●○なつ。の本棚○●

●○なつ。の本棚○●

2004年09月21日
XML
カテゴリ: ★☆☆な本
「女のとなり」とは、正確には「女へんのとなり」です。と著者のあとがきにも書かれていますが、女偏のつく漢字にまつわるエピソード集です。

「好」という字は見たとおり女性が子供を大切にかばう、可愛がるところからきたもの。

「妥」という字を分解すると「爪」と「女」になり、この場合の爪とは手を意味する。いきりたつ女をなだめて「まぁまぁ」と手で押さえて落ち着かせるさまを示す文字。などなど。

ほぉ~と興味深く読んでいたのだけど、選んだ漢字のせいなのかもしれませんが、あまりいい話はなかったように思います。

上記の「好」という字のエピソードも、それ自体はいい意味なのだけど実際は子供を虐待する母親のことを書いていたり。

それにしてもこのエッセイ集は著者の知人について書いてあるものがほとんどのようなのですが、乃南アサさんの知人って変わった人ばっかりなんだなぁ、というのが一番の感想です。

そして「女」ってあまりいい意味がないのかなぁと思ったり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月21日 10時00分09秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

natsu530

natsu530

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: