ネギ坊主が屏風に・・・

ネギ坊主が屏風に・・・

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ネギ坊主66

ネギ坊主66

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Calendar

Favorite Blog

+はなり庵+ +KayoO+さん
はやすぃだぁーのグ… はやすぃだぁーさん

Comments

best prices@ rChscUHgPufim rmRHt0 Thanks again for the article. Aw…
stunning service@ lnEEvoPUqWiq eF5ctO Major thanks for the blog post.T…
check it out@ UfXKCHHvQTvnivRJLf tCSWRA Very informative blog.Really loo…
ミュウミュウ 財布@ totwnqk@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jloeerrqqe@ nDGGFoqNhIgymQLsAXK f7Fgd4 <a href="http://ttcrwyl…
October 31, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
二度とも満席だったので半ば諦めムードが漂い始めましたが、
いちるの望みを託して、地元の楽器屋さんに電話したところ
( ・□・) ]~~~~[ (・o・ ) モシモシ
すぐ近くに支店だあるとの事。

速攻で店に入ると、ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ
丁度団体客がはけた所らしくガラガラ。
しかしその後はあっという間に一杯になってしまいました。
こちらも人気店なんでしょう。

早速田酒に舌鼓を打ちながら、サンマのなめろう、

ギンポの穴子に似た食感に、梅肉の爽やかな風味が
マッチして非常に美味しゅうございました。

そしてサンマのなめろうを一口食べた瞬間に
白飯を注文しました。
なめろうをたっぷりゴハンにのっけて食べた所、
Σ(゜m゜=)ハッ!!と気付き温かいお茶を追加注文。
味噌とニンニクが効いたなめろう茶漬けです。
もうこれは理屈抜きにたまらんですわい。
一気にかき込んでしまいました。

ほんとは黒石豆腐というのも目的の一つにあったのですが
支店の方には無かったので次回へのリベンジと決定しました。


携帯のカメラが故障してしまったので出来ませんでした。
ごめん隊<(_ _)><(_ _)><(_ _)>参上

ところで、となりの席に今時のカッコした若いおねーちゃん達の
グループがいたんだけど、津軽弁全開なんですよ。
それを聞いたら妙にホッとしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 31, 2005 12:52:58 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: