Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2014.08.16
XML
カテゴリ: 映画鑑賞



アメリカでR指定、日本でのレーティングは不明です。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】ラスト・ワールド

あらすじ



インドネシア、ジャカルタのインターナショナル・スクールに通う優等生の女子高生

ぺトラ(ソフィー・ロウ)は、同級生の彼氏ジェームス(リース・ウェイクフィールド)の

部屋で夜を明かし、翌朝帰って行きます。

ジェームスはまたひと眠りして寝坊し、ぺトラや他の生徒は席についている哲学の最後の

授業になんとか滑り込みます。

ジミット先生(ジェームス・ダーシー)は、20人の生徒に、最後の授業は思考実験をしようと

いいます。



なったと仮定し、1年間生きながらえることができる核シェルターがすぐそばにあるが、

全員は収容できず10人しか入れない。

職業カードをそれぞれに割り当て、誰を選び、誰を選ばないべきかを決めていくと

いうのです。

プランバナン寺院でのシチュエーションでは、ぺトラとジェームスはシェルターに

入れます。

無用な存在の生徒を勝手に射殺して自分はシェルターに入ろうとする強権的な先生を

閉めだしたぺトラ。

閉ざされたシェルターの透明ドアの前で「脱出コードは私しか知らない」と書いた紙を

見せながら朽ち果てていく先生の姿を毎日見つめるぺトラ。

しかし、1年後には…。



すぐに銃を持ってきます。

今度はさらに条件カードもついてきて、職業と性別だけではすぐに決め難くなり…。

私の感想



これまた地球終末作品ですね。

授業の中で、教師と生徒が作った仮想の話が映像化してます。

「エボラ出血熱ウイルスに1週間前にさらされた(シェルター内で発病するかも



先生は大人のくせに、高校生の生徒より大人げない振る舞いをしています。

Σ(・ω・;|||

先生にあるまじき行動だー。

でも次第にわかってきます、大人げない訳が。 (/・_・\)

高校生の方がはるかに道理をわきまえ、潔い。

でも、なぜに舞台がインドネシアなんだろう。

仮想の終末世界の様子を描いたVFX技術は見事で違和感はありませんでした。

故に、R指定なのねー。

議員や技術者、科学者を優先するか、芸術家やマイナス条件をもつ人を入れるかで

シェルター内での暮らしも1年後も大きく変わる様が興味深かったです。

1年後の復興に役立つだけの職業で選ばれた人たちの集まった生活は、潤いがなく味気

なかったけど、シェルター内での生活を優先して選ばれた人たちの暮らしはまったく

違ったものになるんですねえ。

1年後の外の世界がどうなっているのか誰もわからないんだから、その方がより人間

らしいのでは?

どれか選ばないといけないというなら、私は、3つ目の南の島のパターンがいいです。

「ハリー・ポッター」シリーズでハリーの親友ロンの妹ジニー役をしていたボニー・

ライトが生徒の一人ジョージナ役で出ていました。

見覚えあるけど、すぐに思い出せませんでした。

インドネシアの人気モデル・女優のシンタ・ローラ・キールも生徒ウタミ役で出て

います。

私には、エンディングがお粗末な印象でした。

違っていたら、よりよくなったかもしれないのになあ。


☆☆☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.16 21:46:19 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: