Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2014.08.17
XML
カテゴリ: 映画鑑賞

2013年アメリカ映画、原題は"Lee Daniels' The Butler"です。

8人のアメリカ大統領に34年間仕えてきた実在の人物、ホワイトハウスの黒人執事

ユージーン・アレン氏について書かれたワシントン・ポスト紙の記事"A Butler Well

Served by This Election"をモデルにして脚本が作られたという作品です。

監督は「 プレシャス 」のリー・ダニエルズ監督です。

13の賞を受賞しています。

アメリカではPG-13指定、日本ではGです。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】大統領の執事の涙 [ フォレスト・ウィテカー ]

あらすじ



1926年、アメリカ南部ジョージア州メーコンの綿花農園で、両親とともに暮らしていた



ある日、農場主の息子トーマス(アレックス・ペティファー)に母ハッティ(マライア・

キャリー)が乱暴され、セシルに促されトーマスを呼び止めた父アール(デヴィッド・

バナー)はその場で頭を撃ち殺されてしまいます。呆然とするセシル。

農場主のアナベス(ヴァネッサ・レッドグレイヴ)は、トーマスをいさめない代わりに?

セシルをハウス・ニガー(下男)見習いとして屋敷に入れます。

成長した青年セシル(アムル・アミーン)は、このままこの農場にいればいずれ自分も

トーマスに殺されると思い、廃人状態になった母を残し、農場から逃げます。

ショーウィンドウのケーキを盗んだ店に雇ってもらえたセシルは、そこで師の存在と

なる黒人執事メイナード(クラレンス・ウィリアムズ三世)と出会い、さらに給仕の仕事を

教わります。

メイナードのおかげで、ワシントンのホテルの給仕職に抜擢されたセシル(フォレスト・



(デヴィッド・オイェロウォ)、次男チャーリー(イライジャ・ケリー)と4人で暮らして

いました。

ある日、セシルのホテルでの仕事ぶりがホワイトハウス関係者の目にとまり、ホワイト

ハウスの執事として採用され、第34代ドワイト・D・アイゼンハワー大統領(ロビン・

ウィリアムズ)に仕え始めますが、南部の大学に進学した長男ルイスが公民権運動に



私の感想



歴代のアメリカ大統領に仕え、黒人の権利獲得の歴史を見つめてきた人物が主人公の

本作を演じたのは、幅広い役をこなすベテラン黒人俳優フォレスト・ウィテカー。

その妻を演じたのは、有名な黒人司会者のオプラ・ウィンフリー。

監督も黒人のリー・ダニエルズ監督。

本作の製作費の出資者も黒人の方が多かったそうです。

その点で、これまで多かった明らかに白人の視点で描かれた作品とは違い、より黒人の

視点で黒人により描かれた作品といえるでしょうか。

どこまでが事実で、どこからがフィクションなのかが不明なので、作品の内容そのままが

故ユージーン・アレン氏の伝記とは思いませんでしたが。

出演者の顔触れの豪華さには目を見張りました。

主人公と妻役(オプラは60歳!)の2人が若い頃の役も化粧を厚くしたりして熱演している

姿にはちょっと無理を感じましたが、アレックス・ペティファーにマライア・キャリー、

ヴァネッサ・レッドグレイヴ、テレンス・ハワード、レニー・クラヴィッツ、歴代大統領

役で故ロビン・ウィリアムズ、ジェームズ・マースデン、ジョン・キューザック、アラン・

リックマンなどそうそうたる顔ぶれのオンパレードでした。(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

歴史的映像は実際の映像が使われていました。

物語的にドラマチックな内容で感動作なのかもとは思いましたが、ちょっと盛りだくさん

過ぎる、作り過ぎって印象を受けてしまい、私は感動できませんでした。

フィクションがあたかも全て事実のごとく描かれたような印象の作品には、どうしても

引いて見てしまいます。

あの時代、セシルのように不当な仕打ちで親を失い、時代に翻弄され続けた人たちが多く

いて、その姿を集約してセシルの人生に体現していると考えてよかったかもしれませんね。

皆さんは素直に見れば、あまりに波乱万丈なセシルの人生の物語に驚き、感動できると

思います。( ̄∇ ̄;)

ユージーン・アレン氏は2010年に90歳で亡くなっているのだから、セシルという仮想人物

の話でフィクションのエピソードで固めるのではなく、ご遺族の許可をもらってアレン氏の

物語として作ればより重厚なものになったんじゃないのかなあと思いました。

アレン氏の自伝という原作がなかったから、実現できなかったのでしょうか。

(-ω-;)

アレン氏のドキュメンタリー映画(か番組)を見てみたかったなあ。

すでに亡くなられたのが残念です。


☆☆☆


関連作品




【送料無料】大統領の執事の涙 [ ウィル・ヘイグッド ]

ヘルプ 心がつなぐストーリー 」ご紹介記事


【楽天ブックスならいつでも送料無料】【DVD3枚3000円2倍】ヘルプ~心がつなぐストーリー~ [ エマ・ストーン ]



【楽天ブックスならいつでも送料無料】【DVD3枚3000円2倍】遠い夜明け [ ケヴィン・クライン ]


ヒラリー・スワンクINレッド・ダスト 」ご紹介記事


【楽天ブックスなら送料無料】ヒラリー・スワンク IN レッド・ダスト [ ヒラリー・スワンク ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.17 22:31:05
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「大統領の執事の涙」をみて(08/17)  
kiiro ϵ( ・Θ・ )϶ さん
実際にあった話を映画にするのは難しいところもあるのかな
エディット・ピアフの映画がありましたけど
いろいろと余計なことを考えてしまう
ほんとはこんなかんじだったのかな どうだったのかな・・・
結局、物語に感情移入できなかったりして

その逆をいってみましょう
強烈にうまいモノマネの人の歌
感心しますよね
ホンモノ以上に歌そのものに感動してしまうという・・・
あれはなんなのだろう・・・

(2014.08.17 23:39:13)

Re[1]:「大統領の執事の涙」をみて(08/17)  
ばなびー  さん
kiiro ϵ( ・Θ・ )϶さん
映画はのちのちまで残り様々な人が見るものですから、フィクションならフィクションだとはっきり分かるように宣伝してほしいと思います。
(本作のことではありませんが)害がない嘘や誇張なら笑ってすまされるでしょうが、今後は政治的な意図などがありあり感じられるハリウッド作品がますます増えてくるだろうなと私は心配しています。
それだけです。
(2014.08.18 20:32:57)

Re:「大統領の執事の涙」をみて(08/17)  
mamatam  さん
随分豪華なキャストですね。
多分、出演者もこの作品の目指すところに賛同してのことだったのかと思います。
でも、それだけにあいまいな部分が残ってというか、あいまいなままにされているのは残念ですね。
これだけの演技派が揃っていれば、作品としても十分見ごたえのあるものになっているのでしょうから、それだけでも影響力が増しますよね。制作側も、その辺しっかり意識して、自分に都合の良い事だけでなく公正な考えで発表をお願いしたいです。 (2014.08.19 09:41:15)

Re[1]:「大統領の執事の涙」をみて(08/17)  
ばなびー  さん
mamatamさん
内容はそこそこでも映画祭で受賞し商業的にも成功し注目される映画と、内容は素晴らしいのに注目をあまり受けることなく忘れ去られていく映画とはっきり分けるものは、お金だけなんでしょうか…。
(-ω-;)
(2014.08.20 07:08:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: