一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 3, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月のある日、信州木曽の開田高原から飛騨・高山方面へ出かけてきました。

開田高原は、木曽の御嶽山麓に広がる爽やかな高原です。
ここからR361を経由して、岐阜県側へ抜け高山へと向かいます。

途中には、ゆりの花が綺麗に咲いていましたね。

開田高原2
開田高原2 posted by (C)Nao


開田郷土館には、かつてこの辺りを走っていた森林鉄道の車両が保存されていました。

森林鉄道
森林鉄道 posted by (C)Nao


風に揺れるコスモスが、秋の到来を予感させます。

開田高原3
開田高原3 posted by (C)Nao




九蔵峠からの御嶽山
九蔵峠からの御嶽山 posted by (C)Nao


開田高原と言えば開田そばが有名ですが、ところどころにそば畑が広がっていました。

開田高原1
開田高原1 posted by (C)Nao


長峰峠を越え岐阜県に入ると、いくつものダム湖の脇を通ります。
途中にある道の駅「ひだ朝日村」でちょっと休憩。

道の駅・ひだ朝日村
道の駅・ひだ朝日村 posted by (C)Nao


やがて目的地である飛騨高山に到着です。

飛騨高山1
飛騨高山1 posted by (C)Nao


飛騨高山は小京都と呼ばれる歴史と風情のある街です。

飛騨高山3
飛騨高山3 posted by (C)Nao


そんな高山では、古い町並みを歩きながら見て回るのも楽しみのひとつですね。

飛騨高山2
飛騨高山2 (C)Nao


高山からの信州への帰路は、R158経由で松本方面へ抜けることにしました。
平湯から安房峠トンネルを抜けると、そこから上高地はすぐそば。

そのまま松本方面へ向かい、途中の高瀬ダムでひと休みです。
ダムの下方を覗き込むと、あまりの高さに足がすくんでしまいそうでした。

奈川ダム
奈川ダム posted by (C)Nao



でもこの日は、高原と歴史のある街並みを楽しんだ一日でした。

奈川渡ダム
奈川渡ダム posted by (C)Nao


今回、夏休みで込み合っていたので、またいつかゆっくりと訪ねてみたいものですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 4, 2012 11:54:25 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: