ねこ天使の癒し

ねこ天使の癒し

PR

プロフィール

neko天使

neko天使

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

<うちの猫たち>

【未来(ミク)しゃん☆女の子 1997年春生まれ】

★★2016年4月16日没 享年19歳★★
我が家の一番猫。とても性格のいい子で猫の優等生でした☆
お外がと~っても大好きでした。「戸をあけて~」「お外~」「ごはん~」とよく鳴き、よくおしゃべりしていました。
  • DSC_0711 PP黒枠.jpg




【チロたん☆女の子  1998年1~2月生まれ】

  ★★2010年7月20日没 享年12歳★★
おとなしい子でした。でも冒険好き。新しいもの好き、綺麗好き。遊び好き。人間の上に乗っかるのが大好きで、よく甘えてきます☆シュークリームやケーキ、パンなどが大好きで、台所の戸をあけて食べられたこと多々ありました。
  • IMG_0266 2008-7-4 p黒枠.jpg




【ハンナちゃん☆女の子 1998年初夏生まれ】

  ★★2012年11月6日没 享年14歳★★
と~ってもおとなしくて静かな子。鳴き声がとっても可愛くて「あっあ~ん」と鳴きました。よく膝の上に乗っかってくれました。一番身体が弱くて、保護したときから病院通い、そして、亡くなる前2年間は腎臓が悪くて毎日自宅点滴を行っていました。点滴中もとてもおとなしい良い子でした。
  • IMG_3730 2007 P.jpg



【ゴンちゃん☆男の子 1999年4月生まれ】

   ★★2020年5月23日没 享年21歳★★
目も開いていない頃、生後数日で保護した、一番手のかかった子。
それなのに、野良出身のためか、とっても臆病で、いつもビクビクしています。
私らに対して「シュー」とかいいます。抱っこなんてもってのほか、触ることさえさせてくれない野性的要素の強い子でした。
ご飯担当の旦那だけ、ご飯の時に触ることができるようです…19歳までは。
その後は、変貌し、ゴンちゃんから人に近づく子になりました。





【キョンちゃん☆女の子 2002年生まれ】

  ★★2022年9月21日没 享年20歳★★

我が家の一番のおてんば娘。掃除機だって怖くない子。
抱っこされるのは大嫌い、膝の上にも乗ってこない。でも、スリスリとママにだけ思いっきり甘えます。匂いに敏感で、ちょっと神経質かな?
あくびばっかりしてました。




【七(ナナ)☆男の子  2010年春生まれ】

  ★2023年現在 13歳★
チロがお星様になった日の7日後、7月27日にうちにやってきた子。とても猫ばなれしてて人にべったり。私らの寝室で、時々一緒に寝ます。でも、決して七から起こすことはなく、私らが起きると同時に起きてくれるので、睡眠の邪魔は一切しません。
頭もいいし、どこか不思議を持ってる子。
未来しゃんの行動を真似て、蛇口から水を飲むこと、お外、大好きになっちゃいました(^^ゞ 



【宇宙(そら)ちゃん☆男の子 2015年4月10日生(推定)】

    ★2023年現在 8歳★
2015年4月30日に実家で保護しました。生後約3週間でした。
とっても無口。噛みつきます。でも甘えてるのはよくわかる子。
今までで一番頭のいい子かもしれません。
毎日、ママと一緒に寝室に行って寝ます。起きるのもママと一緒。
まだまだおこちゃまです~。


【クッキーちゃん☆女の子 2019年5月10日生(推定)】

    ★2023年現在 4歳★
うちに来た時は、180グラムでした。3兄妹でミルクから育てました。
頭が良く、大人しい性格の女の子です~。



【未由ちゃん☆女の子 2022年8月18日生(推定)】

    ★2023年現在 1歳★
動物病院の張り紙を見て、2022年11月23日にうちにお迎えしました。
たくさんのにゃんこたちと育ったせいか、自分は猫だと思ってるようで、
人間より猫といる方が安心する子です。





PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

夜の散歩 New! あきてもさん

暴れん坊の誕生日 /… New! chappy2828さん

今日のにゃんこと久… New! 猫のおばはんさん

ボランティアに行っ… New! mimityan2842さん

現物給付 6月1日 New! ララキャットさん

2014年10月01日
XML
カテゴリ: バイク
28日のツーリングの続き


高山から出発したあとは、ちょっと標高の高いところを走ります。

なので、気温もちょっと低くなることを覚悟での出発でした。

この日は、まだ温かく、最高気温が夏日くらいだったので、そんなには寒くはありませんでした。

でも、標高の高いところでは、木々もちょっと色づき始めていました。

途中、ちょっと動画を撮ってみました~。
(最後の方、画面が乱れています。)







この日は、ライダージャケットを着て行っていたので、装備は万端。
立山駅に行ったときのように寒さはそんなに感じませんでした。

そして、次の目的地は、平湯温泉。


ここも標高はやや高いです。
春先に来た時には、雪が残っていたこともありました。
今回は、紅葉が始まっていました~。

CIMG4523



ここで、本当は温泉にでも入ればいいんだけど、いつも慌ただしくて、今回も足湯のみが目的です。
足湯に向かう途中に、地場産野菜売り場があったので、ちょっと寄り道しました。

時間も遅いので、あまり商品は残ってなかったですが、


CIMG4541

赤パプリカ、にんにく、とうがらし、そして、もうひとつは、
猫たちへのお土産「またたびの実」です。

以前は、またたびの木の枝なら、何度か買ったことがありましたが、実は初めてです。

そうすると、またたび酒に、猫が寄ってくるから、たぶん実でも寄ってくるんじゃないかとのことでした。

反応がどうなるのかを楽しみにして、お土産にすることにしました。

そして足湯場へ。

CIMG4547


バイクシューズを脱いだだけでも、開放感があるのに、さらに温泉につかると、なんだか生き返ったように気持ちがいいです。

CIMG4557


硫黄の香りのする温泉水。

白骨温泉と同じような匂いです。
いつかは、この平湯温泉に体ごとつかってみたいです~。


足湯のあとは、もう帰路へ。
平湯を出発したのは、15:30くらいでした。

あとは一か所くらいの休憩で帰宅できるかと思ったのですが、寒さ対策、眠気対策などで、何度も道の駅に寄りました。

マニュアルのバイクでさえ、眠くなるのですから、きっと車だともっとやばいと思います。
眠くなっていたのは今回は、旦那の方です。
センターラインを超えそうになったって言うので危ないです。


最後の道の駅、富山県境の林々では、休憩だけじゃなく、またまた楽しみなおいしいものを買いました~。

CIMG4569

みたらし団子です。


CIMG4570


醤油につけながら、焼いてあるおだんごです。

これ、こおばしくて美味しいんです。



帰りは、予想以上に休憩を入れたので、帰宅予定の時間が少し遅くなりました。

帰宅すると、すぐ玄関に出てきてくれたのは、ナナちゃんとキョンちゃんでした~。

CIMG4572


外出中もずっと気になっていたのは、いつもこまめにご飯のおねだりをしていた未来しゃん。
長時間の外出で、それが一番心配でしたが、
帰宅後は、しっかり食べてくれて、ちょっと安心しました。

そして、猫たちにお土産に買ってきた 「またたびの実」


CIMG4574


ナナちゃんは、匂いを嗅いでいました。


CIMG4579


CIMG4582



CIMG4588


なんとなく、スリスリしている様子。
マタタビにちょっと反応している感じでした。

そして、未来しゃんにも。


CIMG4576


匂いを嗅いで、最初は興味ないように、ぷいって顔を横にそむけていました。


CIMG4578


ところが、しばらくすると、床にころがって、ゴロンゴロンし始めました~~。



CIMG4589



CIMG4592


お外ではよくゴロンゴロンするけど、家の中ではやったことないので、明らかに、マタタビによる反応だと思います。

どんな気持ちかわかんないけど、とにかく、いい気持ちなんでしょうね~。

喜んでもらえてよかったです~。

ちなみに、キョンちゃんは、あまり反応がありませんでした。
ゴンちゃんもかな・・・?

さてさて、残りのマタタビの実は、どうしようかしら・・・。



そして、この日の走行距離は、200キロちょっとでした~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月01日 21時49分37秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: