PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(26)

猫メモ ~猫紹介

(25)

きのぴた家 里親募集中のにゃんこ

(2)

動物愛護

(382)

にゃん話

(185)

二階猫

(519)

マカちゃん日記

(140)

ふわふわ、ふわ子さん

(48)

二軍パンダ

(98)

パンダ軍団 (一階猫)

(91)

母屋猫&外猫

(185)

ほか猫

(13)

しんのすけ君&くろまる  ~里子猫

(88)

いたちとにゃんこさん

(31)

手乗り~ず から里子に行ったよ♪

(126)

ねゆ君 ~病院からの里子猫♪

(99)

育君の乳母日記☆

(128)

夢ちゃんの幸せ探し

(75)

ちビッケ ~里子猫

(30)

るみちゃん ~里子猫

(37)

去勢済み迷子のサンちゃん

(42)

パンダ君 ~募集終了

(5)

小姫様 ~里親募集停止

(20)

ふわふわ中ちゃん ~(募集終了)

(6)

新八君の里親募集

(4)

小毬ちゃんの里親募集

(6)

骨折にゃんこ 里珈しゃん

(6)

ソウル君&花梨ちゃんの成長日記

(170)

ハンディにゃんこ ゼフ

(72)

保護猫 メメちゃんです

(115)

サビ猫さつきちゃん

(14)

黒丸 ~里子猫(くろまるに移動します♪)

(22)

凛々ちゃん ~里子猫

(57)

白黒ぼたんの里親募集(休止中)

(9)

ちびスリーの里親募集(休止中)

(8)

募集終了 ~奈良の70匹猫

(846)

ミニラスリー ~里親募集(休止中)

(54)

黒黒スリーの里親募集

(8)

サビっ子ジュンちゃんの里親募集

(3)

ベルさん ~里子猫(黒黒スリー)

(13)

ヒナタの里親募集

(3)

シマシマスリーの里親募集

(7)

黒猫トヨタ ~里子猫

(7)

お気に入りブログ

えむ ふうむふむさん

いたちとにゃんこ いたちとにゃんこさん
Eneomaios あるみらさん
猫だまり きのぴたさん
ニャンコとお花とス… mamanecoさん

コメント新着

きのぴた2号 @ Re[1]:トヨタ、ムチムチ兄弟へ(07/29) くまとろりさんへ お久しぶりです!返事…
くまとろり@ Re:トヨタ、ムチムチ兄弟へ(07/29) きのぴたさん、大変ご無沙汰しております…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2007年12月03日
XML
カテゴリ: にゃん話
「戦 (ニャン) 場のカメラマン」(笑)



とても悲しい話があります。

ブログ友達の、 家庭料理 順子 さんのところであった話。


常連様が、45歳の若さで脳梗塞で亡くなられたそうです。
その方には、亡くなった奥様と可愛がっていた、 にゃんこが一匹 居りました…。
病気で寝たきりだった奥様と一緒に、人見知りしてた里子猫を、とても可愛がって、ご夫婦にだけは甘える猫に変えたそうです。

が、6月に奥様が亡くなり、一人で寂しいだろうと保護猫さんとお見合いをする予定の矢先。

順子さんが仲立ちをされていて、お見合い予定の確認をした時に、常連様の死を知らされたそうです。

そして、残されたにゃんこの事を聞いてみると、なんと、 もう 保健所 に持っていった と!
電話の相手は、亡くなった奥様の方のご家族の方だったそうです…。
あんまり過ぎる話です。
それを聞いたのが土曜日だったそうですが、連れて行ったのは金曜日だったとか。
確認して無事なら引渡しをして貰おうと、電話するも土曜は休み扱いなのか電話が通じず…。

月曜日に、お二方とも知り合いの は~ちゃん が確認の電話をしてくれたのですが…
飼い主持込の場合は、やはり 即処分 だったそうです…




12-3-ohnecyan.jpg 今日も戦う、猫怪獣!


話は変わるんですが、あるボランティアしてる方のブログに、こう書いてありました。
「保護してるヤツが、そのままずっと飼ってやれば良いじゃん!」
「あたしなら、相手がばーちゃんでも可愛がってくれるなら、喜んで里子に出すね!」


もちろん、もうその方のブログには、二度と訪問してません。

保護猫を、自分で飼ってやりたいのは当然だけど、それでもその子の為を思って里子に出す!その気持ちが分からない人には、何を云っても無駄だし。

そして、今回のように、もしそのお年寄りが急に亡くなったら、里子猫はどうなると思っているのか…。



その時、ちゃんと引き取ってくれる方が決まってなかったら、捨てられるか今回のように処分しかありません。

きのぴただって、出来れば死ぬまで猫に囲まれて居たいです。
でも、いつお迎えが来てもおかしくない歳になったら、死んだ後に引き受けてくれる人が居なければ、やっぱり飼えないと思う…(_ _。)・・・シュン

一番若い メメ らが死ぬまでは、根性で生きるつもりだし、死んだら兄の身体乗っ取っても(オイ)猫の世話する気概だけは有るけども(笑)

それでも、気をつけててもどうにもならないことは、やっぱりあるから…

(電車脱線とか、後ろから追突されて炎上とか、無差別で刺されたりとか、空から飛び降りが降って来たりとか…  最近の世の中は、ホント油断ならんし…┐( ̄― ̄)┌)


母屋猫と外猫は両親が。 一階猫は(いい加減な世話だが)兄が見てくれるとしても。

きのぴたにすら懐いてないのも居る、 2階猫はどうなるのか…。
(特にあの怪獣~

…ごめん、家の親は、その点イマイチ信用が足らん(笑)


遺書じゃなくても、猫の事は「いざとなったら○○に頼んで~」と云うのを、はっきりさせとかないと!

今回の話で、つくづく 危機感 を覚えました~

なので、他の方にも。 もちろん皆さんも、死ぬ気も予定も無いはずだけど(笑)

自分の愛猫の為にも、ひとつ考えてみてくださいませ…m(_ _”m)ペコリ



長い話になりましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました!<(_ _)>







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月04日 10時56分07秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: