元祖・ネギの舞台裏

元祖・ネギの舞台裏

PR

コメント新着

ペル@ 度々申し訳ありません 度々申し訳ありません。 ツキアカリ様か…
ペル@ Re:念のためこちらにも 関東チームのペルです。 バトンの件で私が…
(剣)@ 度々申し訳無いです 枚数は4枚でお願いします(^^;)

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Dec 9, 2008
XML
 登場人物

このコラムを書いている人。
・一本杉四神(いっぽんすぎしじん)
『TOKYO決闘記』の敵キャラ。

ネギ博士「もう駄目だー!できないよー!」
一本杉「いきなりネガティブなはじめ方してんじゃねぇ!どうした? 新しいブログ のネタが早速なくなったのか?」
ネギ博士「それは大丈夫。さっき書いたばかりだから。そうじゃなくて、『アルカディアス騎士団』の改良デッキができないんだよ」

ネギ博士「私はクロスデュエル用じゃなくて、普通にデュエルするための改良デッキを組みたいんだよ。で、何度か回しているんだけれど、いい形が思いつかない。改良して特定の機能に特化させるんだったら、色々な方向があるんだろうけどね」

◆イニシエート型◆
一本杉「前にブログで話題にした奴だな。どうだった?」
ネギ博士「私はイニシエートが使いこなせないという過酷な現実を理解しただけで終わった。イニシエートデッキは強い人のを参考にして一人回しとかして使い方を覚えるところから始めた方がいいかもしれん。これを改造してイニシエートデッキを組めば簡単だと思ったんだけれどなぁ……一から作ったイニシエートデッキにカードを足すとかそういう形の方がいいのかもしれん」

◆キング・クイーンアルカ型◆
ネギ博士「無改造で回してみても、結構進化しやすいんだよ。多色の進化元多いから」
一本杉「問題は、両方とも一枚ずつしか入っていない事だろ?」
ネギ博士「そこは仕方ないじゃないか。それは気合でもう一枚ゲットするか、二個買うとか。まだ試していないけれど、結構できそうな気がする。ただ、これ以外の勝ち方を考えておかないと切り札の進化クリーチャーを破壊された時に何もできなくなりそうだ」

◆ナイト型◆
ネギ博士「やっぱり、これが一番かな?今、調整しているのはこの形。グレゴリアスがとんでもなく使いやすい。一度、ダーク・ヒドラとこれを組み合わせて使ったんだけれど、一度で二枚墓地回収とかできるから手札がたまってウハウハなんだよね」
一本杉「ウハウハって古くねぇか?」

一本杉「忘れんな!」

◆エンジェル・コマンド型◆
ネギ博士「アルカディアスって言っているぐらいだし、エンジェル・コマンドも結構多いんだよね、このデッキ。アウゼスみたいな強いエンジェル・コマンドもいるんだし、エンジェル・コマンドメインで組んでみるのもおもしろいかもしれないよね」
一本杉「でも、アルカディアスを入れたら闇の呪文が使えなくなるぜ」
ネギ博士「そこが問題だな。アウゼスのシンパシーを活かした面白いデッキを組みたいんだよなぁ」


ネギ博士「やっぱり、こういうディフェンスメインのデッキは使うのが苦手である。でも色々できておもしろいからついつい使って改良してしまう。全体的に言えるこどだけれど、ダイヤモンド・グロリアスは入れておいた方がいいかな。殴れないブロッカー多いし」
一本杉「軽さっていう点でダイヤモンド・ソードでもいいんじゃねぇのか?」
ネギ博士「それもあるね。とにかく、今は色々考え中だ。こうしている間にも新しいアイディアが出てきたよ。早速試してみよう」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 9, 2008 11:26:21 PM
[ネギ博士の独りよがりコラム 武士道編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: