全13件 (13件中 1-13件目)
1
あまりにもタイムリーだったので驚いたけど、誰か彼に教えてやってくれ!!競泳のソープ氏、うつ病で入院『母という病』岡田尊司
2014年01月31日
それは”〇〇ー〇”「そんな簡単な単語、忘れるわけないじゃん?」と思ったあなた。ホテルのエレベーターに乗ったとき、先に乗っていた外国人から”Which floor?”と聞かれて「1階」と言うときは?”First floor”ですね。ブブーーーーーー!!正解は”First floor,please”です。では、レストランでコーヒーを注文した時、ウエイター(ウエイトレス)さんから”Do you need some suger or milk?”と聞かれたら?”Milk, please”です。「なんだそんなことか」と思ったら、英語圏に行ったらぜひとも忘れないで欲しいです。言わないと殴られるわけではありませんが、大人としての常識がない奴だと思われます。妹(LA在住)も、子供たちには”please”と”thank you”を忘れないことといつも言っています。私は今回のハワイで、この痛恨のミスを何度も犯しました
2014年01月31日
今年は、ハワイに着いた元日から風邪をひき帰国後、急きょ親知らずを抜いたら”ドライソケット”で一週間痛みと格闘母の一周忌を終えて一息ついたら「後頭神経痛」になり痛い発疹があるなと思ったら「帯状疱疹」でした帯状疱疹って、脇腹のあたりに出るものだと思ってたら、私の場合は左耳の後ろからあごを通って首筋に出ています。ドクターいわく「神経の走行に沿って出るので、このあたりは三叉神経ですね」だそうだ。
2014年01月31日
うつ病の人も、アルコール依存症の人も、買い物依存症の人も、DVを働く人も、その原因が、自分と母親の関係に問題があることを自覚しなければなりません。自覚がないと、抗うつ剤を飲み続けたり、体を壊してまで酒を飲んだり、大して欲しくもない物に大金を支払ったり、自分でもよくわからないイライラを恋人や配偶者にぶつけて逃げられたりします。でも、理由が自分の抱える問題にあるという事実を自覚しない限り、どの問題も解決しません。自覚するの怖いですか?自分に対する親の愛情を疑うことですからね。だれもが無意識に避けてしまうだけに、最大の解決の鍵がそこに存在することに気づく人は少数です。現状の生きづらさと、親を蹴飛ばして自由になるか、どちらが楽か考えて、今のほうが辛いと感じたら、この本を読んでください。『母という病』岡田尊司
2014年01月31日
時々、そんな声を聞きますが、もしそう感じた人がいたら、”予想よりか”という前置きがつくか、日本語の通じるホテルのフロントと、日本語が堪能な店員がいる数少ない飲食店のどれかに行っただけの人だと思います。そんなにどこでも日本語が通じるわけはありません。アメリカなんですから。そんな誤った情報を鵜呑みにしていくと、次のようなことが起きます。ホテルのプールサイドでお酒を飲もうと思った日本人カップルが、バーの店員(もちろん英語)から「IDを見せてくれ」と、簡単な英語で要求されても「え~?わっかんね~よ!!」を連呼した挙句、店員から”Oh,I'm sorry・・・”と諦められて、お酒も楽しめないという事態に陥り、横で見ていた彼女(新妻)からは一気に信用を失う羽目になります。実話です
2014年01月20日
携帯に留守電が入っていた。流れるような日本語で用件を吹き込んでくるあたり、かなりの筋ものと見た(聞いた)。ところが最後の締めくくりは、「・・・5時までにお電話いただければ幸いです。わたくし山田と申しました」なぜ「申します」でないのか?”ここまでの放送は、ご覧のスポンサーでお送りしました”的な感じと受け取るべきなのだろうか?
2014年01月16日
せっかくなので、おばちゃんが書き直してあげましょう。△△ 直子 様 毎度格別のお引き立て賜わり厚く御礼申し上げます。メールを拝見させていただき致しました。この度は、HPや折込広告等への店休日明記の掲載について ご意見を賜り誠にありがとうございます。 現在、〇〇全店一律にて、店休日のご案内に関しましては、 約1.5か月前より、折込広告への掲出掲載をしており、HP上では各店店舗ページ内に掲出掲載をしております。また、クリアランスセールのスタート日については約半月前より掲出掲載致しております。 但し、店休業日のない、平常月の営業情報日案内につきましては「〇〇は休まず営業しております。」のみのを記載となってしており、お客さまに分かりづらい表現となっている事もあるかと思われます。そこの点につきまして、今後の反省点改善点として、 今回の△△様からのご意見を参考にさせて頂ければときたいと考えております。この度は、貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございました。 今後とも変わらずご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 株式会社〇〇 ∇∇店 売出計画 責任者 山田 太郎(仮名)※「掲出」は、広告業界ではよく使われるが、一般的には「掲載」でいいと思います。
2014年01月15日
某百貨店に、店休日の問い合わせをしたところ、ご丁寧に回答が来た。△△ 直子 様 毎度格別のお引き立て賜わり厚く御礼申し上げます。メールを拝見させていただきました。 この度は、HPや折込広告等への店休日明記についてご意見を賜りありがとうござます。 現在、〇〇全店一律にて、店休日のご案内に関しましては、約1.5か月前より、折込広告への掲出をしており、HP上では各店店舗ページ内に掲出をしております。また、クリアランスセールのスタート日については約半月前より掲出致しております。 但し、店休業日のない、平常月の営業情報につきましては「〇〇は休まず営業しております。」のみの記載となっており、お客さまに分かりづらい表現となっている事もあるかと思われます。その点につきまして、今後の反省点として、今回の△△様からのご意見を参考にさせて頂ければと考えております。 この度は、貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございました。今後とも変わらずご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 株式会社〇〇 ∇∇店 売出計画 責任者 山田 太郎(仮名)このメールをもらったあと、何度も目を通した折込広告とHPを改めて見たが「〇〇は休まず営業しております」の一文は見当たらなかった。いい加減な事言うなーそれにしても、よくもこんな回りくどい(誠意を感じられない)文章を作成したものだな~。チェック体制が甘いのか、そもそも従業員全員が客に対する意識が低いのか、今度立川に出ることがあったら、責任者という人に会いに行ってみようかと思っている。
2014年01月15日
歯科医院にて。歯科助手のおねいさんから名前を呼ばれた。「お待たせしております」えっΣ(゚Д゚)まだ待たされるの
2014年01月15日
つい、「いや、そうとも限りませんよ」とツッコミを入れたくなる。「・・・かなっていうのはありますね」随分、自分の感覚に自信がないようです。「・・・たりするわけなんですけど」もはや何をしたいのか伝わってきません。そんな私も、ときどき「これってありえなくなくなくない!?」と言って、娘から「どっちよ!!」と怒られる。
2014年01月14日
日本人として日本に生まれ、日本語を話して日本に住んでいるのに、日本語のストレスに悩まされる。これが一番の理由なのかもしれません。
2014年01月13日
若い人の会話を聞いても、テレビを観ても、変な日本語が飛び交っている。そんなこと今さら言うほどの事でもないんだろうけどきのうも、とある説明会で、若い女性が「ファイルの内側に私のお名刺を挟んであります」自分の名刺に”お”ですか。「・・・という点が、弊社のメリットではあると思います」”ではある”ってことは、デメリットは何ですか?そもそも、レジュメに書いてあることを、わざわざあなたに音読してもらう必要はありません。書いてある内容の行間の情報を、こちらは知りたいんですから。日本語というのは、確かに正確に使えば堅苦しくなりますが、友達同士の会話ではないのに”ざっくり言いますと・・・”と言われると、おばちゃんはムッとします。
2014年01月13日
初めてハワイでお正月を過ごしました。ウワサ通り、ワイキキ周辺は日本語が飛び交う”外国人多めの日本の商店街”のようでした。ですから、アジア系と見れば大概が日本人とわかります・・・が、もうひとつ日本人とわかる特徴というのが・・・キョドキョドしてるそれも、女性より男性のほうがです。かの戦争で敗けたことを、世代を超えて負い目に感じているかのようです。でも、ご安心ください。そんな日本人男性の中にも、かなり堂々としている人も見受けられます。無駄に大声を出してはしゃいだり、手をたたいて笑ったり、まるでかの戦争に敗けたことを無理して忘れようとでもしているかのような・・・。そんな人にお勧めしたいのは、少しでも英語を勉強して、不本意に誰かとぶつかったりしたときでも、スマートに”Sorry!"くらいは言えるようにしてから日本を出てもらいたいと思います。
2014年01月08日
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()