なりぽん@厭離庵

なりぽん@厭離庵

PR

Profile

Naripon

Naripon

Comments

人間辛抱 @ Re:なりぽんから喪中欠礼(11/20) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
2009.03.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

興味のある人は殆どいないだろう。

ましてやその試合をライブ観戦している人は日本に100人もいないかもしれない。
私もその数少ないひとりだが、今日はおかげで松井秀喜のSTでの初ホームランを
観ることができた。
映像はYESの中継画面だがネット放送をやっていたのはESPN(台湾)なので、
実況が興奮しているのはわかったが何を言っているかはさっぱりわからない。
場外かと思ったがどうやら食事のできるparty deckに飛び込んだらしい。
第1打席には先制となる2ランダブルを放っており、この2ランHRと合わせて4打点。


実際このSTではずっと4番を打っているが実は打点はランナーを3塁においての
‘必殺2ゴロ’ で稼いだ1打点のみ。

クリーンアップとは到底呼べない物足りない内容だった。

それが今日は相手のピッチャーがヘボいせいもあったが、ダブルとHRの2-2、4打点と
初めてそれらしい活躍を見せた。
HRを打ってベンチで歓迎される表情も明るく、松井にしては雄弁だった。

この内容ならもしかして記事の見出しになってるかと思い探してみたが、
初登板になったリヴェラが主役。

NY PostでやっとMatsuiの名前を発見したがそのタイトルは
‘YANKS CAN'T AFFORD HAVING MATSUI AS DESIGNATED SITTER’

別に今日の試合の観戦記ではなく今の松井のヤンキースでおかれている立場に関して
Joel Shermanという記者が書いている。


ところでこの見出し、最初に読んだ時は気付かなかったが ‘DESIGNATED SITTER’ とある。
‘HITTER’ ではなく ‘SITTER’ なのがこいつなりのユーモアなのだろう。

ただ客観的に考えても、書いてあることはほぼ当たっている訳で、来年以降もピンストライプを


因みにこの記事を引用したCBS Sportsのコミュニティーでのタイトルは
‘No room for Mat-sushi in NY’ だ。
色々な要因に触れているが、記事を読んだ現地の連中の解釈はそういうことなのだろう。

それにしても日本人以外が経営する怪しい寿司を有難そうに喰っている癖に、
日本人と言えば ‘sushi’ を付ければいいと思っている単純発想はどうにかならないかと思う。
まあ、我々も似たようなことをしているに違いないが・・・。

記事の中で松井も言っているが、将来どうなるか考えない訳ではないが、
先ずは今シーズンのプレイに集中する。
私もそれを応援するだけだ。

さて、今日の松井をブログで取り上げる人は一体何人いるのだろうか。

夜の7時のNHKニュースでは松井のダブルとHRの映像が流れた。
なんだかんだ言ってもやはりHNKの見識は高い・・・(^。^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.18 21:31:04 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: