発展・繁栄コネクター七浦の未来創造日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

発展・繁栄コネクター七浦

発展・繁栄コネクター七浦

Favorite Blog

利害関係のない友人… New! よびりん♪   さん

明るく生きるんだも… ウルトラ情報プロデューサーさん
それでも世界はよく… スーパーハッピープロデューサーさん
ヤラレル前に手を打… ガラスのおまわりさんさん
泥臭コピーライター… 現役コピーライター秋武政道さん
人生は”心の旅” DORAMUSUKOさん
美しい和紙でお洒落… lincl-ideさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
経営戦略24時! ツイてる田中!さん
周回遅れのトップラ… やっ太郎さん

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
たまには相手して@ たまには相手して たまには相手してたまには相手してたまに…
激しいのがしたい@ 激しいのがしたい 激しいのがしたい激しいのがしたい激しい…
実録!野外@ 実録!野外 実録!野外実録!野外実録!野外実録!野…
相手が見つからないの~@ 相手が見つからないの~ 相手が見つからないの~相手が見つからな…
ぽっちゃりでも@ ぽっちゃりでも ぽっちゃりでもぽっちゃりでもぽっちゃり…
February 14, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
サラリーマンを辞めて少しした頃、共同執筆者の方のお誘いでプロジェクトに参加した。

出版する本は一人40ページに決められているので、書けなかったことの一つにこの話がある。

プロジェクトとは、ある大手電気量販店のPCサポートカウンターの立ち上げだった。(私は立ち上げと言う言葉に弱い、清原の内角攻めと同じか?)

ここでは今まで何度もトライしたがうまくいかず、お客様からの評判も芳しくないとの事だった。子会社からの派遣でまかなっていたのだが、帯に短か過ぎ襷に長すぎた。

子会社からの依頼により引き受けたこの事は今後忘れられない出来事の一つになるだろう。

オヤジの力の見せ所だ!!!

売り上げでは日本一、二を争うこの店はまるで戦場のよう、朝から晩までお客様が訪れる。皆さん良く買う、買う。

先ほど書いた派遣の人たちは社員から相当に評判が悪い。

私たちがこの店に入った途端、社員は私たちを敵と見る。


頭の上のやかんは沸騰しフタが落ちそうだ。

しかも苦労して連れてきた技術者はもう店に来なくていいと言われる始末。接客態度が癇に障ったらしい。何でも悪く見えるようだ。さあ困った発展・繁栄コネクター七浦、どうする。

そんな時店長からお呼びがかかり、「店の雰囲気どうですか?」・・・・・・・・七チャン(あたしのことです)プッツン!!! しかし、そこはこらえてこう言った。

「フロア責任者、ぶっ飛ばしていいですか?」あ~言っちゃった。しかしそこは百戦錬磨の店長さん、悪い人も軽くあしらう実力者。

「平和にやろうよ。なんでも協力しますから」この言葉にとっさに勉強会の提案をして許可を得た。

勉強会・・・憎っくき責任者はじめPC担当は全員集合。感心、感心。結構いい子ジャン!!

PCの事など一切話さず、なぜ私たちが今ここにいるのか、どうして来たのか、サポートカウンターが立ち上がったらどうなるのか、この仕事が以下に重要か説いて聞かせた。力技。

皆納得した様子。次の日から態度が変わった。ここまで2ヶ月。

店に来るPCのクレームは殆ど全部聞いてあげた。お客様は納得して帰る。接客態度や笑顔にお褒めの言葉を多く頂く。
店には私たちのことを誉めてくれるアンケートがいっぱい届く。社員は私たちを上に見た。ここまで3ヶ月。

こういう店は連絡が勝負、だから外出禁止、無線も耳に当てる。私は外出した、無線も使わなかった。クレームは来なかった。その代わり社員が走ってきた。七浦さん、出番です!



今でも社員は言う、七浦さん戻ってきてと。店では伝説の人になっているそうだ。社員から直接聞いた。オッケー牧場。

これが、オヤジパワーだ!!

今でもそのときのお客様からPCの相談が来る。PCホームドクターと称して名刺を持ち歩く。

その名刺の裏側にはこう書いている。

■断固反対します!

■行動指針です。
だから出来るだけ早く訪問し、わかりやすく、親切に!!これが行動指針です。
■身上です・
しかし、わからない事はたくさんあります。その時は知ったかぶりはせずわかりませんと正直に言います。正直を旨とする、これが身上です。
■これまで、そして これから・・・・・・使命
最大手量販店で一年、PCのお客様、約2千人に対応し喜ばれたことは、すばやく対応し、親切に接し、正直に言うことでした。これが私の財産です。今後もこれを生かし心から安心して頂けるお客様を数多く創造すること、これが私の使命です。

接近戦と量稽古でつかんだオヤジの心意気です。人と人とは合わせ鏡。自分の心が相手に反映されるのだ。相手の表情はは自分の心を映している。

昨日も「有難う、また必ず電話しますね。」この一言がうれしい。感謝、感謝、合掌!

今日も心は25歳のオヤジは頑張るのであった。めでたし、めでたし。

”心から相手を思えば受け容れてくれるものだ。そしてそれはお客様の奴隷への道ではない。”


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 14, 2005 07:32:58 PM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: