ぱしりねこの転職ことはじめ!(仮題)

ぱしりねこの転職ことはじめ!(仮題)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぱしりねこ

ぱしりねこ

Calendar

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
May 5, 2005
XML
カテゴリ: 雑感
 この世の中で自分が出会う人は何らかの縁がある人で、全く縁がない人とは出会うことがないという。お互い、出会ったからには学びあうという宿命があるらしい。。

 学生時代にお世話になった先生から、「人脈は金脈だ!」といわれて当時はぽかんとしていたが、今となってはそのとおりだと思う。何も金のために人と付き合っているわけではないが、人のご縁を大切にすることはひいてはお金を後から連れてきてくれることに繋がるらしい。

 思えば、私は人との縁を活かしてこなくて実にもったいない人生を送ってきたなぁ・・と反省させられる。私の場合、「去るもの追わず」の主義で、人と関係が壊れてしまうと修復を図るのが苦手で決定的に壊れてそれっきりになってしまうパターンが多かった。そのため、人材紹介でも候補人材と関係が悪くなり成約に至らなかったケースがあった。

 つくづく、自分の人間関係のスタンスが仕事上で出るなぁ・・と思ったものだ。

 学生時代までの人脈は、生涯を通じて利害関係なしで付き合える唯一の人脈のようで、淡白で人との関わりを疎遠にしてきた私は実にもったいない青春時代を送ってしまったと思う。

 会社員時代の人脈、前いた会社の人脈は利害関係が働きがちであまりあてにできないようである。しかし学校を出て初めて入った会社というのは、結構学校の延長的なところがあって、そこでの同期やら先輩やらとの関わりはその後の人生の中でも活かされることもあるようだ。

 あとは、yahoo人脈というものもあるそうだ。yahoo人脈というのは、このブログ上も含めてネットで培った人脈のようだ。yahoo人脈のいいところは、普段知り合うことができないような人とも社会的地位、空間を超えて容易に交流できて、顔の知らない相手でありながら、無料でノウハウを気軽に教えていただけるところだ。これはネット上の利点ですよね。

 これまでは木枯らし紋次郎のようにケツをまくって去っていた、さみし~い人との関わり方のパターンを繰り返していた私だったが、20代後半になって、「人脈」の大切さを知るようになってきた。

 前向きに考えると自分にとってこれから出会う人々は、お互い「どんなことを学びあうことがあるのか」と考えると、とてもわくわくしてきます。自分にとって望ましくない人との出会いもあるでしょうけど、それも「学び」なのでしょう。。



 そう思うと、このブログ上の人脈も結構貴重だと思うのです。辛い心境を書いても励ましてくれる温かいお声をいただけたり、本当にありがたいですね。いつも見にきてくれる方、今後とも宜しくお願いしますね。管理人、時々弱気になるので、いつまで続けられるかわかりませんが・・(^^;

 ただいま二つのブログランキングに参加中!!今日の日記はいかがでしたか!?皆様の投票が励みです。少しでも共感していただけましたら「1クリック」して応援ヨロシクお願いしますね♪
   ↓ ↓ ↓ ↓
人気blogランキング に参加しております。
元祖ブログランキング もヨロシク!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2005 02:23:21 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: