ネギ坊主が屏風に・・・

ネギ坊主が屏風に・・・

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ネギ坊主66

ネギ坊主66

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Calendar

Favorite Blog

+はなり庵+ +KayoO+さん
はやすぃだぁーのグ… はやすぃだぁーさん

Comments

best prices@ rChscUHgPufim rmRHt0 Thanks again for the article. Aw…
stunning service@ lnEEvoPUqWiq eF5ctO Major thanks for the blog post.T…
check it out@ UfXKCHHvQTvnivRJLf tCSWRA Very informative blog.Really loo…
ミュウミュウ 財布@ totwnqk@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jloeerrqqe@ nDGGFoqNhIgymQLsAXK f7Fgd4 <a href="http://ttcrwyl…
March 15, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
[戦火の馬]見できました。

第一次大戦直前のイギリスのとある農家で、
ジョーイと名付けられた美しい馬が引き取られる。
飼い主の青年と心通わしながら成長していくが、
開戦と共に軍馬として送られてしまう。

その後、イギリス人将校、ドイツ軍の兄弟、
フランスの農家の少女、再びドイツの軍馬飼育係と
その飼い主が変わっていく。

その過程で人々や他の馬との出会いと別れ、



飼い主が変わる度に一つの戦争に対する立場が
変わっていくのが面白かった。

最期にはすすり泣く声もちらほら。
中々良い作品でございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 15, 2012 09:16:18 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


馬つながりで。  
kbjn さん
戦火の馬、気になってましたー。
戦争ものって何となくサラリと見れないので、まだ観に行く決心付いてないんですけどね。

馬といえば。
「ニーチェの馬」が公開されているんですが、まだ東北では公開されてないんですけど、これものすごかったです。
長回しのカメラワークも、重苦しいBGMも、極端に削った台詞も、これまで観た映画の常識をひっくり返すようなもので。
旧約聖書がモチーフになってると気付いた時、ちょっと怖くなりました。人によってはダメージくらうかも。
機会があれば是非。
http://bitters.co.jp/uma/ (March 20, 2012 05:25:43 PM)

Re:馬つながりで。(03/15)  
kbjnさん
馬お好きなんですね、やっぱそれは牧場と関係があるのでしょうか・・。

[ニーチェの馬]なんて、通好みなの見てるんですね~。
ワダシはもっぱら大衆的なのばかりですよ(笑) (March 21, 2012 10:14:59 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: