怒っちゃうぞ~~!!!!!

2011/05/06
XML
カテゴリ: 普通の日記



いつもの様に駅まで送って行ったけど、駅に向かう人数は少ない気がする。

10連休の方達、多いのかな?

連休中...何処へ出かける事もなくダラダラ~~っと過ごして

節電と言う言い訳で毎日だった掃除機も週に何度か...と言う感じ。

まぁ...何と言う事か...(苦笑)

...と、ここで節電かぁ~~なんて今さらですが考えてみたのですが

先月から毎日、電気のメーターもチェックして日々、計算してみている私なんですが

先月の電気料金請求内訳から今まで見たこと無い請求があるのをご存じですか?

それは 「太陽光発電促進付加金」 と言う項目です。

先月の我が家の金額は12円でした。

東電のHPを見ると、「低炭素社会の実現」に向けて、「国民の全員参加」により

太陽光発電の普及拡大を目指すため、法律にもとづき開始されました。

とか........

これにより、太陽光発電設備で作られた電気のうち余剰電力(自家消費分を差し引いた余りの電気)を
法令で定める条件により電力会社が買い取りその買取費用を「太陽光発電促進付加金」として電気をお使いになる全てのお客さまにご負担いただく事となりました。


って...書かれてるけど...(。・`Д・´)はぁ?です。

要するに太陽光発電している個人、又は企業などから余った電気を東電が買い取る為の

費用を個々が負担する?

ってさ~~

その買い取った電気は、また個々に売ってる訳でしょ?

(。・`Д・´)はぁ?(。・`Д・´)はぁ?(。・`Д・´)はぁ?........

益々、わっかりませ~~~ん。


おまけに...先日の新聞に


東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ

福島第一原子力発電所の事故の賠償策を巡り、政府・民主党が3日、東京電力が負担する
賠償金に充てるため、電気料金の値上げを容認する新たな仕組みを設ける方向で調整に入った。

数兆円と想定される賠償金を支払う枠組みは、東電のリストラと毎年の利益から捻出するのが原則だが、それだけでは資金が足りないためだ。
今回の枠組みで資金拠出を求められる他の電力会社についても、
一定の電気料金の値上げを認める方向だ。


って...

何か納得が行かない。

役員報酬5割減でも平均2000万円超...なんて記事もあるし

ふざけた話しとしか言えない。

報酬なんてゼロが当たり前!


コツコツとメーターを見て、計算して意識を高めてるのに...

ちなみに...使用電力量も先月から見ると

46KWh減。

金額は...私の計算では1051円減...。

頑張ってるのになぁ...。


................................................................................................................................................................................................................

先日の花...ナデシコが弱かった~

しおれた花を取り除き、まだ元気そうなのを残しスプレー薔薇をプラスしました。

IMG_0828-480.jpg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/06/12 03:05:42 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: