最初の案が通ってたら、大騒動になる内容やったんよ!!
修正案の詳細が出ていないので、はっきりは言えないけれど、随分譲歩?してはるみたいやし、今はなんとも言えないけど。。。

いかに京都市民に内容が認知されてなかったって事よねぇ。。。
多くの京都市民の家・建て替え問題・財産に関わる問題だと思うんだけどな。
情報公開がほとんどなかったもんね。 (2007年03月15日 12時23分56秒)

ナリログ~美しき人間の日々~

ナリログ~美しき人間の日々~

PR

プロフィール

Narisan

Narisan

コメント新着

みずたま@ Re:いっちゃん、いっさい(01/24) ハッピーバースデイ、いっちゃん! もう1…
Narisan @ Re:独立して4年目… >ボウリング馬鹿蔵さん 身長は縮む一方…
ボウリング馬鹿蔵@ Re:独立して4年目…(10/22) それ以上に身長は伸びないかな(笑)
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
Narisan @ Re:お金もない、暇もない。 >めぐさん、141さん 行きますよ、行きま…
2007年03月14日
XML
カテゴリ: まじめな話

今日はホワイトデーですね。
なのに、今日も遅くまで仕事っぽいです。
…ホントに申し訳なく思うわけで( ̄~ ̄;)

今回はものっすごい久しぶりに 真面目な話 です。
分からない人はごめんなさい。

京都市の法改正の大きなポイントだった

新景観条例が成立したんです!

僕も今日の朝教えてもらった身なんで偉そうなことは言えませんが…。

噂によると色んなコトが起きるようです。
僕の知識では全く想像できません。
ま…近いとこで言えば

今やってる作業に大きく影響します!Σ( ̄ロ ̄lll)

…_| ̄|○






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月14日 12時48分37秒
コメント(4) | コメントを書く
[まじめな話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


冷静な!!  
sachiko さん

行政ってヤツは・・・  
choco-v  さん
すんごく大事なことなのに、市民には一部の人にしか伝わらないことって多いかも。
この条例は、おそらく全国の観光地ににも広がっていくんでしょうね~
やれ市町村だの大臣だのって、許可を取るのが多くなって・・・・
それでいいのかしらね~
不思議な日本・・・・ (2007年03月15日 19時23分42秒)

新景観条例?  
あされい さん
新景観条例?
なんか京都らしいね。
環境とか人にやさしい条例ならいいけどね。

わたしは医療事務をやってるので、
医療改正にはどきどきさせられます。
でもこれも国民への負担がどんどん
増えるので、仕事してて、いやになります。

こういうことって、見切り発車的だったり、
急だったり、あまり考えられてないような気がする。
納得いかないことが多いよね。

バレンタイン、なりくんに
たぶんチョコレートあげたことあるよね?
(2007年03月15日 21時36分11秒)

Re:いろいろと…  
Narisan  さん
>sachikoさん
この件で会社は大丈夫そう?譲歩してるといいんやけど。
長引くかと思ってたけど、あっさり決まったのにはビックリしたよ。
情報公開ってネットで意見募集しただけだよね?
あんなん一般人のどれだけが見ると思ってるんやろうか…。

>choco-vさん
あれと一緒ですよ、説明書とかの注意書き。
小さい字で書いといて、ちゃんと説明してますよ…みたいな。
きっと書類が増えるんですよ、資源の無駄使いかな?

>あされいさん
いらっしゃいませ。
景観…と聞くと確かに京都らしいよね。
聞こえはいいし、そういう意識があるのはいいことだと思うよ。
でも、ものすごい極端…というか、どうなん?って感じ。
もう少し考えてから公表した方がいいと思いました。
でも、今回の成立もわりとゴリ押しっぽいです。

バレンタイン…バレンタイン…そんなこともあったかなぁ(笑)


(2007年03月16日 01時00分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: