なりぽん@厭離庵

なりぽん@厭離庵

PR

Profile

Naripon

Naripon

Comments

人間辛抱 @ Re:なりぽんから喪中欠礼(11/20) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
2005.03.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「幸福の黄色いハンカチ」
山田洋次監督、高倉健主演の映画。
勿論、陳腐ながらも素直にラストシーンは感動できるが、
私がこの映画を何度観てもいつも心から感動できるのは実はオープニング直後のところ、
網走刑務所を出所した健さんが駅前の食堂に入るシーンだ。
入るといきなり「ビールください」と言い、席について壁に貼られた品書きに目を輝かせ、
「醤油ラーメンとカツ丼」と注文する。
ビールのコップを両手で拝むように掴み、運ばれてきたお盆にはラーメンとカツ丼。
娑婆の風が何よりの特選素材だ。


健さんの映画でいえば他にも同様なシーンがある。
「冬の華」でも出所した翌朝、真っ白なマンションの一室でバターを塗りジャムをたっぷりのせた
トーストを臭いを嗅ぎながら食べるのである。
クロード・チアリの哀切極まるギターの音色が背景に流れている。

勿論ビール、ラーメン、カツ丼の黄金トリオには敵わない。

幸か不幸か、私はムショ暮らしの経験は無い。
日本の銀行に入った直後、20日間位の新人研修合宿があったが、まあそこそこの餌は
与えられた。

心臓で入院した最長は9日間。
9日間は短いが、危険な状態から娑婆に復帰したという意味では長い時間とも言える。

午前中退院し、昼飯を何にするか、悩んだ。

凄い行列ができていると囁く。
じゃあ、通り道だから一応そのラーメン屋を見た上で、という事になった。
11時半というのに確かに行列が出来ていた。N本という店だ。
で、その行列を一旦見たら自然に並びたくなるのが人情だ。

退院したばかりの身体で30分近く並び、そこの一番人気のMタンメンを注文した。

辛さが売りらしいが、とろみの油が上質とは言えない。

入院開けの胃袋には刺激が強すぎたのか下痢をする破目に・・・。

長いムショ暮らしの後だと、何でも美味く感じるってのは昔の話かも・・・。
やはり、素直に美味い店に行って喰うべきかもよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.19 22:29:13
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ムショから出たら何を喰う~高倉健の場合~(03/19)  
URU虎MAN さん
2月7日掲載の映画「約束」ではラスト近くでムショに戻る岸恵子とショーケンがラーメン食べてましたね。寒い日に屋台のラーメンから湯気が・・・娑婆の暖かい空気ですね。 (2005.03.20 08:43:48)

Re[1]:ムショから出たら何を喰う~高倉健の場合~(03/19)  
URU虎MANさん
>2月7日掲載の映画「約束」ではラスト近くでムショに戻る岸恵子とショーケンがラーメン食べてましたね。

いやぁ、言われて思い出しましたよ。
ショーケンがラーメンを頼む時に、「一番高いの」と付け加えるのが泣かせるシーンでした。
ところでショーケンって色々ヤッテル割には服役経験はないのかな。



(2005.03.20 13:58:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: