PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
前回の事件で、多少の進展がありました
何とかなりそうだと思うのですが、
油断は禁物なので、後日に手の内をお見せしたいと思います
ご心配いただいた、お心使いに感謝いたしまして、
同じ被害に遭われたときの、アドバイスになれば幸いと存じます~
それにしても、楽天は困ったものです
私の周りには、楽天嫌いが多いのですが、
公平、偏見を持たない、差別をしないを、モットー
楽天ヘビーユーザーと、化していました
今回のことで、友人から【楽天最悪】【楽オク最悪】で、検索をしてみるようにアドバイスされました。
徹夜で、かきこを読みましたが、
その中の内容は、誇張でも何でもなくて、
例えば、『スプリングディズ』の店長の暴君ぶりは、
実際、私たちのほうが、もっと酷い目にあったことがあるし、
まだまだ、実際よりヌルイくらいの真実ばかりでした
そのような被害にあった、購入者の訴えへの、楽天側の返答が、載っていましたが、
現実にかいりした珍解答ばかり・・・・
お人好しの二乗と、呼ばれる私も、さすがに気が付きました~
楽天が、購入者の権利を保護しないのであれば、
今の私の購入額の5パーセントが楽天に入っているとして計算すると、
一年では、平均的なマンションの固定資産税に該当します。
その額で、非常に優秀な弁護士と、顧問契約が可能です。
それならば、楽天以外のネットで購入して、
不幸にも、詐欺などのトラブルがあれば、すばやく法的手段に出ることもできます
どうせ楽天は、購入者の保護はしないのだから、顧問弁護士の方が、ずっと安心です
今のサービス内容で、支払っていいのは、せいぜい月1000円までだと思います
そう思っていたら、
ぼらんちの私のレビューが3件消されています
商品ごとの削除かと、思ったら違いました。
ぼらんちのレビューの中で、☆1つのものだけ消してあるのです。
楽天が、それを認めて消させたとしたら、
レビューは、すでに 何の参考にもなりません
このようなサービスや情報なら、月500円でも高いと感じます。
そして、私の事件については、
そもそもの違法性を知りながら、ぼらんちの請求を幇助していたと思われます。
ですから、
情報に対する対価としては、
どんなことがあっても、今の1/20以下の使用料にしなくては、
できれば、1/30以下に・・・そうしなければ、資本主義の原理に矛盾をきたすでしょう
お気に入りの店舗が実店舗を持っているのなら、
これからは、そこから買いたいと思います~~
なんとか、1年で1/10、2年目には1/20~1/30が目標です
真面目に粛々~~
目標達成~
頑張るぞ~~
お返事の中に誤字が多いこと、出展→出店など、ごめんなさい・・・慌てていました
ぼらんち ナンバー5(悪天) 2008.11.01
ぼらんち事件 ナンバー4 2008.10.31
ぼらんち事件 ナンバー2 消費者センター 2008.10.17