なりぽん@厭離庵

なりぽん@厭離庵

PR

Profile

Naripon

Naripon

Comments

人間辛抱 @ Re:なりぽんから喪中欠礼(11/20) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
2008.04.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ヤンキースが負けた日には基本的に書かないことが多いが、
今日は試合を観ていて呆れてしまったことがあるので手短に書く。

Q.今季8試合を終えてヤンキースの総盗塁数は何個でしょうか?

A. 0個

Q.今日の試合でKCの盗塁数は何個でしょうか?

A. 5個


そうなのだ、憐れなことにヤンキースは今季まだ盗塁がゼロ。
確かに出塁したら絶対盗塁を狙いそうな選手はいない。
実際、盗塁の成功はゼロだが失敗も2で、ジーターとアブレイユが1個ずつだ。

リードオフマンのデーモンは試みてもいないということだ。

一方今日の対戦相手のKCには憐れなことに1試合で5個の盗塁を許した。

これを ‘盗塁’ 憐みの ‘例’ という・・・(>_<)

ポサーダは走られ放題。
KCのリードオフマン、ガスライトは3個の荒稼ぎだった。

‘生類憐みの令’ ‘殺生’ してはいけないとでも
思っているのか・・・(-_-;)



2塁カバーに入るのもジーターではなくベテミットという不運もあったが、それにしても酷い。

日本ハムの監督からKCの監督に就任したヒルマンはホームでのデヴュー戦を見事に飾った。
日本ハム時代の采配を詳しくは知らないから何がヒルマン流なのかはわからないが、
積極的な走塁は目立った。

少女肩とも揶揄されるデーモンは仕方がないが、強肩のアブレイユ相手に打者走者が
躊躇なく2塁を狙う姿勢はやはり監督の方針なのだろうか。

スコアは5-2と3点差だが、それ以上に敗北感が漂う内容だった。

クリーンアップを打つA-Rodは球審のイジメに合う不運もあって4連続三振、今日は ‘4K-Rod’ だ。

BOS戦の前にTBとKCが相手というのは一見 ‘ボーナス・ステージ’ なのだが、


KCとのシリーズは欠場が決まっているジーターだが、場合によってはDL入りの可能性もあり、
その時A-Rodがショートを守るかどうかが注目され始めている。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.09 17:43:48
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: