PR
キーワードサーチ
フリーページ
カレンダー
コメント新着
私は細かいところの掃除が好きだ。
それも人目にはつきにくいところ。
他の人から見れば、そんなのどうだっていいだろ、というところ。
人目につくところは、逆にとりあえず暮らせればいいや、くらいなんだけど(苦笑)
だから人目を気にする大将には癇に障るようだ。
昨日も、玄関に敷いておいた犬の足拭きようマットが少し曲がってるとご立腹の大将。
そんなの誰も見てないよという私に
いいや、新聞の集金人は中を覗こうとしていたぞ、だって。
気にしすぎだよ。
曲がっていれば直せばいいだけのことなのに、うるさいんだから。
そういうのは気にならない私なのに、玄関の土間に細かい砂利やほこりは許せない。
いつもきれいに磨いておきたい。
私も大将のことうるさく言えないね(苦笑)
昨日は、洗面所の蛇口の付け根が気になって、蛇口を持ち上げてまで掃除した。
水垢が許せなかった。
どうしてだかわからないけど、ときどき『磨かなきゃ!』という衝動にかられる。
自分でも損な性格だな、と思う。
排水溝周りもぴかぴかにしないと気がすまないときがある。
風呂のドアの下のゴミ受けも、分解してはずして掃除したくなる。
サッシの溝はもちろんのこと。
家具の後ろや下、風呂のふたや風呂場の壁、トイレの便器は言うまでも無い。
だれも気にしてないところ、掃除しても気づかれないところでもかまわない。
自己満足の世界。
隅々まで掃除したんだぞ、と満足。満足。
これってちょっとした私のストレス発散なのかもね。