いいたいこと言って生きていこう!!

いいたいこと言って生きていこう!!

2017.01.28
XML
テーマ: ニュース(95816)
カテゴリ: 常識?
早稲田大学
天下り

このキーワード
出てくるわ~
27年前に
早稲田大学第一文学部を卒業しましたが

こういう手の話は「伝統」だと思ってました

私が在学中は
今のような天下りに関する規制は厳しくなかったかも


当然のように
ポストにいて
本来ポストにつくはずの人が
煮え湯を呑む

これは結構あることだったと

もちろん
煮え湯の代わりに他のポストにトレードという
そんな感じで
不満が外出しない措置をとっていたと認識

天下りによる
メリットが本当にあったかどうか、は


なにせ
私学は
色々許認可や
補助金がないと
大変なのは事実ですからなぁ~


ロッキード事件というのがありまして
当時
田中角栄総理大臣が政界から消えることになるのですが

その一角にいてキーマンと言われていら
橋元富三郎代議士というのがいました

私は当時「橋元富三郎」さんは
間違ったことをしている
つまり「悪いことをしている」と考えていたのですが

とあるサークルのOB会で
「橋元富三郎先輩万歳!!」と
当時同党の中堅議員であった
YMさん(今はオリンピック問題で無責任発言かます爺さん)が
かましているのを聞いて

「日本の政治家は善悪が分からないバカ?」と思いました


それはそれとして
早稲田大学は基本的に偏差値が高いけれど
変な大学です

でも
私は今でも「紺碧の空」を大好きな
早稲田大好きな
早稲田ファミリーなのです

しかし
「天下り」が伝統でなかった~とは
びっくり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.28 12:48:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

わがママねこママ

わがママねこママ

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:お仕事終了!!(03/21) viagra e cialis genericosuk cialis soft…
http://cialisyoues.com/@ Re:お仕事終了!!(03/21) taking nitrix with cialisdoes medicare …
ユウコ@ Re:小林まおさんのブログを読んでみた~定期健康診断のすすめ(09/11) 私も読みました。コメント欄をみて、日本…
ユウコ2007 @ Re[1]:卵巣癌の手術をします(12/20) ▲続きです 私の祖母は54歳で胆のう癌&膵…
ユウコ2007 @ Re:卵巣癌の手術をします(12/20) おどろきました。 手術できる段階で本当に…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: