早いもので、また車検の年が来た。
半年前に、エンジンの警告ランプが点き、あわててディーラーに駆け込んだら、
「今すぐにエンジンが止まるとかいう問題ではないので、また点いたらご相談ください」
という対応だった。
その後、警告ランプは点いたり消えたりしていたが、すぐにエンジンが止まるわけではなかったので、そのまま半年が過ぎた。
で、先日、村内家具(八王子)に行ったついでに、敷地内のBMWのワークショップに寄り、車検が近いことと、警告ランプが点いていることを話すと、対応してくれたスタッフが
「今、短時間で調べることは難しいので、車検のときに点検して見積もりを出すようになるんですけど・・」
と言うので、
「入庫はいつごろ出来ますか?」
と聞いたら
「今、すごく混んでいて、早くても来週以降になりますし、もう代車がないですよ」
と言うので、
「じゃあ、予約だけでもできますか?」
と聞いたら
「ああ、電話でも結構ですから」
「では、予約だけでも承りますから中へどうぞ」
その顔をじっと見ていたら
”こんな10年落ちの故障車なんかに乗ってないで、早く新車に買い換えろよ!”
という声が聞こえてきた。(気がする)
今回はユーザー車検か?
PR
カレンダー