2018.12.23
XML
テーマ: アカペラ♪(326)
カテゴリ: ライブ
​​​​​

ふみです♪
12月22日は​ Zizi Annabelle ​@西荻窪の「東京オトナSHOW」で今年最後のLIVEでした。
いつもは夏に帰国するちいちゃんが、今年は年末年始を日本で過ごすということで、LIVEに駆けつけてくれました。
2006年、結成のきっかけになったゴスペルクワイアのクリスマス会用にちいちゃんが持ってきてくれた曲がミュージカル「RENT」の「SEASONS OF LOVE」。
その時、「グループ名も必要だよね!どうしようっかぽっ?」ってなって、私が「RENT」の歌詞から「NO DAY BUT TODAYってどう?みんなの気持ちにぴったりじゃないウィンク」って提案して決まったんだよね。(もうメンバーそのあたりの記憶があやふやみたいだけど、笑)


NO DAY BUT TODAY

それがこんなにも自分たちを励ましてくれる言葉になるとは、その時思いもしなかった。
当時のmixi(なんと今でもメンバー連絡用に現役で使っています!)を読み返すと、その後の荒波なんて予想もしていない無邪気なやりとりが延々続いています。
mixiのグループ紹介にかよちゃんが書いてくれた文章が秀逸で今でも時々読み返してはニヤニヤしてる。

ちいさなゴムボートで 
音楽という大海に漕ぎ出した女子5人の物語です。 
溺れても笑ってるかも。 
溺れてるって、気づかないかも。 
ちょっと頭おかしいかも。 
でも、そんな人生もいいのかも。

もう”女子”ではなく、東京オトナSHOWにも呼んでいただけるような”オトナ”だけど
右も左もわからずに、育児と家事と仕事を抱えながら、なぜか歌い始めてしまった私達は
地図も持たず、船の操り方も行先もわからず、音楽という大海に漕ぎ出して、何度も溺れそうになりながらも何故か12年歌い続けている。

このこと自体が「奇跡みたいなことなんだ。」って、たまに言っていただけるっことがあって
「はあ、そういうものですか~ぽっ。。。」とあいまいに相槌を打ってきたけれど、
「そうかもしれない。続けてこれたこと、それだけでも十分ギフトなんだ手書きハート」って、最近しみじみ思っています。一人じゃ高波にさらわれて、とうに歌をやめていたかもしれない。




今回はアカペラで5曲歌いました。
最初始めたときは、アカペラなんて思いつきもしなかった。
5年前でも、それだけでLIVEに出るなんて思いもしなかった。
練習しても練習してもなかなかうまくなれないなあって思うことが本当にたくさんあるけれど、
NO DAY BUT TODAY、NO DAY BUT TODAY、NO DAY BUT TODAY
そうやって毎日、生きていると、歌っていると、それでも進歩はしてるのかなって。



rblog-20181224092333-00.jpg

「東京オトナSHOW」は、出演者の方のパフォーマンスが素晴らしくて、面白くて、観客としても存分に楽しみましたー!!

「こんな面白い世界を覗けただけでも、歌ってきた甲斐があるねー!」
そんな話をしながら、一夜明けた本日は、待ちに待った忘年会ハート


色々ワケあってお茶からスタートした今年度の忘年会。



夕方、また乾杯から始まってフルコース堪能星
家庭ではできないシゴトがしてあるお料理食べられるとテンション上がるわーぺろり
ワインも進んじゃうねー大笑い
ちいちゃんも含めて5人揃って本当に嬉しかったな手書きハート手書きハート手書きハート


​​​​​今年もNDBT応援してくれたみなさまどうもありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
少し早めですが、良いお年をお迎えください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.24 10:33:15コメント(0) | コメントを書く
[ライブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: