ネギ坊主が屏風に・・・

ネギ坊主が屏風に・・・

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ネギ坊主66

ネギ坊主66

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Calendar

Favorite Blog

+はなり庵+ +KayoO+さん
はやすぃだぁーのグ… はやすぃだぁーさん

Comments

best prices@ rChscUHgPufim rmRHt0 Thanks again for the article. Aw…
stunning service@ lnEEvoPUqWiq eF5ctO Major thanks for the blog post.T…
check it out@ UfXKCHHvQTvnivRJLf tCSWRA Very informative blog.Really loo…
ミュウミュウ 財布@ totwnqk@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jloeerrqqe@ nDGGFoqNhIgymQLsAXK f7Fgd4 <a href="http://ttcrwyl…
March 25, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ワタスは炒飯大好きでございます。
それが講じて自分でもよく作っているので、今回は挽肉とレタスの
炒飯の作り方をご紹介したいと思います。

まず、卵2個を空気と混ぜる様によくといておきます。
フライパンに油をひき、ニンニクとトーチ醤を炒めたら
ひき肉に酒、塩、胡椒、片栗粉少々(入れ過ぎると後でベタベタになる)を
混ぜておいたものを加え、8分程火が通ったら一旦フライパンから
鳥ダシ、・・・もとい取出します。

もう一度油を入れ卵を入れます。

火を中火にし、卵が完全に液状の時にゴハンを投入します。
(卵が固まってから入れると、ゴハンがパラパラになりません。)
強火に戻し、ゴハンの塊が無くなる様によくほぐし、卵と絡めていきます。
ε-(´o`;A アチィ
ゴハンの塊が無くなったら、コクだしの砂糖、味華、豆板醤、XO醤を入れます。
全体的に絡めたら、最初に炒めた挽肉を加えます。

よく混ざったら、オイスターソースを鍋肌から入れ、胡麻油を加えて更に炒めます。
最後に刻んだネギとレタスを加えて、サッと炒めたら出来上がりです。
自分でいうのも何ですが、これがビックリする位ウマいんです。
調子に乗ってお茶碗3杯分位作ってしまいますが、全てたいらげます。
オイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡


炒飯は時間との勝負だとはよく言いますが、ホントにその通りです。
モタモタしてると、すぐゴハンがベタつくので常にフライ返しをしなくては
なりません。
女性の場合は、ヘラで混ぜながら時々両手で返すがイイかもしれません。
それにワタスの場合は使用する調味料のフタを外し、そばに全部用意してます。

オロオロ(( ( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄) ))オロオロ

それと、調味料を入れる時はいちいち中火にしています。
強火のまんまだと、ゴハンの水分を飛ばし過ぎて
パサパサになる事もあるからです。

特別な材料は必要ないし、とっても美味すぃので、皆さんも
お試し~~~~~~ (/´θ`)/ アーレー 。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 25, 2005 09:20:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: