鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
338701
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
気分はSunnyDay
05~06年シーズン
2006年 2月8・9日 「苗場&ユーミン」
松任谷由実 SURF&SNOW in Naeba Vol.26
とスキーを楽しむ為、奥さんと「苗場スキー場」「苗場プリンスホテル」に行って来ました。
(初日)
午前7時48分発の上越新幹線で東京を出発し、越後湯沢でホテル直通バスに乗り換え、午前10時頃に苗場に到着しました。
「苗場スキー場」
へは、大学時代以降年1回は来ていますので、
通算すると30回以上
は来ていると思います。
奥さんとは結婚以来ほぼ毎年来ていますし、大学のサークル仲間達とも何度も来た、
お気に入りのスキー場
です。
午前11時、着替えを済ませゲレンデへ。
滑り始めた頃は薄日も射す曇り空でしたが、昼過ぎには雪が降り始め、夕方には風も強くなり吹雪模様となりました。
ホテル前ゲレンデで足慣らしをしてから、
ゴンドラに乗りゲレンデ上部の「筍山」や苗場名物「大斜面」
を滑りましたが、悪天候の為視界が悪く滑りにくかったので、
お気に入りの「第3ゲレンデ」
を中心に約5時間程滑って初日のスキーを終えました。
午後9時30分、
もう1つのお楽しみ、松任谷由実 SURF&SNOW in Naeba Vol.26の開演
です。
SURF&SNOW in Naeba は、
毎冬苗場プリンスホテル内のイベントホール「ブリザーディウム」(ユーミンが名付け親)で行われるコンサートで、今回で26年目
となります。
このコンサートの
特徴は沢山有りますが、何と言っても「ステージと客席の距離」が1番
です。今回の
私達の座席は「後ろから2列目」でしたが、実は「前から16列目」
で通常のコンサートのアリーナ席よりもステージに近く、肉眼でユーミンの表情が見れる程なのです。
次の特徴は
「リクエストコーナー(3曲)」
が在るという事です。抽選で選ばれた人がステージ上に呼ばれ、希望するリクエスト曲をユーミンがキーボードの伴奏で歌ってくれるのです。そして「握手&記念写真」付き。毎年リクエスト曲を決めドキドキしながら抽選を待ちますが、残念ながら今年もダメでした。
午前0時過ぎ、3度のアンコールを含む23曲の熱唱でコンサート終了。
午前1時、コンサートの余韻に包まれながら就寝。
(最終日)
午前8時、起床。カーテンを開け外を見ると、物凄い横殴りの雪。
午前10時、バイキングの朝食を食べ、寒さ対策の為バッチリ着込んでチェックアウト。
午前10時30分、雪は小降りになるも
風が強くゴンドラは運休
していました。しかし、
降り続いている雪の為ゲレンデは絶好のコンディション
で、昨日に続き「第3ゲレンデ」を中心に約4時間滑りました。
午後3時、遅い昼食と帰り支度。
「苗場プリンスホテル」には見慣れたこんなお店も在るんですよ。
午後5時、越後湯沢駅に向け直通バスに乗りホテルを出発。
午後6時28分、越後湯沢から上越新幹線にて東京へ。
午後8時45分、自宅に到着。
楽しかったぁ~!ユーミン最高!苗場最高!
2006年 2月21・22日 「GALA」&「NASPA」
会社の同僚3人と1泊2日の越後湯沢スキー
に行って来ました。
(但し1人はスキーをしないので、宿や周辺で温泉&休養です。)
夜勤明けの強行日程です。
(初日)
午前7時、前日からの乗務終了。帰庫後、大急ぎで洗車。
午前8時52分、東京発の上越新幹線で出発。
車内でサンドウィッチをつまみ、1時間ちょっとウトウトしたらもう越後湯沢です。
午前11時30分過ぎ、宿で着替えて
GALA湯沢スキー場
に。
このスキー場は上越新幹線GALA湯沢駅と直結
しており、首都圏からの日帰りスキーヤー・ボーダーに大人気なんですよ。
天気だけが心配でしたが、風は冷たいものの天気は上々でした!
黒のSYさん・赤のOK君
と楽しく滑っていたのですが、突然OK君のビンディングにアクシデントが発生しました。
しかし大事には至らず、午後5時少し前迄スキーを楽しみました。
宿に戻り、温泉&ジャグジーで体をほぐしました。
さすが米どころ新潟、夕食で出たコシヒカリが美味しかったぁ~!
夜勤明けの為、午後9時過ぎには全員ダウンしてしまいました!
(最終日)
朝風呂を楽しんでから、バイキングの朝食。
午前9時過ぎ、本日滑る
NASPAスキーガーデン
に到着。
ここはホテルニューオータニの系列で、最近では珍しいスノーボード禁止のスキー場です。
越後湯沢には沢山のスキー場が有り、NASPAスキーガーデンのゲレンデからも、右側に「湯沢中里スキー場」左側に「岩原スキー場」が見えます。
午後3時5分の新幹線で帰る為、スキーは午後1時で切り上げました。
天気が良かった反面、雪はシャーベット状で足が疲れました。
新幹線に乗る前、昼食に
へぎそば
を食べました。
「へぎそば」とは、蕎麦のつなぎに海藻の「ふのり」を使用し、「へぎ」と呼ばれる大きな蒸籠に盛り付けられた「魚沼地方」独自の蕎麦です。
(写真の蕎麦は4人前です)
奥さんへのお土産は定番の「笹だんご」です。
楽しかったけれど、さすがに疲れました。
2006年 3月12・13日 「斑尾」&「軽井沢」
1泊2日で、奥さんとスキーに行って来ました。
(初日)
午前4時45分、「想定内」の45分遅れで「斑尾高原」に向け出発。
コンビニで車中のお供「カフェオーレ」と「チョコレート」を購入。
午前5時30分、「関越道・練馬IC」通過。
途中必ず立寄る「上里SA」にて休憩をし、車は「関越道」から「上信越道」に。
午前7時38分、今日
「斑尾高原スキー場」
で一緒に滑る
MK君
から「奥さんと子供が風邪をひき、天気も悪そうなので
行けません
」とのメール着信。(お大事に)
「斑尾」は大学生時代にMK君と何度も一緒に滑った
思い出深い
スキー場でしたので、MK君一家の不参加はとても残念でした。
(「長野道」との分岐点に差し掛かると、空模様が一変し「雨」に。)
午前10時頃、小雪が舞う中
「斑尾高原ホテル」
に到着。
午前10時30分過ぎ、レンタルスキーを借りてゲレンデへ!
奥さんと「雨じゃ無くて良かったね」等と言いながら滑り出したものの、雪は段々本格的になり、残念ながら昼食後は
吹雪模様
になってしまいました。
「斑尾山」山頂付近からの「野尻湖や妙高の山並み」を奥さんに見せてあげられず、残念です!
午後2時前、明日の天候回復を期待して「初日」終了。
午後7時、「和洋中バイキング」の夕食を1時間程楽しみました。
夕食後ホテルの外に出てみると、「お月様」と「沢山の星」が見えましたが、夜中に何度も「猛烈な風の音」で目が覚めました。
(最終日)
午前7時、目覚めと同時に「窓」を開けてみました。
「嫌な予感」的中!
下の写真の様に「横殴りの吹雪」です。
テレビの「天気予報」は、この地区は1日中「雪」との事でした。
1日で車はこんな事になっていました。
私達は「斑尾」を諦めチェックアウト後、「晴れ」の天気予報の
「軽井沢プリンスホテルスキー場」
に向かう事にしました。
午前11時45分、
快晴
の「軽井沢プリンスホテルスキー場」に到着。
全体的にコースは「緩斜面」が多くて「初・中級者」や「ファミリー」向きですが、東京からの
「アクセスは抜群」
で「上信越道・碓氷軽井沢IC」から車で約15分、「長野新幹線」軽井沢駅南口から徒歩約10分です。
このスキー場のゲレンデは天然雪では無く、
「195基の造雪機による人工降雪」
で出来ている為、
「雪質」
を求めるスキーヤーには不向きかと思います。
私達は眺望が素晴らしく、
浅間山
に向かって滑り降りる
「パノラマコース」
を中心に滑りました。
(残念ながら「浅間山」山頂は「雲」の為、終日見えませんでした。)
このスキー場は「軽井沢プリンスホテル」の敷地内に在るので、ゲレンデのすぐ横に「コテージ」が建っていたりします。
午後4時30分、「軽井沢プリンスホテルスキー場」を出発。
午後8時過ぎ、無事「自宅」に到着。
2日間の走行距離は571KMでした。
2006年 3月26日 「かぐら」&「田代」
大学時代からの親友IH君・IT君と奥さんの4人で
かぐらスキー場
に行って来ました。
[ かぐらスキー場 ]
[田代エリア]
国道17号線に面した[田代ステーション]からロープウェーで上がったエリアで、距離が長い緩斜面の林間コースが多く女性や初中級者にお勧めです。
[みつまたエリア]
田代ステーションから7km離れた国道17号線に面した[みつまたステーション]からロープウェーで上がったエリアですが、今回は時間が無くて滑りませんでした。
[かぐらエリア]
[田代エリア][みつまたエリア]の上部に在り、直接アクセスは出来ません。このエリアは標高1700m付近に位置し、豊富な積雪量を誇り「初滑り」から5月下旬の「春スキー」迄楽しめます。
午前9時~午後3時(スキーを満喫!)
ゲレンデにはまだ300cm以上の雪がありました。
3月下旬の為に雪質はシャーベット状で「やや滑り難い状態」でしたが、奥さんや友人と滑る楽しさを考えれば「ノープロブレム」でした。
珍しい2ショット 奥さん
長髪とヒゲのIH君 酔っ払ってゲレンデ上で「昼寝中」のIT君
ゲレンデで「スキー」を存分に楽しみ、往復の車中では「フォークソング大熱唱」と、最高に楽しい1日でした。
MK君へ
次回は是非参加して下さいね!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
北海道の歩き方♪
礼文利尻稚内の山旅53 バスで稚内空…
(2025-11-10 14:20:41)
やっぱりハワイが大好き!
シャカサインで感じるハワイの風
(2025-07-28 18:59:01)
ちいさな旅~お散歩・日帰り・ちょっ…
ついでの2泊3日・6県ぐるっと旅 …
(2025-11-19 12:00:07)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: