元祖・ネギの舞台裏

元祖・ネギの舞台裏

PR

コメント新着

ペル@ 度々申し訳ありません 度々申し訳ありません。 ツキアカリ様か…
ペル@ Re:念のためこちらにも 関東チームのペルです。 バトンの件で私が…
(剣)@ 度々申し訳無いです 枚数は4枚でお願いします(^^;)

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Dec 4, 2008
XML
 登場人物

このコラムを書いている人。
・わん太ちゃん
ネギ博士の脳内にいるわんこ。

ネギ博士「5Dsカップに関する記事を書きまくって、色々な人の目につくようにしたらよいと思うんだ」
わん太ちゃん「わんわん(訳;そうだね)」
ネギ博士「というわけで、このブログは千件項目を書いたら更新停止にするつもりだったけれど、5Dsカップに関する記事だけは書いていこうかと思う。このイベントはどんな手を使ってでも成功させたいからね」
わん太ちゃん「わんわん(訳:じゃ、新しいブログでは書かないの?)」


◆本題:真似すんなよ!◆
ネギ博士「時期とか考えずに言うけれど、テルセットの丸いデッキケースあるよね」
わん太ちゃん「わんわん(訳:うん。博士が夏クラ杯の時につけていこうと思っていたデッキケースの事でしょ)」
ネギ博士「こら!あんなでかいものつけたらスーツと合わんからつけないっつーの!つけていこうとも思っていないっつーの!で、 あれを分解してみたわけだよ
わん太ちゃん「わんわん!(訳: 注意書きにも分解しちゃダメって書いてあるからダメ だよ!)」
ネギ博士「判っている。だから、何度も書いているだろう?

ってね。これだけ書くと逆に真似する人がでてきそうだけれどね。で、分解してみたんだ」
わん太ちゃん「わんわん(訳:分解ってできるの?)」
ネギ博士「100円ショップに売っているような精密ドライバーセットがあれば余裕。一部、固いところもあるけれど、接着剤で止めているところはないから分解できる。
問題はここからだ
わん太ちゃん「わんわん(訳:どうして?)」
ネギ博士「分解は簡単だが、それをもう一度元の形に組み直すのが大変。仕掛けは簡単なんだけれど、スプリングの力が強いからパーツを組み直してネジを締めようとする時にスプリングの力で自動的に分解する。
だから、分解しようと思っている人は、組み直せなくなる事を覚悟して分解しようぜ!」
わん太ちゃん「わんわん!(訳:そもそも分解しようとする人なんていないよ!)」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 4, 2008 11:54:54 PM
[ネギ博士の独りよがりコラム 武士道編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: