PR

プロフィール

納豆昆布

納豆昆布

コメント新着

通りすがり@ Re:航空書簡の件を問い合わせました(04/24) いまは解りませんが昔の郵便局対応は酷い…
納豆昆布@ Re[1]:まいにち水剥がし(05/21) パウロさん、こんにちは。 この日はほんと…
納豆昆布@ Re[1]:Pinterest始めました(01/10) わわわ!mぴょんさんじゃないですか!! …
**ぴょん** @ Re:Pinterest始めました(01/10) 数年前にたくさんの切手を落札させていた…

お気に入りブログ

碧山窟 ヤマトカケルさん
Il y a longtemps *チボリ*さん
turbo717's Activity… turbo717さん
「あれこれ帳」 あ… ももアロエさん
Dolce Vita しまっぺさん
HandMade Jungle -ハ… utan.さん
カトルカール☆ハンド… カール71472さん
折り紙サロン ハッケミィさん
フレーム切手 写真… Mr.Pスタンさん
周・郵・研 archives philatelist_jpさん
2006.01.10
XML
どうやらスクラップブッキングが流行っているようです。
(消しゴムはんこと、どっちのほうが流行ってる?)

スクラップブッキングとは何かというと…
昔のいわゆるスクラップ (新聞・雑誌などを切り貼りして整理する作業) とは違って、写真をいろいろな貼付け物で装飾して、アルバム作品を作るという作業です。思い出のシーンを定着する作業、とでも言いましょうか。写真を中心に据えたコラージュ(?)のような作風も多いです。

スクラップブッキングが流行り出した背景には、クラフトパンチの影響が大きいんではないかと個人的には考えているのですが…。私も紙好きなので、カールとか呉竹とかZYRONの製品が、あちこちで買えるようになるのはありがたい状況です。いろんな波ハサミでおなじみの刃物屋FISKARSは、本国フィンランドの切手にも出て来る有名な企業です。 (リンク先画像の左上の剪定ばさみの切手)

スクラップブッキングで飾られる写真は、主に子供やペットの写真、旅行の写真などが使われます。旅行の写真を飾る場合は、旅の途中で手に入れた、切符やショップカードなども使われます。…そこで納豆昆布さんは思ったね。切手もそこに入れてくれ。

外国切手には、各国の名所旧跡がたくさん取り上げられています。もう名所を全て出し切ってしまったのか(?)、ホテルの切手を出している国さえあるくらいです。えーと、だから、アナタの行った場所の切手もきっとあるんです。ただ、スクラップブッキングをやっている人が、どうやったらその切手を手に入れられるかというと…。ちょっと難しいカナ。外国切手はアイテム数があまりに多いので、扱いはやっぱり難しいですね。

ネットでスクラップブッキングの作品を見ると、自分の子供の写真を使っている作品が多く見られます。…そこでまた納豆昆布さんは思ったね。子供が生まれた日付の消印とか、どうよ!?

「どうよ!?」と言っても、ふつーの人が特定の日にちの消印が押された使用済み切手を手に入れるのは至難の業ですね…。ただ、日本切手収集家の中には消印を専門に集めている方もいらっしゃいまして、そういう方なら、有る程度いろんな日付の切手を揃える事ができると思います。たとえばこちら 「私の誕生日の切手」

私は消印収集家ではないので、満月印はとくに集めていないのですが、使って下さる方がたくさんいるなら、消印屋さんをやるのも面白いかなぁと思ったり。えーと、1枚1000円として年に100人が買ってくれて10万円かぁ…。う~ん、ニッチ過ぎて、100人もお客さんがつかないような…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.11 00:44:38
コメント(2) | コメントを書く
[外国切手を集めよう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: