●○なつ。の本棚○●

●○なつ。の本棚○●

2006年01月15日
XML
カテゴリ: ★★★な本
リリー・フランキーが、97年のベストセラー、小泉今日子「パンダのアンアン」と同じ構成、装丁のエッセイに挑戦。オビには何と小泉今日子の推薦文つき! 鬼才リリーが小泉今日子へのリスペクトをこめて放つ話題作!


「anan」 『リリーvsペリーの闘う好奇心』 を再構成したもの。

実はこの本はきのう感想を書いた 「東京タワー」 を図書館で予約したものの、あまりにも予約待ち期間が長かったために退屈しのぎに借りた本です。

だから順番としてはこちらを先に読んだのですが、「東京タワー」を読んだ後どうしてももう一度読み返してみたくなって、またまた借りてしまいました_(^^;)ツ アハハ

最初に読んだ時と、「東京タワー」を読んだ後とでは、やっぱり随分受ける印象が違いました!

ということで、ごく個人的な意見ですが(笑)、 「東京タワー」読後に手に取ることをオススメ します。


小泉今日子さんの 「パンダのアンアン」 は大好きな一冊で、今も手元にあるのですが、よく似た装丁にビックリ!
アンアンの表紙の次のページ(?)に書いてあるエッセイは誰もが一度は目にしたことがあるのでは?
インパクトのある写真とその写真に直に書き込まれた文字が印象的です。

どのお話も面白くて、時々 リリーさんの性的嗜好(笑) が熱く語られていました(≧∇≦)/

最初読んだ時は単に「面白い」だけで終わったのですが、二回目に読んだ時には、深読みしすぎかもしれないけれどある写真にハッとしたり。

「他はぜんぶズボラだけど火にはナーバスなオレ」 と書き込んである、消火器を抱えたリリーさんの写真。

「東京タワー」で、オカンに「タバコの火には注意しなさい」とさんざん言われていたことを、思い出しました。


「東京タワー」のミニチュアの写真 もあって 「東京タワーも夜にはお化粧する。冬色と夏色があるよ」 と書き込まれています。

これも、「東京タワー」を読んだ人ならジーンときてしまいますね。

全体的にすごく読みやすいポップな文体で書かれているので、あっという間に読めてしまいます。

忙しくて時間がないときにも、気分転換にオススメです♪

マムシのan・an
「マムシのan・an」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月15日 15時41分37秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

natsu530

natsu530

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: