鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
183907
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ちっぽけに、ぼけら~っと
Walkin' in my shoes Tour 2009 in仙台2
4月12日 仙台サンプラザ 2日目 1階CゾーンC列4?番
もう、2日経ってしまったんですね。。。
という事は記憶の曖昧度も高いかもしれません
覚え書き程度に(苦笑)
昨日と打って変って、視界良好、障害物なし。
マサヤンとゲンタさんがいい感じで視界に入っています
(キタローさんは首を動かさないと見えません)
音楽が鳴り始め、会場の手拍子のなか
右袖に数字が入ってて。。あ、雑誌に載ってた
よこすかと同じポロシャツです。
髪の毛はすでに、眉毛がちょっと見えてます。
私はそんなのぜんぜん、へっちゃらです。
☆カレーあたためますかの歌
☆マイシューズ(たぶん)
ん?あんまり声、出てないねぇ~
ゲンタさんのスティックが折れた~
パッと交換する技はすごいねぇ!!!
昨日よりも太鼓の音がカッコよく感じる~
私自身、視界良好なものだから
初めっからけっこうノッてしまったわ
☆レゲエ調(こういうのもレゲエっていうんだね)
んーまだ、いつもほど声でてこないねぇ
(後で知った情報…3時まで飲み!「自重」はどうした!)
(さらに後の情報によると、3時以降も。。らしい)
ループの音と太鼓の音が印象的
アコギに持ち替えかき鳴らしながら「どぉ~も」
「二日目になりまして…お花見は…
右5列目くらいの方たちが発した「した~」に
「ほどよく、アルコールも入って、いいですねぇ~」
「東北地方を回ってきまして、東北千秋楽です
それではごゆっくりお楽しみください」
たぶんそんなふうに言ってまして…
☆Me&MyMind
マサヤンのまなざしがやさしい。
ゲンタさんもいい笑顔だね
「あた~まは、天然パーマ」
☆窮鼠猫を噛め
太鼓がなんか迫力あるなぁ~
音程しっかり歌いだせました!(私何様!かっぱ様!)
なんか、とっても楽しそうです。
☆Heart of Winter
この右手の弾き方が好き♪
でも、声、裏がえっちゃってます(汗)
だから、ギター(手元)に集中(苦笑)
「ども」
「ちゅう・にんぐです。中国からきました」
「ちょう・げんです。やはり中国から」
左前を指さして
「このへん原色が多くて目がチカチカします」
「おとといもね、榴岡公園にいたんですよ、ちょっとラジオの番組で」
「みなさん花見に夢中で全然気づかないんです」
「日ごろから、オーラというものが出ていない」
「こういう仕事をしてますと、オーラもね…ちょっとは気づいてほしい」
「花見客に取材という形で、名前を言わないと気付かないんです」
「まぁ、ええんです。そんなかんじで生きていきます」
☆未完成
んーまだ、声のエンジンかかってないの?
今日は太鼓がメインのような印象です。
(太鼓がかっこよくないと、いけませんからいいのです)
☆振り向かない
あ、ちょっとハープの「伸ばし」が少ない!
☆Greeting Melody
これは気張らないで歌えるからね♪
表情もやさしかった印象。
この時、ゲンタさんもキタローさんも舞台からさがるのね
(今頃、知ったわ!)
「はい」(声がちいさい)
「みなさん、各自椅子があるとおもいますので」
「弾き語りというのはですね。。
日本昔話の曲にのせ
「むかしむかし、あるところにおじいさんと
おばあさんがおりました」
「おばあさんは、振り込み詐欺にあいました」
「みんな気ぃつけてくださいね」
このあたりだったかなぁ・・・
マサヤンが手のひらを向けてパーってね広げた
その手がすごく大きくて、指の間がうんと開いてて
ものすごく心臓が、ドキンとしてしまいました。
(あの手に。。。ふれてみたいものです)
「今後こんな風なライブになっていくと思います
僕とほぼ同年代や年配のかたやね、腰がね、リューマチとか」
「昔はがーっとやりましたけど、ほんとは弾き語りは
座ってやってたんですけど、会場との温度差を感じまして」
ポロポロ弾きはじめ「星に願いを」
☆星に願いを
このアルペジオが美しいのです
コードはそんなに難しくないのに。。。
そして自然に涙が出ちゃう曲です。大好き。
聞けてよかったなぁ。。。気持ちいい。
「ありがとうございます。
え~と弾き語りなんですが、なぜ弾き語りなのか
お話したいんですが……コストパフォーマンス!」
「え~っっ(笑)このバンドでこの楽器と配線は
5、6人いるような多さですけども」
「あの頃はフォークギターを持ってかき鳴らすちゅうのは
時代錯誤なところがありまして、まったく違うね
エーベックストラック、まぁ、そういった手軽が
評判で、評判をよび、違うか・・」
客「売り」
「あ、そう!売り!」(このとき思いっきり目が合ってしまった!)
私の2つほど後ろの方が発した言葉ですから~
たぶん死にそうなめに(生き埋めとか)あっても大声だせません、私。
「いろんなところで、弾き語り回ったんですけど
いちばん凄かったのはあれですよ、後楽園遊園地、2デイズ
何がすごいって僕の音よりジェットコースターの音がでかい
ジェットコースターもさることながら黄色い声、キャー言う
キャーいうんやったら、のるなー」
「うしろに「山崎まさよしショー」て書いてあって」
「デビュー前ですからね」
「前にベンチがあって、聞きたい人は座って」
「人の流れはねどんどん…誰一人座る人がいなかったんです」
「で、辛くなってですね、ブルースをやろうとおもって
がーっっと一人でやってたら、日本人?
ひとり白人の方がおられて、あとでみんな英語なんですよ
全員、日系ブラジル人だったんですねー
ま、ここにはあの頃を知ってる人はおらんでしょうけど」
☆8月のクリスマス
あ、次、キーボードのどこのKey押さえるか迷ったね?
ちょっと、止まった(苦笑)まぁ、いいや。
チューニングしつつ、ゲンタさん、キタローさんスタンバイ
☆五月の雨
ゲンタさんのね、マサヤンを見る顔がとってもやさしいの。
マサヤンの顔も。
☆アンジェラ
座席の位置のせいなのかなぁ
今日の太鼓は厚み?っていうの、ボリュームがあるなぁ
相乗効果でマサヤンの声もいい感じのこの曲
あれ?
この曲だったかなぁ
エレキの曲だったとおもうんだけど
間奏でちょっと間違えたの。「あっ」って顔したし(苦笑)
間違えちゃうのも、「あっ」って顔しちゃうのも
人間ですから。時々そういうのが見れるのもライヴの醍醐味ということで。
☆春も嵐も
いやぁ~笑顔でいろんなとこ見てますね~
ゲンタさんとも、マサヤンとも何度も目が合った(その気にさせといて!)
「メンバーしょうかいします、オンベース中村キタロ‐」
「オンドラム、江川ゲンタ」
ゲンタ!の掛け声とドラムパフォーマンスのあとの
あれ?これ歌うんだ~清志郎さんの。。題名なんだっけ~
(あとで、調べた。「雨上がりの夜空に」)
みんなで、ヘイヘイベイベーって歌っちゃったよ。
ぶっとばそうぜ~~~!
マサヤンのシャウトもなんだか久し振りの気がする~
☆深海魚
なんだろうね、ぐうぉ~~って感じた。(どう言葉にすればいいの?)
☆Exit「ずっとそうしてるつもりじゃないんだろう」(かっこええ・・)
いいねぇ。。こんな激しいのって
聞いてて疲れるタイプなんだけど、これは、いいの!
(贔屓してるわけじゃないよー。わけじゃないとおもうけど)
太鼓も迫ってくるベースも、そしてエレキのノリといったら。。
ぐっと強い顔して、ぐっと見てくれた(と、思わせてってば)
☆ドミノ
ゲンタさんもキタローさんもマサヤンも笑顔全開だったなぁ
☆晴男
もう、楽しけりゃ、なんでもいい状態な私
「榴岡なのに桜で有名になっちゃった~」って言ったと思う(笑)
☆真夜中のBoonBoon
「だけど涙がでちゃう、男の子なんですもーん」
グッズのミニタオル振り回してる人もいましたね。。(左側原色のあたり)
アンコール
マサヤン登場、通り過ぎて行く振り(袖のスタッフと笑いあう)
キタローさんとマサヤンは茶色のTシャツ。ゲンタさんだけ薄いピンク
二人おそろい~とやってる。
☆せ~かいをね、のうた
(キタローさんはすずを持ってるのです)
☆アレルギーの特効薬~What’d I say
今日はノリの良さで押し切っちゃいましょう(笑)
笑顔が一番!いいのいいの、楽しいから。
アーティストとの一体感を味わいましょう。(ってことで)
☆名前のない鳥
このアルペジオは涙ものなんです。名曲です。
☆ステレオ~長男~FatMama
会場が笑い声でいっぱい。いいんです、こういうのだって。
今日も「おとうさん」にむかって歌います。
FatMamaに移るときの間奏がかっこよかったなぁ
なんて、かっこいいんだろう。
うちの子とたいしてして違わない年の頃に
これ作っちゃうんだもんなぁ…天才より凄いよ、うん。
☆パンを焼く
きみのための・・・・・なんだったけ?忘れた!
(後の情報…「笹かま」「牛タン」「青葉城恋歌」
ゲンタさんとマサヤンでがはっーっと笑ってたっけ。)
「えぇ~…なに泣いとん」と左前お客さんに声をかける
「このツアーはですね、ずびっ」鼻をこする音が大きい
会場大ウケのためあと2かいずびっと鼻をこすり
ついでに口角のつばもふきとって、どこで拭いた?
「釣りとか趣味のスタッフも解禁で魚がこいや~(ぱくぱく)」(魚の口まね)
そんな笑いの中
☆ア・リ・ガ・ト
終わっちゃう寂しさと、今、家で子供たちはなにしてるかな~のきもちと
いろいろ混ざってやっぱり潤目(鰯ですかーーーっ)
ドラム江川ゲンタ、ベース中村キタロー
山崎まさよしでした。
そして、どうしてなんでしょう
また聞きにいきたいって思うのは。ぜんぜん飽きないのはどうして?
セットリストを思い出していくと
その前後の言葉や仕草、思い出せるもんですね。
たのしい作業でございました。 せんだいふつかめ、おわり。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
これまでに読んだ漫画コミック
山と食欲と私 エクストリーマーズ …
(2025-11-21 12:38:54)
楽天ブックス
[年賀状作成ツール etc.]|[楽天…
(2025-11-21 20:38:51)
イラスト付で日記を書こう!
一日一枚絵(11月8日分)
(2025-11-22 01:01:35)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: