ニューロンとワイヤの狭間から

ニューロンとワイヤの狭間から

July 13, 2007
XML
カテゴリ: 過去ログ回顧


前回の回顧は本年5月11日。ゴールデンウィーク明けのことでした。相場はアップダウンを繰り返しながらも、順調に上昇しておりまして、この動きは本日に至るまで継続中です。

#1900 過去ログ100回、一気に回顧
#1901 週末恒例、相場を読む
#1902 「若者はなぜ3年で辞めるのか?」を読む
#1903 大幅高、と相場を読む
#1904 大幅高となりました本日の相場、反省会です
#1905 小動き、と相場を読む
#1906 大幅安となりました本日の相場、反省会です
#1907 反発、と相場を読む
#1908 反発は不発、本日の相場、反省会です
#1909 大幅高、と相場を読む
#1910 上がりません。本日の相場、反省会です
#1911 小幅高、と相場を読む
#1912 下げてしまいました。本日の相場、反省会です
#1913 週末恒例、相場を読む
#1914 内田樹・平川克美著「東京ファイティングキッズ」を読む
#1915 上昇、と相場を読む
#1916 上昇いたしました本日の相場、反省会です
#1917 小動き、と相場を読む
#1918 大きく上げました本日の相場、反省会です
#1919 小幅続騰、と相場を読む
#1920 小幅続騰いたしました本日の相場、反省会です
#1921 小動き、と相場を読む
#1922 結局小動き。本日の相場、反省会です
#1923 大幅安、と相場を読む
#1924 大幅安となりました本日の相場、反省会です
#1925 週末恒例、相場を読む
#1926 西尾幹二著「個人主義とは何か」を読む
#1927 上昇、と相場を読む
#1928 上昇いたしました本日の相場、反省会です
#1929 弱めか、と相場を読む
#1930 意外と強い展開の本日の相場、反省会です
#1931 小動き、と相場を読む
#1932 上昇、と相場を読む
#1933 予想以上の大幅高。本日の相場、反省会です
#1934 小幅高か、と相場を読む
#1935 かなりの幅で上げました本日の相場、反省会です
#1936 週末恒例、相場を読む


これまでのところ、軽い本ばかりを読んでいたのですが、竹田氏の本を読みましてから、少々哲学づいてまいります。

#1937 竹田青嗣著「現象学は<思考の原理>である」を読む
#1938 「現象学は<思考の原理>である」を読む(続き)
#1939 大幅高、と相場を読む
#1940 小幅高に終りました本日の相場、反省会です
#1941 小幅続騰、と相場を読む
#1942 堅調に上げました本日の相場、反省会です
#1943 反落、と相場を読む
#1944 反落いたしました本日の相場、反省会です
#1945 大幅安、と相場を読む
#1946 下げません。本日の相場、反省会です。
#1947 海外安だが今日も強めか、と相場を読む
#1948 下げてしまいました本日の相場、反省会です
#1949 週末恒例、相場を読む
#1950 「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」
#1951 穏当に上げました本日の相場、反省会です
#1952 本日は下落の日替わり相場、反省会です
#1953 小幅安、と相場を読む
#1954 結局は小幅安。本日の相場、反省会です
#1955 大幅高、と相場を読む
#1956 3桁の上げとなりました本日の相場、反省会です
#1957 続騰、と相場を読む
#1958 続騰いたしました本日の相場、反省会です
#1959 週末恒例、相場を読む
#1960 戸田山和久著「科学哲学の冒険」を読む
#1961 大幅高、と相場を読む
#1962 大幅高となりました本日の相場、反省会です
#1963 小動き、と相場を読む
#1964 結局小動きの本日の相場、反省会です
#1965 今日も小動き、と相場を読む
#1966 強めに推移しました本日の相場、反省会です
#1967 今日は下げる日、と相場を読む
#1968 結局小幅高。本日の相場、反省会です
#1969 新高値取りへ、と相場を読む
#1970 下げてしまいました本日の相場、反省会です
#1971 週末恒例、相場を読む
#1972 納富信留著「哲学者の誕生」を読む
#1973 小幅安、と相場を読む
#1974 結局は3桁の下げ。本日の相場、反省会です
#1975 小幅安、と相場を読む
#1976 小幅安となりました本日の相場、反省会です
#1977 かなり下げるか、と相場を読む
#1978 大きく下げました本日の相場、反省会です
#1979 反発、と相場を読む
#1980 反発しました本日の相場、反省会です
#1981 続騰、と相場を読む
#1982 大幅高となりました本日の相場、反省会です
#1983 週末恒例、相場を読む


本ブログの本来のテーマであります、コミュニケーションと社会の問題に関しましても、引き続き書物を開いております。

#1984 「ネットはテレビをどう呑みこむのか」を読む
#1985 続騰、と相場を読む
#1986 実質変わらず。本日の相場、反省会です
#1987 上昇へ、と相場を読む
#1988 上がりません。本日の相場、反省会です
#1989 年初来高値に再挑戦か、と相場を読む
#1990 またしても上がりません。本日の相場、反省会です
#1991 本日も年初来高値に挑戦、と相場を読む
#1992 新値取りならず。本日の相場、反省会です
#1993 海外弱いが東京は強気か、と相場を読む
#1994 下げてしまいました。本日の相場、反省会です
#1995 週末恒例、相場を読む
#1996 アリストテレス「形而上学」を読む
#1997 今日は小動き、と相場を読む
#1998 予想以上に上げました。本日の相場、反省会です
#1999 小動き、と相場を読む
#2000 結局小動き。本日の相場、反省会です。
#2001 大幅安、と相場を読む
#2002 大幅安となりました、本日の相場、反省会です
#2003 反発、と相場を読む
#2004 結局は続落。本日の相場、反省会です
#2005 大幅高、と相場を読む
#2006 大幅高となりました。本日の相場、反省会です


と、いうわけで、10年1日のごとく、平日には朝晩相場を読み、週末にはその纏めを行って本を読むという、単調な毎日を繰り返しております。2000回は、なにか特別な感慨があるか、などと以前は考えていたのですが、多忙の中に通過してしまいました。まあ、この先も似たような日々が続くのではないか、などとのんきに考えている次第です。

今後ともごひいきのほど、よろしくお願いいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 13, 2007 09:07:38 PM
コメントを書く
[過去ログ回顧] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

リンク集
移転先
悲しきネット
オリジナル文書
最近読んだ本
日付クリックで紹介記事へ
科学の発見

6/19

悩みどころと逃げどころ

6/16 ★★

科学を語るとはどういうことか

8/20

ハイゼンベルクの顕微鏡

8/11

主役はダーク

8/5

ビジネス・インサイト

6/14 ★★

仕事道楽

4/19 4/26 ★★★

思考停止社会

4/5

日本はなぜ敗れるのか

3/29

クドリャフカの順番

3/22 ★★★

宇宙を織りなすもの(上)

3/11 3/15 ★★

宇宙を織りなすもの(下)

3/20

哲学と現実世界

2/15 ★★

いま哲学とはなにか

2/8

日本は原子爆弾をつくれるのか

2/7

新聞社

2/1

ジャーナリズム崩壊

2/1

東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ

1/18 ★★

ヴァンデミエールの翼

12/21(1) (2) ★★

心の脳科学

12/14(1) (2) ★★★

民族とネイション

12/7 ★★★

アインシュタイン,
特殊相対論を横取りする

11/16(1) (2)

時間と存在
11/9(1) (2) (3) (4) ★★

唯脳論

10/26(1) (2) ★★

迷惑メールは誰が出す?

10/19

ブログ論壇の誕生

10/13(1) (2) (3) ★★

生命とはなにか

9/15

悲劇の誕生

9/14(1) (2) (3) ★★★

心/脳の哲学

8/3(1) (2) 8/31 9/7 ★★

ナショナリズムの克服

8/24

集中講義―日本の現代思想

7/27(1) (2)

「日本文化論」の変容
7/13(1) (2) ★★

Googleを支える技術

6/22 ★★

単一民族神話の起源
6/15(1) (2) ★★

古代史の基礎知識

6/10

ユーゴスラヴィア現代史

5/25 ★★

カラシニコフ自伝

5/18 ★★

マックス・ヴェーバー入門

5/11 ★★

オタクはすでに死んでいる

5/8

超ひも理論を疑う

4/6

さよなら妖精

3/2

愚者のエンドロール

2/17 ★★

哲学の誤読

2/3 ★★

一般相対性理論(ディラック)

1/13 ★★

ぜんぶ手塚治虫

2007/12/31 ★★★

相対性理論(パウリ)

12/24 ★★

プロレゴーメナ(カント)

12/23 12/9 ★★

はじめてのインド哲学

12/3 ★★

日本とアジア

11/25 ★★

東洋的な見方

10/7 ★★★

部分と全体(ハイゼンベルク)

9/24 ★★

天才の脳科学

9/8

論理学入門

9/2 ★★

カミとヒトの解剖学

8/26

科学の危機と認識論
科学の危機と認識論
8/17

主観的、間主観的、客観的

8/15

物理学と神

7/16

官僚とメディア

7/14

ネットはテレビをどう呑みこむのか

7/1

哲学者の誕生

6/24

科学哲学の冒険

6/17

プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神

6/1

Calendar

Comments

Yuzo Seo@ Re:こんにちは(01/15) momoさんへ ご返事はこちらです。 <a…
yuzo_seo @ Re[1]:「ノルウェイの森」、そのココロは、、、(02/25) happaさん、書き込みありがとうございます…
happa@ Re:「ノルウェイの森」、そのココロは、、、(02/25) とても興味深く読みました。初めに訳した…
yuzo_seo @ Re:#1446 虚数時間の物理学―4元速度と運動量―(08/26) ちょっと訂正。 力の時間成分はゼロと書…
kotoyo_sakiyama@ エントロピーといえば エントロピーといえば……、そうだ、『エネ…
yuzo_seo @ Re:改作の汚名をそそぐ(04/09) 崎山言世さん、どうもありがとうございま…
崎山言世@ 改作の汚名をそそぐ 4題目の存在を否定したのではありません…
yuzo_seo @ Re[3]:浜辺の歌の数奇な歩み(03/31) 崎山言世さん、書き込みありがとうござい…
崎山言世@ Re[2]:浜辺の歌の数奇な歩み(03/31) 崎山言世です。風紀問題で世間を騒がせて…
yuzo_seo @ Re[1]:浜辺の歌の数奇な歩み(03/31) 崎山言世さん、書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: