りらっくママの日々

りらっくママの日々

2009年02月23日
XML
カテゴリ: 映画
せっかくwowow入ってるから、私も速報しちゃおうかな。

作品賞→スラムドッグ$ミリオネア(ビンボーな少年がミリオネアで賞金獲得しちゃう話)

だそうです♪

これ、面白そうだと思ってたの!一番多く獲ってますね~!

日本の「おくりびと」も外国語映画賞を受賞しました!!!

短編アニメ映画賞も日本の「つみきのいえ」が~☆

おお!スゴイ~!!!

詳しくはコチラへ→: wowow第81回アカデミー賞授賞式  : Yahoo!映画




今日は雨ですね~!

そんな日に限って、

子供が傘をどこかに忘れてる!

もう一本あって良かったと思った朝でした。

息子コリラック(小二)が、パパと夜いっしょに寝たがるんですが、

最近、パパが寝かしつけるのが嫌みたいで、

昨日その件でちょっとケンカになっちゃって…

ケンカっつーか、自分が勝手に怒ってたと言うか。

でもって、怒り過ぎて眠れなくなっちゃったので、

居間隣の部屋の床で毛布持って来て本読んだまま寝た。

そしたら体が痛くてwww

今朝、みんなで仲直りしたけど、よく眠れなかったので眠いっス。

あ~、バカな夜だった☆


週末は映画三昧でした。

「潜水服は蝶の夢を見る」


潜水服は蝶の夢を見る

内容:
体の自由を失った男性が瞬きだけで意思を伝え本を出した、実話を基にした話

こう書くと重い話みたいですよね。

でも、主人公自身がユーモアのある人らしくて、暗く無い感じでした☆

看護婦の胸元見て、動けなくて残念!とか思ってたりとかww

まるで自分がこの男性になったかのような錯覚を起こしそうな感じでした。

私も動けなくて、水嶋ヒロくんが目の前にいたら残念!とか思うかも?

意思を伝えていくところは、

本当に、スゴイ!としか言いようが無かったです。

主人公は「ELLE」の編集長をしていて、華やかな生活をしてた人物なんですよ。

自分が同じように、いきなり体の自由が無くなってしまったら、

こんなふうに瞬きでしか意思が伝えられなかったら、

メチャメチャきついと思いました…。

私も喘息等で寝込んだり、出かけられない日は想像の世界に飛ぶけど…。

同じように本を出す気になるのかな?って思いました。

本人も周りも、すっごく根気がいる作業でした。

元奥さんと恋人とのシーンがあるんだけど、

これ、私が元奥さんだったら…マジせつなかったです。。。





実は、幼馴染の男の子が、 筋ジストロフィー って多分病気になっちゃって、

どんどん歩けなくなっちゃいました。

学年違いの男女ってこともあったし、幼稚園から小学校に上がる時期だったので、

だんだん遊ばなくなって行ってたんだけど、

私もアレルギー体質やら喘息持ちだったし、

自分だって、いつ、どうなるかなんてわからないよな…って、子供心に思いました。

追いかけっこしたりとかできたし、本当に楽しく遊んでいたので…。

中学生の頃だったか、

彼が養護学校のバスに車椅子で乗る時に、

お互い遠くからお辞儀をしたのが最後にみかけた姿で。



今でもその情景は、くっきり覚えていて。

そのことを思い出しました。


「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」


ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア

内容:
死期が近いと知った二人の男が、見たことの無い海を目指してハチャメチャする話

コレは笑えました!

何かやっておきたいことがあったら、やっておきたいね~♪

いや、でもコリャやばいだろ!

コンセプトは「最高の人生の過ごし方」と似てるけど、

コレは、やっちゃう人がいそうで怖いっつーか!

でも、こんな上手くいくはずが無いとこが笑えるっていうか!


なんて言うか、イキな話でした☆

こういう話って大好き~!!!

そういえば、海外って、死ぬ前にやっておこうリスト概念でもあるんですかね?

「死ぬまでにしたい10のこと」って映画もあったし…


死ぬまでにしたい10のこと

今、長瀬くんが主演でリメイクしたんですよね!→ ヘブンズ・ドア

多分関係性が男性二人じゃなくて、男と少女ってところが面白いんじゃないか?と。

こちらも楽しみです~!



「オールウェイズ」


オールウェイズ

内容:
山火事消火をするパイロットがやり残したことは…

ん~、ホントは簡単に一言で書けちゃうけど、書かないでおきます☆

スティーヴン・スピルバーグが監督した昔の話なんで、

私の好きな温かいラブ・ファンタジーになってました♪

愛する人を遺して逝く気持ちってどうなんだろう?

私は常々、自分がもしも先に死んじゃったら、

パパには、イイ人がいたら再婚するように言ってるんだけどね。

何か、独りで過ごすのが楽しそうに見える人なんで、余計なお世話かな?

何か、自分が死んじゃって、周りが悲しんでるのって嫌です。

申し訳無い気分になりそうです☆

あ~、でも自分が死んじゃっても、周りは全くへっちゃら!っていうのも淋しいかもな。

いっしょに過ごして楽しかったことでも時々思い出してくれる程度がイイです♪


とりあえず、どの作品も、

生きてるうちに、できること、やれることは、やっておこう!

そう思わされる週末に観た映画たちでした☆



…なのに、やったことはケンカで床に寝てるって一体?!

ある意味、雑魚寝をやってみたくなったけど…

ま~、思うようには行かないッスよねwww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月23日 14時25分59秒
コメント(18) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


頑張る  
kagetugu  さん
筋ジスは、周りに一人はいる意外にポピュラーな病気だけど・・・研究・・・梃子摺ってるね(汗)

>生きてるうちに、できること、やれることは、やっておこう!

うんうん!日々いつでも二択よw
過酷な試練を選ぶとホントに試練で・・・
謎な病とかにかかって・・・さらに試練(汗
(2009年02月23日 12時48分47秒)

死ぬ前に。。。  
でも、病気で死期が迫っているという状況ばかりが死の直前とは限らないもんね。
一日一日を大切に過ごさなくちゃいけないなぁって思います。 (2009年02月23日 12時49分17秒)

kagetuguさんへ  
>筋ジスは、周りに一人はいる意外にポピュラーな病気だけど・・・研究・・・梃子摺ってるね(汗)

そっか…。梃子摺ってるんだね。
彼がどうなったかは、もう不明なんだよなぁ。。。
その病気を知ったのは、その子がなったからなんだ。病名は中学の時に学校でだったかな。

>>生きてるうちに、できること、やれることは、やっておこう!

>うんうん!日々いつでも二択よw
>過酷な試練を選ぶとホントに試練で・・・
>謎な病とかにかかって・・・さらに試練(汗

そっか、二択ってことは、どっちにするか?って感じなのね☆
どちらかしか選べないってことでもあるね。
痛みとか、病の大変さって、なった人にしかわからないよね。
周りはそれを想像するしかできないよな…って、ホント思うよ~。
(2009年02月23日 13時22分49秒)

カフェしんたちゃんへ  
>でも、病気で死期が迫っているという状況ばかりが死の直前とは限らないもんね。

そうだね~。
一つ目は、いきなり体が動かなくなっちゃう病気で、医学の進歩で麻痺状態のまま生きてたって話だったし、二つ目は脳腫瘍と末期癌、三つ目は事故だったよ。
で、生きてる時間の間に何かしようって人たちと、死んでから、こうしておけば良かったな…って人たちが出てくるんだな。

>一日一日を大切に過ごさなくちゃいけないなぁって思います。

私もそう思ってる~!
なのに、なんかこう、腹立ちを抑え切れなかったり、こうすれば上手くいくって、わかってるのにその通りに心が動いてくれないこととかあったりして。
レビュー書きながら、はうあうあ~☆
な気持ちになったよ~!
(2009年02月23日 13時28分29秒)

Re:アカデミー賞と死に際を考える映画「潜水服は蝶の夢を見る」「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」「オールウェイズ」(02/23)  
モックンがアカデミー賞だもんねぇ~
驚いた!!!
この映画見たかったんだけど見損ねてDVD待ちの状態なんよねぇ~
NAINAINAI~の兄ちゃんがねぇ~アカデミーだよ~~!!
「2年B組 森田 昴」がアカデミーだよ~~
いやぁ~わからんもんだねぇ~
ブラボゥ!!!
(2009年02月23日 14時32分31秒)

かあちゃんうさぎちゃんへ  
>モックンがアカデミー賞だもんねぇ~
>驚いた!!!

ね!めっちゃ驚いた~!!!
結構、日本の映画って、ノミネートで終わってたりするもんね☆
やっぱ最近邦画ガンバってるわ~♪

>この映画見たかったんだけど見損ねてDVD待ちの状態なんよねぇ~

海外から見た、日本の良さが出てたのかな?
なんか、聞いた感じ、良さそうな映画なんだよね~♪

>NAINAINAI~の兄ちゃんがねぇ~アカデミーだよ~~!!
>「2年B組 森田 昴」がアカデミーだよ~~

あははははは!判っちゃった!!
そうだよ~!
あの学ランの下に赤いシャツ来たスバルがアカデミー賞獲るような映画に主演だよ~~!
いやぁ~、彼はあの頃からカッコイイ兄ちゃんだと思ってたがぁ~♪

>いやぁ~わからんもんだねぇ~
>ブラボゥ!!!

うはははは!オナカ痛い~!!!
ブラボゥ~!!!
(2009年02月23日 14時49分27秒)

Re:アカデミー賞と死に際を考える映画「潜水服は蝶の夢を見る」「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」「オールウェイズ」(02/23)  
takusyun  さん
会社休んでWOWOWでアカデミー賞授賞式を見ていましたが、休んだ甲斐がありました。
これだけ日本映画が評価されたアカデミーはなかったのではないでしょうか。
DVDが出たら早速観てみたいと思います。
そして、これを機にさらにいい作品が生まれ、日本映画界がさらに盛り上がっていけばいいな~と思います。
(2009年02月23日 14時50分10秒)

takusyunさんへ  
>会社休んでWOWOWでアカデミー賞授賞式を見ていましたが、休んだ甲斐がありました。

takusyunさんの速報記事、良かったですよ~!
わかりやすかったし、タイムリーだったんでしょうね☆
ちなみに記事が更新されても、連絡は更新されなかったから、更新してもわからなかったんですよ。
トラバもするといちいち連絡が行っちゃうからなんでしょうね☆

>これだけ日本映画が評価されたアカデミーはなかったのではないでしょうか。

私も観ていてそう思いました!
今夜は字幕スーパーで放映されるらしいですね♪

>DVDが出たら早速観てみたいと思います。
>そして、これを機にさらにいい作品が生まれ、日本映画界がさらに盛り上がっていけばいいな~と思います。

最近の邦画がイイって思っていたけど、海外にもわかる感じだったのかもな~♪なんて思いましたよ☆
正直、今回のアカデミーは、良さそうな作品が多い気がしてたので、そんな時に獲れたことも素敵ですよね♪
受賞作品を観るのが楽しみになりました~♪♪
(2009年02月23日 15時09分58秒)

Re:アカデミー賞と死に際を考える映画「潜水服は蝶の夢を見る」「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」「オールウェイズ」(02/23)  
doglife0203  さん
鉄道屋ばりの総ナメでしたねえ。まだ観てませんが。というか、多分観れないっぽい。DVD2時間撮れるはずなのに、2時間経たずに止まるんですよね。データ軽くしないとダメなのかも。

個人的には【最高の人生の見つけ方】みたいなハッチャケた感じもいい気がします。 (2009年02月23日 18時06分32秒)

doglife0203さんへ  
>鉄道屋ばりの総ナメでしたねえ。まだ観てませんが。というか、多分観れないっぽい。DVD2時間撮れるはずなのに、2時間経たずに止まるんですよね。データ軽くしないとダメなのかも。

仕事してると観る時間もなくなっちゃいますよね。
どんどん貯まっちゃうって言うか、重くなっていって…
私もドラマ200本とかあって、どっから観ていいんだかもうwww
お互い何とか軽くしましょう… ^^;

>個人的には【最高の人生の見つけ方】みたいなハッチャケた感じもいい気がします。

最高の人生…は真面目に老人達が…って感じでイイですよね♪
どっちかって言うと、私も最高の人生…のが好きですが、コレはコレで笑えて、ハチャメチャ過ぎた感じが良かったです♪
(2009年02月23日 20時51分43秒)

Re:アカデミー賞と死に際を考える映画「潜水服は蝶の夢を見る」「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」「オールウェイズ」(02/23)  
akitty17  さん
こんばんは~♪
さっき「ヴォイス」見終わったところですぅ~^^
今日のはある意味、死に際を考えるストーリーだったよね?
それはそうとアカデミー外国語賞「おくりびと」やりましたね~!!
うちはWOWOW見れないので、友だちに録画お願いしましたぁ

「ノッキンオンヘブンズドア」大好きなんで反応しましたョw
ドイツ映画ってなかなか面白いの多いんですよね~♪
週末に4本も見たんですかぁ?すごいですぅぅぅ
わたしも最近ひさしぶりに映画にハマってるので
がんばりまーす(*´艸`)
(2009年02月23日 23時04分28秒)

Re:アカデミー賞と死に際を考える映画「潜水服は蝶の夢を見る」「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」「オールウェイズ」(02/23)  
okaokaayaya  さん
こんばんは~(^-^)

充実した一日だったんだね~♪
(2009年02月23日 23時54分52秒)

Re:アカデミー賞と死に際を考える映画「潜水服は蝶の夢を見る」「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」「オールウェイズ」(02/23)  
あつぼう~  さん
アカデミー賞での日本勢の活躍には嬉しくなりましたよ。
これを機に邦画が世界で評価されたらいいですね。

【潜水服は蝶の夢を見る】は凄い映画でしたよね。
自分があの立場になると絶対に前向きにはなれないと思います。
でも自殺しようにも自殺出来ない辛さがありますよね。
まばたきだけで文章を作ってしまう根気には脱帽です。
あの看護婦さんの努力も半端ではないですよね。

【ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア】は嫁さんと付き合ってる時に映画館に観にいきました。
当時はドイツ映画が脚光を浴びていてこの映画もその一つでした。
音楽が好きでサントラが今でも家にあると思います。

【オールウェイズ】はヘップバーンの最後の姿が見れる映画ですよね。
スピルバーグの映画では、この映画と【カラーパープル】が好きですよ。

そうそうトラバが出来る時と出来ない時があります。
ますます謎ですね(笑)。
(2009年02月24日 01時13分12秒)

Re:アカデミー賞と死に際を考える映画「潜水服は蝶の夢を見る」「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」「オールウェイズ」(02/23)  
ベティ333  さん
初めて生中継でアカデミー賞みたよ~!
今年はすごくおもしろかったような気がしました。リアルタイムだからかな?
潜水服は重そうだなって思って避けてたけど意外に重いばかりじゃないのかな?
オールウェイズも観よう観ようって思ってまだでした!
ノッキング~、おもしろいよね~!!
笑えるよね!
ヘブンズ・ドアの方が長瀬なので私の中で上になってしまいました。
死ぬ前にやることリスト、って実際何もできないまま死ぬような気がするけどね!
仲直りしてよかったね~! (2009年02月24日 01時39分34秒)

akitty17ちゃんへ  
>こんばんは~♪
>さっき「ヴォイス」見終わったところですぅ~^^

ドモです!
おお!観てるかな~?って思ってましたよ!
もしや血液型も観た?

>今日のはある意味、死に際を考えるストーリーだったよね?

ね!ね!
私もそんなことを思ってたの~!!!

>それはそうとアカデミー外国語賞「おくりびと」やりましたね~!!

これも何だかテーマ的には同じような気がしました!
繋がってるかしら~♪
獲れて何だか嬉しかったよ~♪♪

>うちはWOWOW見れないので、友だちに録画お願いしましたぁ

お!じゃあ観たら感想書きますか?
楽しみにしてますね♪

>「ノッキンオンヘブンズドア」大好きなんで反応しましたョw
>ドイツ映画ってなかなか面白いの多いんですよね~♪

ヨーロッパ系って面白い映画多い気がしません?
私はイギリス系が結構好きだったりします~!

>週末に4本も見たんですかぁ?すごいですぅぅぅ
>わたしも最近ひさしぶりに映画にハマってるので
>がんばりまーす(*´艸`)

あ~、「死ぬまでにしたい10のこと」は、以前観たんですよ☆
レビュー書かなかったような気がしたけど、アレはいろいろ考えちゃいましたね。
良かったらakittyちゃんの感想もこれからどしどし載せてって下さいね!
何気に感想のファンなんで~♪♪
(2009年02月24日 19時21分25秒)

okaokaayayaちゃんへ  
>こんばんは~(^-^)

>充実した一日だったんだね~♪

ドモです~♪

ん~、充実かねぇ?
ある意味充実かもねぇ~☆
(2009年02月24日 19時22分13秒)

あつぼう~さんへ  
>アカデミー賞での日本勢の活躍には嬉しくなりましたよ。
>これを機に邦画が世界で評価されたらいいですね。

ですよね!
最近、ホント邦画が面白いなぁ~!って作品が多い気がします!
もっとノミネートされないかな~なんて思っちゃいますよ~♪

>【潜水服は蝶の夢を見る】は凄い映画でしたよね。
>自分があの立場になると絶対に前向きにはなれないと思います。

私もそうかもな~。
なってみないとわからないけど、悲観的なことを考えそうな気がしますね☆

>でも自殺しようにも自殺出来ない辛さがありますよね。
>まばたきだけで文章を作ってしまう根気には脱帽です。
>あの看護婦さんの努力も半端ではないですよね。

そうですよね!
一番大変だったのは本人だと思いますが、すべての人が努力したり、いろんなことに協力的になってそうでしたよね。根気強いし、人間的に素晴らしいと思いました☆

>【ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア】は嫁さんと付き合ってる時に映画館に観にいきました。
>当時はドイツ映画が脚光を浴びていてこの映画もその一つでした。
>音楽が好きでサントラが今でも家にあると思います。

ドイツ映画が流行っていた頃があったんですね?
一時期私も単館に行くことが多かったですよ~☆
ヨーロッパ系の映画は、何となく面白い気がして好きです!

>【オールウェイズ】はヘップバーンの最後の姿が見れる映画ですよね。
>スピルバーグの映画では、この映画と【カラーパープル】が好きですよ。

私はもっと前のが好きかな~☆
「バックトウザフューチャー1」「インディ」「グレムリン」等が好きです♪

>そうそうトラバが出来る時と出来ない時があります。
>ますます謎ですね(笑)。

コレは、一応設定が、私が承認しないとできないようになっちゃったみたいです☆
イジるとまたできなくなるのでそのままです~!
(2009年02月24日 19時30分48秒)

ベティ333ちゃんへ  
>初めて生中継でアカデミー賞みたよ~!
>今年はすごくおもしろかったような気がしました。リアルタイムだからかな?

リアルって、いっしょにその場にいる感じもするし、面白いよね!
特に同時通訳www
今年は日本のもノミネートが何だかワクワクだったしね~♪

>潜水服は重そうだなって思って避けてたけど意外に重いばかりじゃないのかな?

うん!そんなに重いって感じでもなかったよ☆
良かったら見てみない?
どちらかって言うと根気強さにビックリ!な話かもww

>オールウェイズも観よう観ようって思ってまだでした!

コレは、いかにも昔のスピルバーグっぽいよ♪
私は今の感じよりもこういう方が好きだなぁ~☆

>ノッキング~、おもしろいよね~!!
>笑えるよね!

ね!笑える!!!
すっごくよくできてる~!!!

>ヘブンズ・ドアの方が長瀬なので私の中で上になってしまいました。

そっち、すっごく気になる~!
早く観たい!

>死ぬ前にやることリスト、って実際何もできないまま死ぬような気がするけどね!

ん~、もう今のうちからやっちゃおう~!(笑)

>仲直りしてよかったね~!

ダメなの~!引きづれ無いの~☆
ホント、良かったよ♪えへへ♪
(2009年02月24日 19時34分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

りらっくままハッシー!^o^

りらっくままハッシー!^o^

カレンダー

コメント新着

りらっくままハッシー!^o^ @ Re[2]:アカデミー賞授賞式(03/11) ゆうけんのままさんへ 一年ぶりになってし…

バックナンバー

2025年11月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: