ガンプラの製作もここからいよいよ作成に入ります。ここからが本番ですね。プラモデルは、まずランナーから切り離すところから始めますが、道具でちゃんと切っておかないと切り口が汚くなってせっかくの完成品が台無しになることもあるので気をつけて作業しましょう。
まずニッパーで切り離す作業ですガンプラの部品をニッパーを使ってランナーから切り離します。切り取る部分の部品側をニッパーの背中の方を向けて切り取るときれいに切れます。 |
![]() |
切り口の出っ張りをデザインナイフできれいにするガンプラのパーツをランナーから切り落とした段階で切り口の部分にランナーの余分な出っ張りが残っています。そこにデザインナイフできれいに整形してやります。デザインナイフは内側から外側に向けてそぎ落とすような感じで使いましょう。 決して外側から内側に向けて切ってはいけません。怪我の元になります。 |
![]() |
|---|---|
パーツは、全部切り離さないようにしましょうガンプラのパーツをランナーからはずすのは、説明書の順番で必要なパーツだけをその都度切り取っていくようにします。どの部品がどれなのかわかるようにしておくためです。 初心者の方は、部品がわかるようにこのやり方で切り取っていく事をお勧めします。 |
![]() |