ねこ天使の癒し

ねこ天使の癒し

PR

プロフィール

neko天使

neko天使

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

<うちの猫たち>

【未来(ミク)しゃん☆女の子 1997年春生まれ】

★★2016年4月16日没 享年19歳★★
我が家の一番猫。とても性格のいい子で猫の優等生でした☆
お外がと~っても大好きでした。「戸をあけて~」「お外~」「ごはん~」とよく鳴き、よくおしゃべりしていました。
  • DSC_0711 PP黒枠.jpg




【チロたん☆女の子  1998年1~2月生まれ】

  ★★2010年7月20日没 享年12歳★★
おとなしい子でした。でも冒険好き。新しいもの好き、綺麗好き。遊び好き。人間の上に乗っかるのが大好きで、よく甘えてきます☆シュークリームやケーキ、パンなどが大好きで、台所の戸をあけて食べられたこと多々ありました。
  • IMG_0266 2008-7-4 p黒枠.jpg




【ハンナちゃん☆女の子 1998年初夏生まれ】

  ★★2012年11月6日没 享年14歳★★
と~ってもおとなしくて静かな子。鳴き声がとっても可愛くて「あっあ~ん」と鳴きました。よく膝の上に乗っかってくれました。一番身体が弱くて、保護したときから病院通い、そして、亡くなる前2年間は腎臓が悪くて毎日自宅点滴を行っていました。点滴中もとてもおとなしい良い子でした。
  • IMG_3730 2007 P.jpg



【ゴンちゃん☆男の子 1999年4月生まれ】

   ★★2020年5月23日没 享年21歳★★
目も開いていない頃、生後数日で保護した、一番手のかかった子。
それなのに、野良出身のためか、とっても臆病で、いつもビクビクしています。
私らに対して「シュー」とかいいます。抱っこなんてもってのほか、触ることさえさせてくれない野性的要素の強い子でした。
ご飯担当の旦那だけ、ご飯の時に触ることができるようです…19歳までは。
その後は、変貌し、ゴンちゃんから人に近づく子になりました。





【キョンちゃん☆女の子 2002年生まれ】

  ★★2022年9月21日没 享年20歳★★

我が家の一番のおてんば娘。掃除機だって怖くない子。
抱っこされるのは大嫌い、膝の上にも乗ってこない。でも、スリスリとママにだけ思いっきり甘えます。匂いに敏感で、ちょっと神経質かな?
あくびばっかりしてました。




【七(ナナ)☆男の子  2010年春生まれ】

  ★2023年現在 13歳★
チロがお星様になった日の7日後、7月27日にうちにやってきた子。とても猫ばなれしてて人にべったり。私らの寝室で、時々一緒に寝ます。でも、決して七から起こすことはなく、私らが起きると同時に起きてくれるので、睡眠の邪魔は一切しません。
頭もいいし、どこか不思議を持ってる子。
未来しゃんの行動を真似て、蛇口から水を飲むこと、お外、大好きになっちゃいました(^^ゞ 



【宇宙(そら)ちゃん☆男の子 2015年4月10日生(推定)】

    ★2023年現在 8歳★
2015年4月30日に実家で保護しました。生後約3週間でした。
とっても無口。噛みつきます。でも甘えてるのはよくわかる子。
今までで一番頭のいい子かもしれません。
毎日、ママと一緒に寝室に行って寝ます。起きるのもママと一緒。
まだまだおこちゃまです~。


【クッキーちゃん☆女の子 2019年5月10日生(推定)】

    ★2023年現在 4歳★
うちに来た時は、180グラムでした。3兄妹でミルクから育てました。
頭が良く、大人しい性格の女の子です~。



【未由ちゃん☆女の子 2022年8月18日生(推定)】

    ★2023年現在 1歳★
動物病院の張り紙を見て、2022年11月23日にうちにお迎えしました。
たくさんのにゃんこたちと育ったせいか、自分は猫だと思ってるようで、
人間より猫といる方が安心する子です。





PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

夜の散歩 New! あきてもさん

暴れん坊の誕生日 /… New! chappy2828さん

今日のにゃんこと久… New! 猫のおばはんさん

ボランティアに行っ… New! mimityan2842さん

現物給付 6月1日 New! ララキャットさん

2018年04月30日
XML
カテゴリ: バイク
GWの前半が終わりましたね~。

今日は、ツーリングに行ってきました~

行き先は、無理して遠くへは行かず、
ほどよい距離の所へ。
岐阜県の飛騨古川 へ、食べ歩きに行こうということになりました~。

県境にある道の駅「林々」には、いつも通り、
たくさんのライダーさんがいました~。






私らのような250ccのバイクはほとんど見当たりません。
皆さん大型ばかり(^^;


赤の矢印は私のバイク 緑は旦那のバイクです。

バイクだと、インカムがあれば会話できますが、
私らは持ってないので、走行中の会話ができません。
停まっての会話は大事なのです~(^^ゞ

「いっそ、インカム買う?」
「え~、ほとんど使わんぜ?」

という会話で、また保留です(^^ゞ

林々から次の道の駅まで行きました~。

狭い道路なので、車はあまり通らないので、
楽々、スイスイです。
新緑の中、気持ちよかったです~


   (カメラが変なモードになってて絵画のようになっちゃいました(^^;)

途中に、トンネルが何ヶ所かありますが、

今日は外の気温が高かったので、なお気温差を感じました。
たぶん、長いトンネル(約2.6km)では、気温が15℃以下じゃないかと、
感じました。
そのなが~いトンネル



トンネルの中って、吸い込まれるようにスピードがでちゃいますね(^^ゞ

次の道の駅は目的地のすぐ近くです。

飛騨古川の道の駅です。





ここで、以前は売ってなかったのに、
今回はみたらしだんごと、五平餅が売ってたので、
さっそく頂きました~。



どちらも美味しかったです~(*^^)v


ここからはすぐ行けるはずなので、
旦那は、スマホナビを使って先導してくれるというので、
後をついて行くと、なんか違う道を走ってるようで、
途中で気が付いたのか、反対方法に走ってなんとか、目的地付近に
到着しました~(^^;

駅前の辺りは、とっても親切なことに、
無料駐車場がいくつかあるんですね~。



ここにバイクを停めて、散策します~

観光マップを途中でゲットし、
それを見ながら、人通りの多そうな所へと
歩いて回りました~。



まず最初に食べたのは、
以前もここに来て食べたことのある、
飛騨牛コロッケです~。



揚げたて、サクサクで美味しかったです~



次はどこへ行こうか、、、、

適当にちょこっと食べれる物のあるお店へと向かうと、
和菓子屋さんに着きました。
ここで、美味しそうな抹茶クリーム大福のような物を
買いましたが、これはお持ち帰りにし、
ここで、柏餅を食べました。



食べる前に写真を撮るのを忘れたので、葉っぱだけです(^▽^;)


そして、ここに来てどうしても旦那が食べたいというのは、
飛騨牛の串焼きです。

ちょっと方向音痴な旦那なのに、
美味しい物のお店の場所はちゃんと覚えてたので、
ビックリでした~(^▽^;)


人がたくさん! 中国人も何人もいました。


メニューはこちら



ここで、自分たちと、私の母用に、みたらし団子を買いました。
いつもは、県境の道の駅で買ってたんですが、
今日食べてみると、やはり飛騨の方が美味しいし、
お値段も安いのがわかったのでです。


飛騨牛の串焼き


そして、飛騨の町並です。




帰り道も混んでなくてスムースでした~。

山道を走行している時、自分のバイクの前に車が走っていると、
その車に着いて行くのは、景色が単調なのに加えて速度も単調なので、
眠気が襲ってくるんですよね・・・・(^▽^;)
今日はそれがなかったのがとってもよかったです~
(マニュアルのバイクでも、眠くなることがあるんですよね~(^^;)

飛騨に来る途中に、前に車がいましたが、
スピードが遅かったので
追い越しちゃいました~


帰宅は、6時前で、余裕のあるスケジュールでよかったです。

今日の走行距離は、 約145km
久しぶりなので、足がちょっと疲れたかな?
心配だった右腕は大丈夫でした(*^^)
でも旦那は、身体中が痛いと言っています…しょんぼり

これは、バイクに乗ったせいか、それとも、
昨日、家具を組み立て、掃除と入れ替えをしたせいか、
と言っていましたが、それはないでしょう~(^▽^;)

長時間、家を空けてると、
猫達のことも気になります。



たぶん、ほとんど寝てるとは思いますが・・・(^^;

数年前は、未来しゃんが数時間おきにご飯を食べてたので、
ツーリングの遠出もできなかったので、
この距離のツーリングは久しぶりかな?

その、昨日の家具の組み立て時は、
私は手伝いませんでしたが、
宇宙ちゃんがしっかり旦那の側にいました~。
















手伝ってるのか、邪魔をしてるのか、

「そ~ら~!」

という声がよく聞こえました(*^^)

楽しいからいいんじゃない~?







訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)
とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ

2つのブログランキングに参加しています。
お手数ですが、 上と下の写真 ポチ っとお願いしますm(__)m

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

こちらも お願いしますm(_ _"m)

猫との暮らしランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月01日 01時39分46秒
コメント(92) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: