ネギ坊主が屏風に・・・

ネギ坊主が屏風に・・・

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ネギ坊主66

ネギ坊主66

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Calendar

Favorite Blog

+はなり庵+ +KayoO+さん
はやすぃだぁーのグ… はやすぃだぁーさん

Comments

best prices@ rChscUHgPufim rmRHt0 Thanks again for the article. Aw…
stunning service@ lnEEvoPUqWiq eF5ctO Major thanks for the blog post.T…
check it out@ UfXKCHHvQTvnivRJLf tCSWRA Very informative blog.Really loo…
ミュウミュウ 財布@ totwnqk@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jloeerrqqe@ nDGGFoqNhIgymQLsAXK f7Fgd4 <a href="http://ttcrwyl…
February 9, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
オペラ座ぼ怪人

「オペラ座の怪人」 を見て来ました。
ミュージカルとして超有名な作品を映像化したものですが、現代のモーツァルトと呼び声の高い"アンドリュー・ロイド・ウェーバー"の音楽を全面に
打出した作りになっております。
普段は安い金曜に行くのに何故火曜日なのかというと、11日は祝日なので混むからです。他の日でも朝一は\1200で見れるのですが、午後に較べると少々混むのであまり行きません。
とにかくワタスは混んでるトコは大キライなんで、映画館が混むなんてもう最悪です。
両隣に人がいないのは絶対条件です、それが無理ならその回は諦める位なんで、金曜午後が私にはベストなんでござんす。
( ̄皿 ̄)うしししし♪

19世紀パリのオペラ座では、"ファントム"(オペラ座の怪人)の仕業とされる謎の怪事件が多発していた。歌姫クリスティーヌは、ファントムを"音楽の天使"と信じ、


元がミュージカルなので、歌が全編に渡って流れます。
自分の感性というか感受性の扉を全開にして、身を委ねると音楽の心地良さに気持ちよ~くなります。
が、しかしミュージカルなので(当り前ですが)セリフの殆どが歌になっています、んなもんでなかなか物語が先へ進みまへん。
ミュージカルに嫌悪感のある私には最初の30分が楽しめる限界でした。
上映時間が約2時間半なんですが、歌が無ければ2時間かからないだろうと思います。(でもそれじゃミュージカルじゃねぇ)
( ̄× ̄)b゛NG!!
だから残りの時間はワタスにとっては修行みたいなもんでした、例えるなら"桜木の合宿2万本シュート"(分かる人だけでいいです)並にキツい。
o(TヘTo) クゥ

この映画、ミュージカルギライの人は絶対見ない方がいいです、イライラしてきますから。
音楽を生業にしている私にとって映画というのは、音楽から出来るだけ離れた存在であって欲しいんです。
その全然違うトコにある存在から、自分の音楽へのインスピレーションを得たいと思っているので(他に料理してる時や車を運転してる時等、普段の生活の中から)、


な~んて威張ったりしてますが、別に映画音楽が嫌いな訳ではありませんからね。
オーシャンズ12のサントラ買ったし・・・。

次はいよいよ、期待大の「アレクサンダー」かな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 9, 2005 10:53:42 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: