PR
Comments
ツイッタ―、
あれは感情でパッとものを発信するというメディア
ものを考えない合理的でない
そういう感情でものを言って出すとみんなそれにワッと寄ってくる
そういうのがツイッタ―の世界
事実だ
TBSの宣伝部が発表している通りだ
―それが大きな反響を呼び一般紙も取り上げる騒動になっているのは承知しているか
実際に取材の要請があり誠意を持って応じている
―出演者に本件に関して何も言うなという指令はあったのか
無かった
―‘風をよむ’のコーナーの浅井信雄のコメントはツイッターを批判することで
暗に今回の江川を批判しているように聞こえたが
それは浅井氏個人の意見に過ぎないが
そのように捉えられる可能性、理屈は確かにある
―張本と江川の岩隅を巡る論争の事実関係を調べると江川の主張の方が正しいが
どっちが正しいかどうかについては何とも言えない
―番組内で本件について局側の説明を一切しなかったのは意図的か
それについては私レヴェルではわかりかねる
飽くまでも個人的な意見で屁理屈に聞こえるかもしれないが、
当番組では事前に出演者についてアナウンスを行っていないから、
出演しないことへの説明も不要
実際これまでもローテーションが変わることはあったし
その時にも一切説明はしていない
―なるほど、それは屁理屈ではなく理に適っている
問題は今回の件がTBSの体質、特に報道番組としての当該番組の・・・
すみません
今現場からみんな帰ってきてこれから総括の会議にはいりますので
―わかりました
長い時間有難うございました
但し私が言わんとすることについては・・・・
同様の御指摘が殺到しているので
―事実確認だけだが
張本がヴァーチャル出演になったのは今回の騒動の影響に配慮した面があるのか
いいえ、当初より決まっていた