一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 20, 2013
XML
カテゴリ: 鉄道
先週14日には、関東甲信地方は大雪となりました。

こちら信州の中南部でも20cmほど積もりましたが、その後も気温が低くなかなか解けません。
そんな週末、雪の中を走る飯田線を撮影に行ってきました。
飯田線を走る115系車両がこの3月で引退することもあり、その走る姿を記録に残したいと思ったのでした。

駒ヶ根市にほど近い大田切川にかかる鉄橋で、列車が来るのを待ちます。
後方に見える雪山は、中央アルプスの駒ヶ岳や空木岳。

まず最初にやって来たのは、2両編成のJR東海の313系列車です。

冬の飯田線(宮田~大田切)1
冬の飯田線(宮田~大田切)1 posted by (C)Nao


アップにすると雪山が迫って来るようです。

冬の飯田線(宮田~大田切)2
冬の飯田線(宮田~大田切)2 (C)Nao


やがて反対方向から、お目当ての115系が3両編成でやってきました。
この115系はJR東日本の車両ですが、飯田線へ乗り入れているんですね。

冬の飯田線(宮田~大田切)3
冬の飯田線(宮田~大田切)3 posted by (C)Nao


列車を追って次の撮影場所へ移動します。
その場所は、オメガカーブで有名な田切の撮影地。

冬の飯田線(伊那福岡~田切)2
冬の飯田線(伊那福岡~田切)2 posted by (C)Nao


こうして115系が走る姿も、あとわずかしか見られないんですね。
毎年この時期になると、老朽化車両の引退があり、寂しい思いを味わいます。

冬の飯田線(伊那福岡~田切)1
冬の飯田線(伊那福岡~田切)1 posted by (C)Nao


信州色の115系列車は、その車体カラーと同じような真白い雪とスカイブルーの青空の下、走り去って行きました。

線路は続くよ
線路は続くよ posted by (C)Nao


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 20, 2013 02:56:47 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: