ねこ天使の癒し

ねこ天使の癒し

PR

プロフィール

neko天使

neko天使

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

<うちの猫たち>

【未来(ミク)しゃん☆女の子 1997年春生まれ】

★★2016年4月16日没 享年19歳★★
我が家の一番猫。とても性格のいい子で猫の優等生でした☆
お外がと~っても大好きでした。「戸をあけて~」「お外~」「ごはん~」とよく鳴き、よくおしゃべりしていました。
  • DSC_0711 PP黒枠.jpg




【チロたん☆女の子  1998年1~2月生まれ】

  ★★2010年7月20日没 享年12歳★★
おとなしい子でした。でも冒険好き。新しいもの好き、綺麗好き。遊び好き。人間の上に乗っかるのが大好きで、よく甘えてきます☆シュークリームやケーキ、パンなどが大好きで、台所の戸をあけて食べられたこと多々ありました。
  • IMG_0266 2008-7-4 p黒枠.jpg




【ハンナちゃん☆女の子 1998年初夏生まれ】

  ★★2012年11月6日没 享年14歳★★
と~ってもおとなしくて静かな子。鳴き声がとっても可愛くて「あっあ~ん」と鳴きました。よく膝の上に乗っかってくれました。一番身体が弱くて、保護したときから病院通い、そして、亡くなる前2年間は腎臓が悪くて毎日自宅点滴を行っていました。点滴中もとてもおとなしい良い子でした。
  • IMG_3730 2007 P.jpg



【ゴンちゃん☆男の子 1999年4月生まれ】

   ★★2020年5月23日没 享年21歳★★
目も開いていない頃、生後数日で保護した、一番手のかかった子。
それなのに、野良出身のためか、とっても臆病で、いつもビクビクしています。
私らに対して「シュー」とかいいます。抱っこなんてもってのほか、触ることさえさせてくれない野性的要素の強い子でした。
ご飯担当の旦那だけ、ご飯の時に触ることができるようです…19歳までは。
その後は、変貌し、ゴンちゃんから人に近づく子になりました。





【キョンちゃん☆女の子 2002年生まれ】

  ★★2022年9月21日没 享年20歳★★

我が家の一番のおてんば娘。掃除機だって怖くない子。
抱っこされるのは大嫌い、膝の上にも乗ってこない。でも、スリスリとママにだけ思いっきり甘えます。匂いに敏感で、ちょっと神経質かな?
あくびばっかりしてました。




【七(ナナ)☆男の子  2010年春生まれ】

  ★2023年現在 13歳★
チロがお星様になった日の7日後、7月27日にうちにやってきた子。とても猫ばなれしてて人にべったり。私らの寝室で、時々一緒に寝ます。でも、決して七から起こすことはなく、私らが起きると同時に起きてくれるので、睡眠の邪魔は一切しません。
頭もいいし、どこか不思議を持ってる子。
未来しゃんの行動を真似て、蛇口から水を飲むこと、お外、大好きになっちゃいました(^^ゞ 



【宇宙(そら)ちゃん☆男の子 2015年4月10日生(推定)】

    ★2023年現在 8歳★
2015年4月30日に実家で保護しました。生後約3週間でした。
とっても無口。噛みつきます。でも甘えてるのはよくわかる子。
今までで一番頭のいい子かもしれません。
毎日、ママと一緒に寝室に行って寝ます。起きるのもママと一緒。
まだまだおこちゃまです~。


【クッキーちゃん☆女の子 2019年5月10日生(推定)】

    ★2023年現在 4歳★
うちに来た時は、180グラムでした。3兄妹でミルクから育てました。
頭が良く、大人しい性格の女の子です~。



【未由ちゃん☆女の子 2022年8月18日生(推定)】

    ★2023年現在 1歳★
動物病院の張り紙を見て、2022年11月23日にうちにお迎えしました。
たくさんのにゃんこたちと育ったせいか、自分は猫だと思ってるようで、
人間より猫といる方が安心する子です。





PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

今日は、小型家電リ… New! matumo5523さん

--< ホームの正面に… New! いわどん0193さん

【街角スケッチ】飛… New! jiyma21さん

今年初の・・・・・… New! chappy2828さん

梅雨入りまじか?・… New! あきてもさん

2016年04月18日
XML
カテゴリ: ねこ 未来しゃん



昨日、未来しゃんと最後のお別れをしました。

まだ、お花を入れる前は、
遠くから見ると、まだ未来しゃんはそこに寝ているように見えました。


DSC_0995.jpg


そして、5年前からずっと未来しゃんとも触れ合ってきた
お隣さんちの子に、
「未来が亡くなったの・・・。もうすぐ葬儀屋さんが来るんだけど、
最期のお別れに来る?」

って聞いたら、来てくれました。

DSC_1004.jpg


未来しゃんのこと優しく撫でてくれました。


その後、ペット葬儀屋さんが来られ、
焼香台を用意し、
般若心経を唱えてくださいました。


DSC_1016.jpg


さらにたくさんのお花を入れてあげて、お別れです。


DSC_1020.jpg


わかっていても、寂しく悲しい場面です。


DSC_1023.jpg


葬儀屋さんが来てくださってのお別れも、
旦那と二人でできたことは、すごくよかったです。

悲しいけれど、ちゃんと二人で見送るように、未来しゃんは選んでくれたのかな。


ありがとうね、未来しゃん・・・




その後、我が家から、本当に未来しゃんの姿がなくなりました。・゚・(*ノД`*)・゚・。

魂は、ちゃんといてくれると思いますが、姿がないことはやはり寂しいです・・・。





今日は、夕方、私より旦那が先に家に帰ってきました。

いつもなら、よく未来が迎えに出てくれたり、
すぐ「まんまちょうだい~」
と言ってやってきていたそうです。

それに、衰弱してからも、
外出中もずっと未来のことが心配で頭から離れず、
帰宅すれば、すぐ未来のところへ様子を見に行っていました。

それがなくなりました・・・。

最期の10日ほどは、朝から晩まで、強制給餌や点滴、オムツ、と、
本当に忙しかったです。

でも、今はそれがなくなり、
ぽっかり心に穴が空いたようです。
決して、今は楽になったとも思えません。

未来の世話をしてあげてたこと、愛おしかったです。


未来の容態の変化は、今年になってから
全くお外のおねだりをしなくなったことから、不安になりました。

3月に食欲がかなり落ちた時には、
5月にはどうなっているかな・・・と思いました。

3月末に、獣医さんに連れて行って、
体重が2キロになっていたときは、
もう5月までもたないな・・・と思っていました。

そして、4月8日に獣医さんに連れていったときは、
実は体重が、 1.66キロ まで落ちていました・・・
(当時、怖くて書けませんでした・・・)

まだ自力でお外に行きたがってはいましたが、
もう、1週間~10日なのかなと・・・。
(チロが亡くなったときは、1.65キロだったので)

DSC_0787 28,4,12.jpg
4月12日 未来が亡くなる4日前)

獣医さんが言われるには、自分が好きだったところに行きたがるそうです。

亡くなる2日前の夜には、
洗面所へ歩いていきました。

DSC_0910.jpg

ずっと昔から、蛇口から出るお水を飲むのが大好きでした・・・。
これが、未来が歩いた最後でした。

翌日は、もう歩けなくなっていましたが、
どうしてもどこかへ行きたいように動き出したので、
体を補助させてあげ、行きたいところへ行かせてあげると、
それはバスマットの上でした。


DSC_0931.jpg


ここも、この家に来てから
よくくつろいでいた場所です。

2015年6月

DSC_0420 2015 6 27.jpg


は強いです。
本当に亡くなる直前まで、自力で歩くのですから・・・。




と、覚悟はしていたつもりでしたが、やはり、
でも、思った以上に辛く悲しいです・・・。


人は十人十色と言いますが、
も同様だと思います。


もしも、 という生き物を知らなかった私のところに、
未来しゃん ではなく、 宇宙ちゃん がやってきていたら・・・。

ゴロゴロも言わない、
スリスリもしない、
滅多に鳴かない、
そして噛みつく・・・。

猫ってこういう生き物だ、これが当たり前だと思っていたかもしれません。
そして、猫を好きになっていなかったかもしれません。

(宇宙ちゃんのような猫は、
猫のことよくを知っている上級者向けが飼う猫かもです(^^;)


その点、未来しゃんは猫を飼ったことのない人でも
猫が好きになれる優等生でした。

最高の猫でした・・・。゚(゚´Д`゚)゚。


に帰宅して、未来しゃんを抱っこすると、
すぐゴロゴロ喜んでくれた・・・。

今、それをしてくれる子は、 七ちゃん だけになってしまいました。



過去の未来しゃんの写真から、
旦那が帰宅した時に、玄関にお出迎えしてくれてる写真がありました。


2007 10 14 8793kakou.jpg
  (2007年10月 以前住んでいた家にて)


そして、顔にスリスリしてくれる未来しゃんの写真もありました。

IMG_5562 2006 10 18.jpg
  (2006年10月 )




新しく買ったベッド。
ほとんど未来しゃん愛用のものとなったので、
未来しゃんと共にベッドも葬儀屋さんにお渡ししました。

そのベッドがなくなった場所も、寂しいです。

DSC_1042.jpg


3月25日
DSC_0847 P.jpg



悲しいときは、今の自分の気持ちに合う音楽を聞くようにしています。
音楽は、とてもいい心の薬です。


もう二度と戻らない
時の流れの中で
明日からも生きていこうと、決めた春の日

悲しみには誰も、

僕は君に誇れるように
また前を向こう・・・

冬の日を じっと耐えて
ハナノタネは春を迎えた
小さな日溜まりには、
寄り添うように、咲く花が
かすかに揺れていた

もう一度見上げた空
蒼の中に、キミの笑顔が
歩き出す僕の後を
見送るように 
見守るように
静かに消えていった・・・


もし、興味ありましたら、ご視聴くださいね。

「ハナノタネ」~池田聡







と、こんなにしんみりしていたら・・・・・・




1051 kakou.jpg

また、給水器をまるごとひっくり返した宇宙ちゃん・・・

1058 kakou.jpg

この猫は、猫飼い、初心者には難しい子ですわ・・・
可愛いのは、どの子も変わりないんだけどね~

未来のいない生活に慣れる日はいつになるかな・・・。

他の子たちがいるのが、本当に救いです。




訪問コメント、遅れがちでごめんなさい・・・ペコリ(o_ _)o))


このたびの熊本の震災への支援が、
楽天さんから、ポイントからでもできるようです。
微力でも力になりたいと思います。
楽天クラッチ募金





いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)
とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ

2つのブログランキングに参加しています。  

にほんブログ村

M5F6I3C0.jpg

 お手数ですが、よろしかったら写真をポチっとお願いしますm(__)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月19日 07時58分18秒
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: