●○なつ。の本棚○●

●○なつ。の本棚○●

2004年12月24日
XML
カテゴリ: ★★★な本
S&Mシリーズの五作目です。

お馴染みの工学部助教授「犀川」とお嬢様女子大生「西之園萌絵」がまたも事件に関わります。

毎回「密室殺人」が起こり、犀川と萌絵がその謎を解き明かすというのは同じ展開なのですが、今回はそれにプラスして「天地の瓢」と「無我の厘」というものが出てきます。

「無我の厘」には鍵がかけられていて、「天地の瓢」には鍵が入っています。

ただし、鍵は「瓢」の口よりも大きく、取り出すことが出来ないというもの。

果たして二人は「厘」を取り出すことができるのでしょうか?


今回は他にもまだ読みどころがあり、萌絵が犀川になにかする(?)らしい・・・と聞いていたので、ものすごく期待しながら読みました(笑)

あまりに煮え切らない犀川の態度には私もイライラしたり、でもそこがいいのよ・・・と思ったりしていたのですが、ついに萌絵が!

私的にいえば、ですが、良かったです~~(何が?



犀川先生も怒ることがあるんだなぁと(笑)

萌絵の怒りっぷりも見事で。。。

今までのシリーズでは一番好きだと思いました。


二人の関係だけでなく、上記の謎解きも面白かったです!

読者として謎解きに参加していたのですが、私にはさっぱりわかりませんでした・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月25日 15時27分54秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おおお・・・  
こま*  さん
なつさんのお気に入りになりましたか!
いいですよね~(笑)
ほんと・・・がんがんですよね、萌絵ちゃん。

私も謎解きはさっぱりでしたよー。
あれはわからないです!(きっぱり)。

次はなんですっけ・・・(もうど忘れ)
次は夏のレプリカとかですっけ?
それとも数奇にして模型?あれ?名前が・・・
忘れてます。ごめんなさい!
前も言った気がしますが私のお気に入りはレプリカと使徒の2冊です(^^)
なんとなく、雰囲気が・・・。 (2004年12月26日 00時53分43秒)

Re:おおお・・・(12/24)  
natsu530  さん
>こま*さん
こんにちは~*^-^*

>次はなんですっけ・・・(もうど忘れ)
>次は夏のレプリカとかですっけ?

えぇと、次は幻惑の死と使途(?)です♪
一応手元にありますが、まだまだ引っ張りますよ!!<何を(^_^;)
面白い本はじらしてじらして読むのです(笑)。

そういえば今日、図書館でS&Mの新シリーズが置いてあるのを見ました!
10作で終わりだとばかり思ってたのでうれしかったです~
φがなんとか、っていうシリーズ名みたいですね。
萌絵がメインになるのかな?って印象でしたが。
借りたくてしかたなかったんですけど、じっと我慢しましたよ。。。。
こまさんはもう読まれました? (2004年12月26日 13時30分06秒)

あ~新しい・・・  
こま*  さん
あ、新しいシリーズですね?
なんていうんでしょう、あのシリーズは。
まだノベルズでしか出てないので、私が読むのは当分先になると思います。
今はVシリーズの、六人の超音波科学者までしか読んでません・・・。
文庫で買うようにしているので。
(四季シリーズは待てずに買ってしまいましたが)
なので読めるのはいつになることやら・・・。 (2004年12月28日 00時49分06秒)

Re:あ~新しい・・・(12/24)  
natsu530  さん
こま*さん
こまさんは全部文庫で集めていらっしゃるんですね~
って、文庫って小さい方ですよね??
ノベライズって、ハードカバーってことですよね??
私は今までそう思ってきたんですが・・・
実はそのあたりが曖昧なんですけど、どうなんでしょう(今更人に聞けない部類の質問ですね)
私が図書館で見かけたのは、「小さい方」もしくは「ハードカバーではない方」でした。
それにしても、森先生はいまだに助教授でいらっしゃるんですよね~
すごい。二束のわらじ。
こんな小説が書ける先生がいる大学に行ってみたいです。
(2004年12月28日 18時34分54秒)

ノベルズと文庫  
こま*  さん
natsu530さん、こんにちは!
そうなんです~文庫集め派なんです。
文庫は小さい方だと思いますよ(^^)

>ノベライズって、ハードカバーってことですよね??

ノベルズのことでしょうか?
ふつう、文章が2段組になっている本ですよね?
あれはハードカバーとは違うような。
森先生の本の場合、講談社ノベルズとして新刊が出て、それから数年経って文庫本が出ますね。
だいたい普通はノベルズ→文庫に5年くらい間があるのですが、森先生は量産されるタイプですから、もっとスパンが短かったような・・・。
定かではありませんが・・・。

大学の先生は大変そうですけどねぇ、会議が(笑)
まあ私の行ってる大学とはまるっきり違う世界でしょうから、どうなんだろう・・・?
行ってみたいですね、大学!
森先生にお会いしなくても、雰囲気を・・・。
近くの国立大に行ったとき、こんな感じ?なんて思っていますが(よく通り抜けするのです)。。。
(2004年12月29日 16時08分35秒)

あわわノベライズ  
こま*  さん
ノベライズはノベライズでまた別にありますよね!
失礼いたしました・・・。

うーん、なんだろう?
あっ、はてなダイアリーで調べてみたら。
「テレビゲームや映画・ドラマなどが小説化されること」だそうです。
ふう・・・。
普通に小説化って言ってくれればいいのに!
そういえば最近ノベライズ化とかいいますもんね。
ひとつ賢くなれました!!(^^)v (2004年12月29日 16時17分02秒)

Re:あわわノベライズ(12/24)  
natsu530  さん
>こま*さん

>「テレビゲームや映画・ドラマなどが小説化されること」だそうです。

( ̄□ ̄;)!!そうだったんですか~!
知らなかったです。
私の頭の中には、ハードカバーとそうでないもの(おそらく文庫だろう)という認識しかなくて(汗)
私もこの年になって1つ学びました。
聞いてみてよかったです(笑)
今は「使途」を読んでます~
こまさんのお好きな一冊だそうで、期待してます♪
(2004年12月29日 16時36分06秒)

Re[1]:あわわノベライズ(12/24)  
こま*  さん
natsu530さん
私も勉強になりました~!
よくよく考えてみると、普通に使ってるカタカナの言葉ってはっきりした意味わからないものが多いですよね。
こないだ、よっぽどパソコンのカタカナ語の意味の本を買おうかどうか迷いました。
パソコン関係の言葉を知らないときに弟にすんげーばかにされるので。

>今は「使途」を読んでます~
>こまさんのお好きな一冊だそうで、期待してます♪

おお!!
そうですかー♪
なんだか、レプリカとの絡みというか、まあ2冊が対になってる感じなのも好きなんですよー。
感想楽しみに待ってますね♪
-----
(2004年12月29日 17時48分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

natsu530

natsu530

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: