2009年10月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
これまでも何度かブログで書いているが、この週末はAさんご夫妻を実家にお招きしてのグルメ会だった。お招きして、といいつつも、実は料理の大半を料理自慢の奥様が腕をふるってくださるのである。

今回のテーマは「イタリアン」。ひとりひとりのミート皿に、冷製パスタ、ローストビーフ、アボカドのサラダが、プチケーキのように彩りも鮮やかに盛り付けられている。

何故か食前酒に日本酒を頂き、それらの料理を口に運ぶ。その瞬間、気分は和からイタリアにガラッと変り、どこからかゴンドラを操りながら歌うカンツッォーネが聞こえてきそうである。

しかし、Aさんと私にとってのメインディッシュは囲碁である。盤を前にし石を握ると、さっきまでのアルコールがすーっと体から抜けていくようだ。

結局、8戦して4勝4敗。前回は大きく負け越しただけに、今回の戦績は十分といえる。そう思えるのは単に戦績がタイであるだけでなく、囲碁の後に聴いたAさんと奥様のピアノ演奏を堪能し、十二分に満足感を味わうことができたからだろう。

さて、そんな楽しいひと時の余韻に浸りつつ、午後からはもう一つのイベント、「本城稔 出版記念セミナー」に、大学で心理学を専攻している長女とともに参加した。

本城先生は日本でも有数の心理カウンセラーであり、ご自身がミッションとして掲げられている 「500万人・ワーク・オアシス・ビジョン」 という壮大な構想の実現のために、日々奔走されている。

会場に着くと、受付には何とも懐かしい顔が。関東在住時、ご主人の まほでし

そして本城先生がご登場。初めてお目にかかるが、見るからに人の心を和ませる優しい風貌である。しかしろれよりも私も娘も驚いたのは、その若々しさである。本当に私より6つ年上なのか、と疑ってしまうほどだ(娘いわく、信じられなーい!)。

セミナーはワークショップ形式で進められた。「言葉の働き」「固定観念、偏見」「共同作業の効果」などの気付き、学びが、セミナーの最中にインプットされ、更に心の中で深化して新たな気づきと学びへと発展する。

そればかりではない。隣席の娘が書いた内容をちらっと盗み見した時、普段気付かなかった彼女の心の内にはっとさせられた。このような素晴らしいセミナーに参加するきっかけを作ってくださった、たこさん、まほでしさんに、心から感謝します。

セミナーが終わり、ビルの外に出る。夕暮れが闇へと変るにつれ、一緒に歩く娘の姿が徐々にぼやけていく。しかし、気配ははっきりと感じ取ることができる。2人の距離は、思っていたよりも遠くて近い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月04日 23時29分31秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

G3(じーさん)

G3(じーさん)

お気に入りブログ

理研の大量雇い止め… New! 健康奉仕さん

はすみんずルーム 占い師 蓮実玲さん
しあわせなイルカ プリムロ4さん
マネーコーチ&今日… グレートシャークさん
(^o^)ふうてんの… 寅Papa(^^)さん

コメント新着

G3(じーさん) @ Re:お久しぶりです。(11/03) おはようございます~。 返事が大変遅…
グランマ・ケイコ @ お久しぶりです。 ハイ・・後4ヶ月、、少々、 焦り気味の感…
G3(じーさん) @ Re[1]:本日は晴天なり(11/03) こんばんは~。お返事が遅くなってすみま…
gundayuu @ Re:本日は晴天なり(11/03) G3さん、お久しぶりですね。 その節は…
G3(じーさん) @ Re[1]:桜、散る(04/07) gundayuuさん おはようございま…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: