那由多

那由多

PR

フリーページ

プロフィール

na-yuta

na-yuta

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

学級通信チャレンジ @ Re:震災から1年(03/12) 福島第一原発で働いてきた私のインディア…
学級通信チャレンジ @ Re:自分にできることは何か?(03/13) ご無事で何よりでした 私は 南相馬市の方…
na-yuta @ Re[1]:夙に(12/31) >紀文の「つと」は知りませんでした。 …
かむ太郎 @ Re:夙に(12/31) あけましておめでとうございます。 そ…
学級通信チャレンジ @ Re:幸福2題(10/30) 立派なにんじんですねぇ~ 小さな畑…その…
2010年12月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎年このシーズンになると思うのだが、


少なくとも、あっしが内地にいた頃は知りやせんでした。

tuto1

中身は「なると」と同じなのだが、なるとより少し細いし短いかな。

また、断面はなるとが赤い「の」(?)の字であるのに対して、緑の「つ」(?)の字である。

tuto2

普段は店で見ないのだが、正月料理に欠かせないらしく、年末には必ず登場する。

北海道に暮らして20年以上になるが、内地とのギャップに
意外なところで驚くことがけっこうあり、
私的には「つと」もそのひとつということになっている。




「夙ニ将棋ニ丹念ニシテ・・・」

という将棋連盟発行の初段免状の文句が頭に浮かんだ。

「夙に」・・・これで、「つとに」と読む。


「夙」の字はカムイの「しゅく」の字ではないか・・・

とさらに、年末のとりとめもない連想が続き、
今年も幕を閉じようとしている。

無事に年越しできることに感謝。


皆様どうぞよいお年を





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月31日 19時36分17秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: