冬は多いですょね
学校だったら、募金とかでその家を助けよう!
とかできますけど
町内で!とかはあるんですかねぇ

アイロン、ちゃんと電源切りました。 (2006.02.01 06:41:38)

PR

Profile

ゆるゆる*プリン

ゆるゆる*プリン

Favorite Blog

フェアリーのアトリエ フェアリー2さん
「あれこれ帳」 あ… ももアロエさん
徒然見歩記 ゆうじまる★さん
チョコぐわぁーしぃー … ★☆チョコケーキ☆★さん
呑んだついでにいっ… kayokokayokokayokoさん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/2tulqub/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/i2zaw3u/ フ○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.01.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ダンナの、
姉の、
ダンナの、
父親が、

亡くなった。



火事だった。


父親は夫婦2人暮らしで、
火事の知らせが入ったのは
深夜 1時で、
彼の姿が見えなくて、
明け方、やっと見つかった彼は、
もう、動かなかった。



ダンナの姉のダンナは、
夜中に火事の一報を受けて以来、
ずっと寝ないまま、
っていうか、きっと眠れないまま、
翌朝早く、実況見分に出かけた。

実況見分を終えて、帰ってきたのは、
お昼をずっと回ってからだったけど、
身元確認にすごく時間がかかるらしくて、
まだ、通夜の日程どころか、
この先どうすればいいのか、

この期に及んでも、
誰にも、はっきりわからないみたいだった。



結局、
その翌日、身元確認ができて、
そのさらに翌日の夜に通夜がされることが、やっと決まった。



通夜って言っても、
亡くなったって言っても、
正直、私、会ったこともない人で。

だって、

ダンナの、
姉の、
ダンナの、
父親。

血の非繋がりを 2度も経てる。

全然、泣けなかった。



実際私、
通夜の日の昼間は、
ずっと前から約束してて、
ずっと楽しみにしてたから
友達と
スノボに行った。
思いっきり楽しんだ。

ニットキャップでペタンコになった髪を
何とか直して行ったお通夜。

全然、泣けないまま、お経を聞いた。



親族の挨拶も、
故人の兄だったかで、
おじいちゃんで、
正直あんまり上手じゃなくて、

こんな言い方不謹慎極まりないけど、
ココが一番の泣きドコロだと思うのだけれど、
やっぱ、泣けるものでは到底なくて。



でも、その挨拶の最後。

その人は

『すいません。』

と言った。

『町内の皆様、

本当に、

すみませんでした。』

と深く深く頭を下げた。

何度も、
繰り返し、

『すみません。』

と彼は言って、

それを聞いていた私は、
不意に、
とても悲しくなって、
急に、
涙が込み上げた。














火事って、そういうことだ。







通夜を終えて、


ダンナの姉のダンナは
今回の葬儀のいわゆる喪主で、
明らかに何日も寝てない顔で、
力ない目をしていて、

会えばいつも優しかった彼は、
私には気付きもせずに

すぐ横を、通り過ぎた。



ダンナの姉、
私にとっては、
小姑にあたるその人は、

私のことがとにかく気にくわなくて
みそ汁に味噌を入れるタイミングにすら文句をつけていたはずの
その人は、

ほんの1日、2日の間に
すごく頬の肉が落ちたように見えて、

『大丈夫ですか?』

思わず声をかけた私に

子供みたいに素直な声で

『うん。今日は来てくれて、ありがとう。』

って言った。





この火事で、
ダンナの姉のダンナの父親の家は全焼だったけれど

隣の家もいくらか焼いてしまったらしい。

隣の家にはちょうど誰もいなくて、
死人どころかけが人もいないけど、
家と家財道具がいくらか焼けてしまって、

通夜を待たずに
損害賠償を求めてきたそうだ。



こっちは人が一人亡くなってるんだ!

って、頭のひとつも来るってもんだけど、
隣の家の人にしてみれば
何の悪いこともしていないのに、
財産のいくらかを不意に失ってしまったのだから、

その損害の『もと』をつくった相手に
賠償を求めるのは当然のこと、だろう。





通夜の席で見た
祭壇の上の写真の人は、
とてもきれいな笑顔だったけれど、

残された人たちは、

これから、裁判を経験しなくちゃならない。

『ここはこうでこうだから、コレだけ出せば許してもらえますか?』
『でも、こっちにしてみれば、こうなのだから、
コレくらい出してもらわなければ、困ります。』

なんていう、ドロドロした金銭面の話し合いを
お互いの折り合いがつくまで、
やり遂げなければ、ならない。




亡くなった人を悼む清らかさが、

無粋なものに、

汚されていく、

気がした。

















火事が、起こった。






息子は、父親を失った。


父親を失ったその日から早速、
実況見分、身元確認。
息子の悲しみは、いかばかりか、はかりしれないけれど、
その中で
実況見分、身元確認。


家は焼き尽くされて。
財産も焼き尽くされて。失って。


その上で、隣の家の賠償もせっつかれる。
その裁判に、
どれだけの時間が、年月が、かかるのかわからない。
どれだけのエネルギーが必要になるのかも
わからない。












火事って、そういうことだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.01 00:42:28
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


火事って  
怖いですね。
火の元確認してきました。

なんて言えばいいかわかんないです。
火事は怖い。 (2006.02.01 00:47:58)

Re:火事って(01/31)  
刹那主義 海苔 号さん
>怖いですね。
>火の元確認してきました。

偉いっ。
ん。いい子だ。いい子だ。

>なんて言えばいいかわかんないです。
>火事は怖い。
-----
いやー、嬉しい。
火事は怖い。って言うことが言いたかったんだよ。
だから、みんな気を付けてね。って。
だけど、なんかうまく書けなくて、こんな風な日記になっちゃったんだけど、
やー、海苔さんがそーゆーふーに思ってくれて、嬉しい。

(2006.02.01 00:50:57)

Re:今日は、大まじめ(01/31)  
経験ないけど日記見てすごく大変なのが分かりました。
悲しみにくれる暇などないのが今の世の中の象徴みたいでなんか寂しい。

ご冥福を祈ります。。。 (2006.02.01 00:56:58)

Re[1]:火事って(01/31)  
ゆるゆる*プリンさん

>偉いっ。
>ん。いい子だ。いい子だ。

>いやー、嬉しい。
>火事は怖い。って言うことが言いたかったんだよ。
>だから、みんな気を付けてね。って。
>だけど、なんかうまく書けなくて、こんな風な日記になっちゃったんだけど、
>やー、海苔さんがそーゆーふーに思ってくれて、嬉しい。
-----
すごい怖かったです。
自分だけじゃなくて、
その後もってのが。
親にそんな思いはさせたくないですねえ。 (2006.02.01 00:58:03)

火事って  

Re:今日は、大まじめ(01/31)  
k-file  さん
本当ですね。。  火事は怖い。。あらためて思います。。  あっという間に命だけではなくいろんな物を失ってしまうんですよね。
でも、その後にかかる時間、お金は、計り知れない。。  これからが大変ですねほんとに。。
謹んでご冥福お祈りします。 (2006.02.01 07:55:55)

Re:今日は、大まじめ(01/31)  
♪illy520♪  さん
人は身近な人の死を始めは亡くなってしまったこと自体を純粋に悲しむけど、時間が経つと自分にとって、その人がどうだったかって考えるようになるって聞いた事がある。
その息子さんが後のゴタゴタでお父さんの事、恨まなければいいなって思う。


(2006.02.01 09:13:54)

いつも元気で優しい友人が・・・  
天謝  さん
中学の頃火事で両親を亡くした。
クラス全員でお葬式に行ったけど・・・
あの時の友人の顔。一生忘れません。
その後、彼は転校しました。
今、どうなってるのか全く分かりません。

一生忘れないっていってもたえず思い出してるわけじゃない。
でも、今、鮮明にソレ思い出しました。 (2006.02.01 10:09:02)

ほんと怖い。  
こないだうちの近所でも火事があって、
人が一人亡くなったの。

だから、ぷりんさんの日記、一瞬その家のことかと
思っちゃった。

保険とか入ってたのかなーーーー。
でも、自分の火の不始末だったりしたら、どうしようもないのかな・・・。

ほんと火事って怖い・・・・・・。 (2006.02.01 10:40:45)

こんにちは  
火事は怖いです。
僕も放火の被害にあったことがあります。

幸い、車庫のみですんだのですが、
発見が遅かったらと思うと今でも恐怖を感じます。
何年も経った今でもです。

火事って忘れられないんです。

(2006.02.01 12:25:07)

Re[1]:今日は、大まじめ(01/31)  
はっしぃ。0518さん
>経験ないけど日記見てすごく大変なのが分かりました。

わかってくれて、嬉しいです。

>悲しみにくれる暇などないのが今の世の中の象徴みたいでなんか寂しい。

>ご冥福を祈ります。。。
-----
ありがとうございます。 (2006.02.01 20:41:49)

Re[2]:火事って(01/31)  
刹那主義 海苔 号さん
>すごい怖かったです。
>自分だけじゃなくて、
>その後もってのが。

そーねー。
終わりがいつになるかもわからないし。

>親にそんな思いはさせたくないですねえ。
-----
お互い、火の元には気をつけよーぜ。 (2006.02.01 20:43:23)

Re:火事って(01/31)  
チョコ29号HG*甘い人さん
うーん、どうかなぁ。
多分、町内ではないかなぁ。
お通夜で、町内の皆さんに謝ってたくらいだし。

いい子ね。
そういう素直なところが大好きです。
(2006.02.01 20:44:56)

Re[1]:今日は、大まじめ(01/31)  
k-fileさん
>本当ですね。。  火事は怖い。。あらためて思います。。  あっという間に命だけではなくいろんな物を失ってしまうんですよね。
>でも、その後にかかる時間、お金は、計り知れない。。  これからが大変ですねほんとに。。

この日記でそれが伝わったんなら、嬉しいです。
お互い、火の元には気を付けよーねー。

>謹んでご冥福お祈りします。
-----
ありがとうございます。 (2006.02.01 21:22:13)

Re[1]:今日は、大まじめ(01/31)  
♪illy520♪さん
>人は身近な人の死を始めは亡くなってしまったこと自体を純粋に悲しむけど、時間が経つと自分にとって、その人がどうだったかって考えるようになるって聞いた事がある。
>その息子さんが後のゴタゴタでお父さんの事、恨まなければいいなって思う。
-----
それは、多分大丈夫。
すごーく優しい人だし、
お父さんもすごーくその人のコトを大事にしてたし。
(2006.02.01 21:26:54)

Re:今日は、大まじめ(01/31)  
火事怖いね。
実際生で見たことあるけど、あれほど火が怖いって思ったことなかったもんな

しかし、隣人。言うタイミング考えようよ。人としてさ。ほんと世知辛い世の中だわ (2006.02.01 21:36:54)

Re:いつも元気で優しい友人が・・・(01/31)  
天謝さん
>中学の頃火事で両親を亡くした。
>クラス全員でお葬式に行ったけど・・・
>あの時の友人の顔。一生忘れません。
>その後、彼は転校しました。
>今、どうなってるのか全く分かりません。

>一生忘れないっていってもたえず思い出してるわけじゃない。
>でも、今、鮮明にソレ思い出しました。
-----
そか…。
嫌な事思い出させちゃったね。

でも、そんな嫌な思い天謝さんが2度としないためにも、誰かにそんな思いをさせないためにも、
火の元、気を付けよーぜ、お互いに。

なんか、文字にするとくせーな。でもさ。そゆこと。
(2006.02.01 21:43:21)

Re:ほんと怖い。(01/31)  
べりーりんごさん
>こないだうちの近所でも火事があって、
>人が一人亡くなったの。

そーなんだ。
やだね。

>だから、ぷりんさんの日記、一瞬その家のことかと
>思っちゃった。

>保険とか入ってたのかなーーーー。
>でも、自分の火の不始末だったりしたら、どうしようもないのかな・・・。

多分ね、保険には入ってた。
自分の火の不始末ではあるみたいだけど、多分、保険は下りると思う。
でも、その保険で、何もかもが補えるかっていったら、そーもいかないと思う。多分。

>ほんと火事って怖い・・・・・・。
-----
ね。
気をつけよーね。
お互い。
ね。 (2006.02.01 21:58:35)

Re:こんにちは(01/31)  
oh!?うし座さん
>火事は怖いです。
>僕も放火の被害にあったことがあります。

放火?!
ホントに?!
大丈夫だったの?

>幸い、車庫のみですんだのですが、

そう。よかった。

>発見が遅かったらと思うと今でも恐怖を感じます。

そっか。
発見が早くて、ホントよかった。
よかった。
よかったよ。

>何年も経った今でもです。

ん。

>火事って忘れられないんです。
-----
うん。
火事、起こさないように、力いっぱい気をつけるね。 (2006.02.01 22:11:44)

Re[1]:今日は、大まじめ(01/31)  
ホースライダー00さん
>火事怖いね。
>実際生で見たことあるけど、あれほど火が怖いって思ったことなかったもんな

うん、怖い。
ライダーさんも気をつけてねー?

>しかし、隣人。言うタイミング考えようよ。人としてさ。ほんと世知辛い世の中だわ
-----
それは、確かに。
そこら辺は私もどーだろ?って思った。
ま、いつかはしなくちゃいけない話だけどさ。
可哀想だった。
家族の人たちが。辛そうで。しんどそうで。 (2006.02.02 11:37:00)

こわ。  
火事こわっ。
うちのパパンがしつっこく火の元うんたらって言うので、「うるしゃー」と思ってた。ゴメンナサイ。

裁判も大変だしっ。(今白い巨塔見てるヒト)

なんつうか…大変なんだな
(2006.02.02 21:51:55)

Re:こわ。(01/31)  
ちちちちぃちぃさん
>火事こわっ。
>うちのパパンがしつっこく火の元うんたらって言うので、「うるしゃー」と思ってた。ゴメンナサイ。

パパンったら、ステキね。
火の元って大切。
私も今回のことがあるまでは、火事なんてヒトゴトだと思ってたけど。

>裁判も大変だしっ。(今白い巨塔見てるヒト)

白い巨塔見てないー。
おもしろいー?
今、ダウンタウンDX見てる。

>なんつうか…大変なんだな
-----
そうよ。大変なの。
残された人がね。
亡くなった本人も無念だとは思うけど。
火の元、気を付けてよねっ。
あなたが火事に巻き込まれでもしたら、私、泣くに泣けないわっ。 (2006.02.02 22:17:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: