Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2014.10.17
XML
カテゴリ: 映画鑑賞



かつて(25年前?!)「バクダッド・カフェ」に出ていたマリアンネ・

ゼーゲブレヒトの主演作です。

レーティングは、ドイツでO.Al(なんでしょう、日本でいうGでしょうか)、

日本ではG、他は不明です。



【楽天ブックスならいつでも送料無料】バチカンで逢いましょう [ マリアンネ・ゼーゲブレヒト ]

あらすじ



ドイツ、バイエルン州からカナダに移住し、ビックベア・クリークの大自然の中の

一軒家で暮らしてきた65歳のマルガレーテことオマ(マリアンネ・ゼーゲブレヒト)。

最愛の夫を亡くし、このまま一人暮らしは大変だろうと心配する娘マリーが、その

家を売って自分の家で暮らしたらと誘い、マルガレーテは喜んで受けます。



引っ越す気になったのでした。

しかし、引っ越しの車に乗って早々マリーは、老人ホームに入ってちょうだい、

ローマには行けないなどと言い始め、さらにマリー宅ではオマは地下の物置に泊らねば

ならないなんて。

どうしてもローマ法王に会いたいと意を決したオマは、翌朝早く娘一家に黙ってローマに

旅立ってしまいます。

ローマでナニーのバイトをしているはずの孫娘マルティナ(ミリアム・シュタイン)を

頼って。

マルティナの家を探し辿り着いた先は、敬虔なカソリック教徒一家が暮らす閑静な住宅街

ではなく、夜のロックバーで歌うバンドのボーカル男シルヴィオ(ラズ・デカン)のアパート

で、なんとマルティナはシルヴィオと同棲中でした。



マルティナはシルヴィオと同じ店で、バーテンダーとして働いていることも、今まで内緒に

してきたこと。

しかし、意外にもオマはマルティナに理解を示し、法王庁へといそいそと出かけていきます。

ベネディクト法王を一目見ようと思っていたところ、後から現れて列に割り込んできた盲人

初老男性ロレンツォ(ジャンカルロ・ジャンニーニ)に自分の順番を譲ってしまったオマ。



我が目を疑い、追いかけてその男性を捕まえて問い詰めようと思ったオマ。

しかし、捕まえられません。

後日またミサに行ったら、またしてもその男性が盲人のふりをして最前列に座ったでは

ありませんか。オマはその男性の隣に移動し、マルティナからもらった護身用ペッパー

スプレーを振りかけたところ、よりによって近づいてきたベネディクト法王の顔を直撃

してしまい…。

私の感想



マリアンネ・ゼーゲブレヒトはドイツ映画やドラマで活躍してきた女優だそうです。

25年ぶりといっても、日本で注目されたのは…ってことですね。

見ていてとっても不思議だったのは、皆がドイツ語を話していたこと。

カナダでのオマと娘一家の会話はドイツ語、イタリアについて出会う人達もドイツ語が

堪能な人ばかり。

最初ドイツ語わからないって言ってたマルティナの同棲相手(ロバート・ネッパー似の)

シルヴィオまでが、ペラペラとドイツ語で弁明し始める始末。

まあ、ドイツ映画ですから無理もない話ですが、Σ(='□'=)ウッソー!?なわけないじゃん

って思いました。

あれだけドイツ語がローマで通じるんなら、日本語でも通じそうな気がしてくるな。

なんちゃって。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

コメディ映画なのかもしれないけど、大笑いすることもなく、ストーリー的にもちょっと

中途半端で納得はいきませんでした。(; ̄ー ̄)...?

ドイツではこんなコメディ映画が受けるのか。

いっそのことカナダとかいわず、ドイツのド田舎からきたとか、東欧から来たオマという

設定にした方がよかったんじゃ?

ヨーロッパ内からローマを訪ねるのはそう難しいことじゃないから設定が成り立たなくなる

ってことなのか。

本作ではバチカン法王庁が気さくで敷居が低そうな感じに見えました。

昨年3月にご紹介済みの 「ローマ法王の休日」 とえらい違いだな。…( ̄。 ̄;)

オマが作っていたカイザーシュマーレンは美味しそう。 

でもこってりと甘そう。

☆☆



【楽天ブックスならいつでも送料無料】ローマ法王の休日 [ ミシェル・ピッコリ ]



【楽天ブックスならいつでも送料無料】バグダッド・カフェ 完全版 [ マリアンネ・ゼーゲブレヒト ]







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.18 20:58:37 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: