ネギ坊主が屏風に・・・

ネギ坊主が屏風に・・・

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ネギ坊主66

ネギ坊主66

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Calendar

Favorite Blog

+はなり庵+ +KayoO+さん
はやすぃだぁーのグ… はやすぃだぁーさん

Comments

best prices@ rChscUHgPufim rmRHt0 Thanks again for the article. Aw…
stunning service@ lnEEvoPUqWiq eF5ctO Major thanks for the blog post.T…
check it out@ UfXKCHHvQTvnivRJLf tCSWRA Very informative blog.Really loo…
ミュウミュウ 財布@ totwnqk@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jloeerrqqe@ nDGGFoqNhIgymQLsAXK f7Fgd4 <a href="http://ttcrwyl…
March 27, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は東松島市の中学校へ、
震災後初めて伺いました。


現在水没した1階校舎を全面改装中で、
敷地周りのフェンスもひしゃげたまま。
校内の壁には津波の線が生々しく残ってます。

あの時は翌日の卒業式で演奏するために、
楽器をたまたま一階に保管してあった所へ地震が。
その為全て流されたそうです。

幸い、楽器バンクのお陰で楽器は揃ったそうですが、


仙台市街なんかはすっかり元通りだから、
県内に住んでるワダシでさえ忘れそうになる時がある。
でもまだまだの所が山ほどあるんですよね。
イカン、イカン、自分の中で薄れてしまわない様にせねば。


さて、そんな中でも子供達は元気で明るい。
サックスパートのみんなと基本的な奏法から
簡単なアンサンブルまで、一緒に吹きました。

きっとこの子達も壮絶な体験した事でしょう。
でも一緒に吹いてる時はそんな感じは全く見せません。
何てたくましいんだろう。

音楽を奏でている時だけが忘れられるのかも知れません。

もっともっと深く考えなければ。

色々な意味で気持ちを新たにする一日となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 27, 2012 09:31:59 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: