元祖・ネギの舞台裏

元祖・ネギの舞台裏

PR

コメント新着

ペル@ 度々申し訳ありません 度々申し訳ありません。 ツキアカリ様か…
ペル@ Re:念のためこちらにも 関東チームのペルです。 バトンの件で私が…
(剣)@ 度々申し訳無いです 枚数は4枚でお願いします(^^;)

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jan 30, 2008
XML
 登場人物

『開拓の日付』の主人公。名探偵烏山悟志の助手。
・烏山悟志(からすやまさとし)
『開拓の日付』に登場する名探偵。

ある夜の事だった。世界最高にして史上最強の名探偵、烏山悟志が私に相談したい事があるので来て欲しいと電話してきたのだ。大型スーパーでのバイトという本業の仕事を終えた私は、疲れた体に鞭打って烏山の指定した場所に辿り着いた。

徳永「何かと思ったら、バトンの考察か。毎日やっている事じゃないか」
烏山「徳永君、君らしくないね。今までの考察で見落としていたポイントがある事に気付かなかったのかい?」
徳永「何だって!?」


・双流星キリン・レガシー@ひろちちさん
・腐敗聖者ベガ@mohei.no1さん
・腐敗無頼トリプルマウス@TOPPOさん
・龍仙ロマネスク@korouさん
・天真妖精オチャッピィ@TKKWさん
・時空工兵タイム・チェンジャー@ヨワゴシさん
・凶星王ダーク・ヒドラ@アウゼスさん
・インフェルノゲート@あつあつ1121さん
・薫風妖精コートニー@Aki-Papaさん
・腐敗勇騎ドルマークス@パパッチDMさん
・シークレット・クロックタワー@まし☆まろさん

・ダンディ・ナスオ@マルさん
・霊王機エル・カイオウ@K先生
・ストーム・クロウラー@ポリゴンさん
・腐敗電脳メルニア@ケロロ軍曹さん
・エターナル・ガード@和邇乃児さん

・ハリケーン・クロウラー@Masterさん
・究極銀河ユニバース@池っち店長さん

というように、レインボーカードを中心にした20種類のカードで構成されている。昨日の時点で君は雷撃と火炎の城塞をチョイスする事に異議を唱えなかった。間違いないね?」
徳永「ああ。パワー3000までの除去と一体のタップ。高確率で2体のクリーチャーの動きを止める事が可能な上にコアラ大佐のOドライブを活かすのにも使える」
烏山「確かに、シールドトリガーで出たら非情に有効だ。だが、相手のリストにユニバースが加えられた時点でこうは考えなかったかね?「シールドに一度も攻撃を加えずに勝利する」と」
徳永「バ、バカな…!いくらなんでもそう簡単にユニバースの特殊効果を使われてたまるか!」
烏山「チーム親父(仮)のリストにロマネスクが入っている事を忘れてはいけないよ、徳永君。母なる大地、母なる紋章が使えなくなったが、ロマネスクのマナブーストは非情に強力だ。ロマネスクが出たターンにキリン・レガシーに進化し、次のターンでキリン・レガシーの下のカードを空にし、ロマネスクに進化するという方法も可能なのだ」
徳永「そんな技があったなんて…」
烏山「あくまで理論上の話さ。レインボーカードが多いので、そう簡単にはこの方法は使えないだろうが、そういう事も可能であるという事だ」
徳永「そんな事を言われると、ありとあらゆるカードが危険に思えてくるな。そう考えると、カウンターでヒャックメーを出す事は難しいという事か」
烏山「そう決め付けるものでもないよ、徳永君。このリストには、2コストの攻撃可能なクリーチャーが3種類も入っている。まあ、コートニーなんかはいるだけで効果のあるクリーチャーだからそう簡単に攻撃には使ってこないだろうけど、序盤からの攻撃も充分に考えられるという事だ。様子を見ながら作戦を立てる事ができるデッキだという事さ。一枚ずつ選ばれていくこちらのカードを見ながら、じっくりと戦略を立てているだろうね」
徳永「くそっ!僕らに、必勝法はないのか、烏山!」
烏山「小型クリーチャー対策には、君の言うように雷撃と火炎の城塞のような複数の動きを止められるシールドトリガーがいい動きをするだろうね。もし、攻撃を仕掛けてこないようであれば、武者の能力の出番だ。シールドを武器に変えて思う存分、相手シールドを攻撃してやればいい。6000まで破壊可能というのはそうとう大きい。ブロッカーのエル・カイオウもロマネスクも破壊できるし、ダーク・ヒドラだって焼ける。スレイヤーのメルニアでもいいね。さらに、大和がいれば12000まで破壊可能だ。12000だよ!?キリン・レガシーだって破壊できるじゃないか!」
徳永「そう言われると安心したよ。まだ勝負は判らないって事かな」
烏山「その通り。焦る必要はないのだから、じっくりとデータを集めて考察を続ければいい。考察は決して無駄にはならない」

やはり、烏山は頼れる男だと、思った。こちらが選べるカードは4種類。2月14日までに集めればいい。焦るよりも、1枚1枚の相性を検討してじっくり考える方がよさそうだ。大丈夫。2週間もあれば、最良の選択が可能だ。
落ち着きを取り戻した私は、非情にいい気分で帰路に着いた。次に選ばれるカードが何なのか、今から楽しみである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 30, 2008 10:52:33 PM
[ネギ博士の独りよがりコラム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: