サラリーマン「経営コンサルタント生活」

サラリーマン「経営コンサルタント生活」

PR

Profile

なんちゃって大先生

なんちゃって大先生

Favorite Blog

キリム・パサージュ… パサージュともはるさん
グラブマン乗りの平… はんぷとんさん
アクセル & フィ… アクセル&FAR調布さん
カーメイク斎藤 カーメイク3110さん
岡山の自動車板金塗… 番原達也さん

Comments

momofuku @ Re:祝!!出版(03/12) 御出版おめでとうございます! くまモン…
なんちゃって大先生 @ Re[1]:地域格差(10/05) 三人文殊さん、遅くなりました。 >そ…
三人文殊 @ Re:地域格差(10/05) 確かに、徳島ではまた「ウエルカメ」のか…
へのへのもへじ@ そりゃ~大変ですこと! それはそれは大変でしたね。 リモワの修…
なんちゃって大先生 @ Re:難儀なことです(09/21) Eikoさん、こんにちは。 難儀しました…。…
2011.10.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日まで松江に出張してました。

なんで??

スリーレターコードで「YNG」が「YKK」??ファスナーかい!!!
世の中わからないですね。

SN3T0106.jpg

さすがに暗く、陰になっている山陰。

まだNHKドラマ「だんだん」にこだわっています。
だんだんの撮影で使った蕎麦屋。
まなかなちゃんのですよ。

SN3T0098.jpg


このドラマ。
でもね、ストね。
現地の方は覚えていてこれがすべてだと思ってるんですよ。

鎌倉で30年前に「草もゆる」ってありましたが、首都圏の日地はすぐに忘れます。
しかし、地方の方々は、地元が撮影地になったものは覚えてるんですね。

今は高松に移動しましたが、いまだに「世界の中心であいをさけぶ」のドラマ撮影場所として国道に道路標識が出ていて、現地のかたはいまだにその話をします。

格差って怖いですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.05 21:57:59
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:地域格差(10/05)  
三人文殊  さん
確かに、徳島ではまた「ウエルカメ」のかめった君が毎日登場します(*^_^*)

>米子鬼太郎空港

高知も「高知竜馬空港」、徳島も「阿波踊り空港」
地名を付けただけの空港ではいけないんですかね?

それほど、宣伝効果も無いように思いますが、行政が経済活性化対策費を使う名目でしょうか?

水木しげる自体は「妖怪画家」として、後世に残る存在でしょうが、鬼太郎自体はどうでしょう?

別に、鳥取の妖怪でもないし・・・(*^_^*) (2011.10.08 15:59:39)

Re[1]:地域格差(10/05)  
三人文殊さん、遅くなりました。

>それほど、宣伝効果も無いように思いますが、行政が経済活性化対策費を使う名目でしょうか?

これで経済が活性化したら代議士は要らないですよね。
各地ネタがないから引き出しのすみから探してきて取り上げるだけ。
松江は松江城、宍道湖、蜆、宍道湖の夕日、寺町など偉大な資産があるはずです。パット出の鬼太郎じゃあないと思いますが。 (2011.10.11 23:02:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: