2009年07月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前回の日記を書いたのがほぼ1ヶ月前。そう、6月は1日しか書いてなかった。これでは日記どころか、月刊誌のコラムである。

元々が面倒くさがりの怠け者である。やらないことが何となく気持ち悪い時期を過ぎて、習慣化の余韻が消え去るともう駄目である。次に同じ行動を起こすハードルはすっかり高くなっている。

これは日記に限らず言えることで、手帳こそ何とか続いているものの、語学を筆頭にこれまでいくつの中断、中止を経験したことか。これで夢を叶えよう、などといいうのは、それこそへそで沸かした茶が沸騰しているというものだ。ただ、先月は楽天以外では3つのことを続けられた。

1つ目はこれこそチョモランマ(エベレスト)の如く、何度も挑戦を跳ね除けてきたダイエット。6月中に70kgを切る、という目標にこそ届かなかったが、今日測ってみると70.8kgになっていた。今後はさらに減量の上、それをキープできるのか、大いなる挑戦(大げさな…)が待っている。

2つ目は毎日腹筋運動をすること。以前、腰痛の原因の一つに、腹筋力の低下がある、と聞いた記憶がある。確かに、腹筋力の低下は目を覆うばかりである。若いときは腹筋運動は得意中の得意だったのに、今では20回もやるともう、腹筋が痛くなる。まずは一日40回を目標に始めることにした。もちろん、続けて40回など出来ないので、20回ずつに分けてである。すぐに挫折するかと思ったが、いまだに続いている。

そして3つ目は斉藤一人さんの著書「運命は変えられる」の付録のCDの100回聴きである。さすがにこれは3ヶ月以上を要したが、ようやく100聴きを達成した。このCDの中で一人さんは、「心を下に向けず、いつも上を向ける」ということを諭されている。正直、今は色んな意味で最悪とも言える状況なのだが、100回聴いた今、それまで心の中に渦巻いていたネガティブな感情や思いが、不思議なことに殆ど感じられなくなったのだ。これは他にも応用できる、と、100回聴きだけでなく、100回読み、100回書きなどを目論んでいるところである(果たして実行できるか)。

さて、こうしてひさしぶりに書いてみると、何のことはない、書き始めればまあ、文章、内容はともかく、あれほど高く思えたハードルは、いつの間にかさほどとも思えなくなっている。

2009年後半、上向きの心を武器に、今度こそ停滞期から脱していける気になっている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月04日 23時15分51秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

G3(じーさん)

G3(じーさん)

お気に入りブログ

理研の大量雇い止め… New! 健康奉仕さん

はすみんずルーム 占い師 蓮実玲さん
しあわせなイルカ プリムロ4さん
マネーコーチ&今日… グレートシャークさん
(^o^)ふうてんの… 寅Papa(^^)さん

コメント新着

G3(じーさん) @ Re:お久しぶりです。(11/03) おはようございます~。 返事が大変遅…
グランマ・ケイコ @ お久しぶりです。 ハイ・・後4ヶ月、、少々、 焦り気味の感…
G3(じーさん) @ Re[1]:本日は晴天なり(11/03) こんばんは~。お返事が遅くなってすみま…
gundayuu @ Re:本日は晴天なり(11/03) G3さん、お久しぶりですね。 その節は…
G3(じーさん) @ Re[1]:桜、散る(04/07) gundayuuさん おはようございま…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: