気が違うかも(^^ゞ 神社の外に出て、帰ろうとしていると一本の白い藤を発見!! ムラサキも白も綺麗です~♪ この神社を出たのはまだ11時前。 目的は果たしましたが、時間はたっぷり残ってます(;´▽`A`` これからどうしようかな~と迷いつつ旅は続きますが、今日はこのへんで・・・
May 2, 2010
コメント(6)
熊本のカドリードミニオンから、また大分に移動して、1日目に予定していた 大吊橋に行きました。 もう一週間以上前の話ですが・・・(;´▽`A`` やまなみハイウェイを通って行きます~。 途中は紅葉も見られましたo(*'∇'*)o 3年前に出来た橋なので、HPにナビには住所を入れるように書いてあったの ですが、近くになってもそれらしき物は現れません(ーー;) でも、観光バスも通ってるしとりあえず直進してみましょう~!! しばらく行くと、大渋滞に巻き込まれました(=_=) この道で間違いなさそうですね・・・ 駐車場には普通車が約200台、大型バスが30台収容できるだけなので 駐車場待ちです。 近くに有料の駐車場がいくつかあり、たまたま近くのが 空いたのでそこに止めました。 ご近所さんはには良い収入源ですね。 でも、こう渋滞が続くと大変です~。 まず、お昼を食べてなかったので腹ごしらえ。 3時過ぎだというのに ここでも順番待ち。 食べたのは大分名物『とり天』。 鶏の天ぷらです。 写真はありませ~ん(~_~;) さて、ここで橋の説明を・・・ 高さ173メートル(標高777メートル)、長さ390メートルで、片道歩いて 10分以上かかります。 幅は1.5メートル。 人、人、人・・・ 1800人乗っても大丈夫らしいですが・・・ 吊橋なので、かなり揺れます(>_<) 船に乗ってるよう。 あたりが薄暗くなってきてたので、あまり綺麗に撮れませんでしたが 紅葉はピークでした(*^^)v 反対側に行くと、橋が良く見えます。 あんまり良く写ってませんね(ーー;) 近くから見るとこんな感じ~。 この橋を使ってどこか行くってわけでなく、眺めを楽しむための橋です。 紅葉もその一つですが、日本の滝百選に選ばれた『震動の滝』が見れます。 ちょっと水量が少ないかしら? 私は高いところは大丈夫ですが、高所恐怖症の方は無理かも・・・ 車椅子も借りれるようですので、お年寄りの方も大丈夫ですが、暖かい季節に お出かけの方が良いかと思います(*^_^*) 時間も早い方が、綺麗ですよ~。 楽しい一泊旅行でした~。 これも土日、高速1000円のおかげですね。 今度は5月にバラ園めぐりに行きたいです~o(*'∇'*)o その頃までまだ1000円かしら? もしかして無料?
November 16, 2009
コメント(6)
七五三・・・忙しかったです~(~_~;) 外で仕事をしていると、やはり得る物もいろいろあります。 お客様の中にはいろいろな方がいらして、それを見ているだけでも興味深い ですね。 人間観察によって、人間的にも向上していければいいのですが・・・ 昨日はショックな事がありました(-.-) お客さまの電話を保留にしている 間に、突然他のお客様から話しかけられて、電話の事をすっかり忘れて しまいました( ̄▽ ̄;)!! 近くに居たスタッフが気付いて、電話の応対をしてくれたので大事には いたりませんでしたが・・・ もしかして、アルツハイマー病?! メモを片手にしつつも、そのスタッフから言われるまで全く気付かなくて・・・ 病院に行ったほうが良いかしら? コレってただの物忘れじゃ、すまされ ませんよね。 本業は裏方なので、実は今からがもっと忙しいんですが、大丈夫かしら(=_=) さて、忘れないうちに旅行の続きを・・・(~_~;) そうそう、にゃんこのエリアでしたよね。 犬のところは無料だったのに にゃんこの所は何故か有料でした。 にゃんこを抱っこしたりできるんですが、多くの猫はお昼ね中 猫桶( ´艸`) この白猫のサチちゃんは、桶を移動しても知らん振り。 ずっとここで寝てました。 後ろのニャンコも美人さんでしょ? ノルウェージャン・フォレストキャットのキャンディーちゃん。 起こしてしまったかしら・・・ 今人気のマンチカンもいましたよ。 足が短いニャンコですが、座ってたら全然分からない~(;´▽`A`` カドリーさんの所のHPの写真をお借りして来ました↓ 小さい時は、可愛かったのね~(~_~;) だいぶんニャン相が変わっちゃって・・・ お名前はパズルちゃんです。 ナルホド~。 メインクーンのナラちゃん。 サンタのお洋服を着てました。 全部で25匹の猫ちゃんがいるそうで、膝の上ではしばらくバーミーズが 寝ていましたが、次の吊橋を見に行くためにお昼ごろにはカドリーを出発 したのでした・・・ 次回はとうとう(やっと?)、旅行最終章です~。
November 16, 2009
コメント(6)
なんか最近パソコンの調子が悪いようで、なかなかブログを公開できません。 下書きしてたはずのブログも消えてました・・・(-.-) 最近じゃ、七五三のお参りはいつでもいいようですが、やはり今週末が 多いみたいですね。 という事で、今日も明日も仕事です。 なので、今日はカドリードミニオンの続きを少しだけ・・・ ミニブタのレースというのがありました。 1番になると思うブタちゃんの、ゼッケン色のぬいぐるみを500円で買って 当たれば、大きいぬいぐるみがもらえます。 でも、500円は高すぎやしませんか? ぬいぐるみ欲しくないし、買いません でしたけどね^^; 子供連れは大変ですよ~。 青のいちろう君がダントツ1番のようですo(*'∇'*)o でもこのブタさん達、お客さんが来るたび走されてちょっと可愛そうでした。 まっ、走ればご褒美がもらえるんですけどね。 この近くでソフトクリームを食べていると、レースの実況が聞こえてきました。 いつも青が1番のような・・・(~_~;) それから、わんちゃんに触れるコーナーもありましたよ。 ここでは、わんちゃんたちと写真も撮れます。 私も撮りたかったのに だんなに拒否されました・・・(-.-) ホラ、この後ろでわんちゃん抱っこして撮れるんですよ。 斜め位置から 遠く離れて撮っているので、バランス悪いですけど、真正面からみたら すごく可愛い~のo(*'∇'*)o もちろん、有料ですけどね。 別のエリアににゃんこもいるのですが、その様子はまた明日・・・
November 14, 2009
コメント(2)
私が、大好きなバラ園をそうそうに出て向かった先は・・・ 『阿蘇カドリードミニオン』 たしか昔はくま牧場と呼ばれてたところです。 何故、今はくま牧場と言わないのか・・・ クマがメインじゃないからかしら? メインは何かご存知ですか? その前に・・・ もちろん、クマもたくさんいます!! パンや鶏肉を買って、クマさんたちにあげられるのです。 考えていますね。 食費の節約・・・ こちらは、かの有名な?手を叩いて催促するクマ。 「こっちにくれ~」 こぐまの双子当てクイズなんかもありました。 六匹の中の一組がこちら。 なんとなく、分かるような、分からないような・・・^^; でも、同じ格好してる( ´艸`) 見て!! この足~(*'∇'*) こぐまと言っても、もうかなり大きいですね。 こぐまと写真を撮れたりも するんですが、やっぱり小さいクマじゃないと・・・(;´▽`A`` 夏だと、まだ小さいのかしら? で、11時からスタートするショーですが・・・ こちらです!! ただのチンパンジーと犬じゃないですよ~。 パン君とジェームズです!! 入園早々に並びましたが、朝1番という事もあって、満席になっては いませんでした。 1日3回の公演なので、午後からは多いかもしれませんね。 残念ながら、撮影はNGでしたが、劇の中に他のお猿さんや犬の芸もあって 大人でも充分楽しめました。 ジェームズは座っているだけ( ´艸`) でも、パン君もお仕事でやっているので、志村園長といるときのパン君の方が 自然体で可愛く思えました。 ショーが終わったら、パン君と写真撮影が 1000円でできるのですが、子供達がずら~っと並んでいましたよ。 ショーの前にもパン君の写真集の販売もあったし、いったいパン君いくら 稼いでいるのでしょう? このパン君の働きのおかげで、来年にはクマの展示室もくまの森として リニューアルオープンするみたいですよ~。 クマさん、広いところにうつれてよかったね~!! 「パン君、ありがとう~♪」 ↑ コンクリートの壁の下・・・何がいるのかな~っとのぞいたら、 このクマさんがいてビックリしました~ヽ( ̄▽ ̄;)/キャー!! こちらには、他の動物もいるのですが続きはまた明日・・・(^_^)/~
November 12, 2009
コメント(5)
大分で紅葉狩りをした後、宿泊地に選んだのが熊本の阿蘇。 乙姫ペンション村にある『オーベルジュ アルムの森』 ネットの口コミの評価、特に夕食が ☆4.9 の高評価だったために ここに決定!! さて、その夕食は・・・ ・馬刺しとフランス産鴨スモークのカルパッチョ風サラダ ・天草産 真鯛のムニエル ガーリックバターソース / 自家製パン ・まいたけとオニオンのコンソメ ・牛肉の煮込みと黒米入りライス ・バニラプリン キャラメルソース ・コーヒー 真鯛のムニエルは、写真を撮るのを忘れて食べちゃいました(^^ゞ 味も一流ホテル並みで、とてもおいしくいただきました♪ このペンションを選んだ理由というのが、もうひとつあります。 貸切の温泉付き~♪ 露天と、内湯と2つずつあるのですが、今回は露天に 入る事が出来ました。 露天と言っても、雨でも入れるように屋根は あるんですけど、すごく広い浴室でした~。 この夕食と温泉で、お値段1人2食で九千円弱!! かなりお得な感じ~♪ お部屋も、天井が高いので狭い感じはしません。 ちょっとテレビが小さいのと、木造というのが気にならなければ お薦めの宿です(*^-^) また、機会があれば泊まりたいな~o(*'∇'*)o
November 9, 2009
コメント(4)
パパが珍しく連休になったので、一泊旅行に行くことにしました(*^_^*) この季節は、やっぱり紅葉狩りでしょう~。 九州で紅葉と言えば、大分の耶馬溪(やばけい)。 ということで、土曜日の朝9時に出発!! の予定でしたが・・・ 9時をまわりそろそろ出発しようかと、外にいたモモちゃんを呼びました。 家の中でお留守番してもらわないといけませんからね。 すぐにモモちゃんは帰ってきたのですが、何故か何年も使ってない家の中の 猫トイレに直行!! (いつもモモちゃんは外で済ませているので・・・) 珍しい事もあるもんだと見ていると、なかなか出ないようで、しっぽを 小刻みに震わせています。 やっと数滴出たかと思えば、赤っぽい・・・(=_=) 血尿だ?! 調子が悪いのを、旅行前に伝えたかったんでしょうね。 う~ん、ペンションに予約しているので、夕食には遅れられないし~ と思いつつ、病院に連れて行きました。 以前、ナナちゃんも血尿がでて、膀胱内に結石が出来ていたので 同じ病気かしら(=_=)? 検査の結果、レントゲンには石は写っておらず、どうも膀胱炎のようです。 人間と一緒で、膀胱の中は空なのに、オシッコに行きたくなるんですって。 よく我慢したらなるっていいますよね。 この頃、私の帰宅時間が遅いから 外に行けず我慢してたからかな・・・ ゴメンネ(-.-) 注射と薬をもらって、しばらく様子を見ることになりました。 薬も旅行から帰ってきてからでいいとの事だったので、あとはお義父さんに まかせて出発することにしました~。 その日は、耶馬溪に行った後に九重の大吊橋に行く予定でしたが吊橋はパス。 耶馬溪の観光スポット周辺も若干渋滞しているし、駐車スペースも開いて いないので、ほとんど車の中からの紅葉狩り・・・ 途中、紅葉のひさしのようになっている場所があったので、そこで車を 止めました。 ここは綺麗だったな~♪ 耶馬溪の紅葉というと岩山とセットと言うイメージなんですが、結局その写真は 撮れませんでした。 どうしても撮りたいって気も起こらなかったし・・・(^^ゞ 私のお薦めスポットは深耶馬渓からダム方面に向かうこの道ですね!! (ココで車を止める人はあまりいなかったんですけどね・・・(~_~;) ) 耶馬溪は深耶馬渓、奥耶馬渓、裏耶馬渓と別れているのですが、 深耶馬渓がメインのようです。 帰りは、車が渋滞しないように裏耶馬渓の方から熊本の阿蘇へ・・・ 途中、大きなイチョウ(?)の木を発見!! 大きいでしょ~? きっと木の神様がいますよね。 熊本に入ると、なんか変わった建物が・・・ 紅葉も綺麗です。 なんだと思います? 『杖立 観音岩温泉』 実は貸切温泉で、26部屋すべて異なった浴槽があるんですって!! それに、犬用の温泉もあるそうで・・・ なんか、顔なしが出てきそうな雰囲気~( ´艸`) この日は旅行というより、単なるドライブで終わった感じでしたが 続きはまた明日・・・
November 8, 2009
コメント(4)
全54件 (54件中 1-50件目)