PR

プロフィール

-☆-かおり-☆-

-☆-かおり-☆-

フリーページ

コメント新着

thiggeheacy@ christian louboutin uk lEqbwtSsct <small> <a href="http://www…
enubomejoibia@ ray ban wayfarers Many other bacteria -- especially those…
Embabbice@ louis vuitton monogram vernis brea mm m91690 battle vor erst sechs Jahre alt, ha…
Embabbice@ Louis Vuitton Outlet But the reality which usually frequent approximation ma…
Embabbice@ Louis Vuitton Outlet product within the features together with The business is the Lenovo Lenovo wi…
2007.11.29
XML
カテゴリ: 日々雑感




先日の3連休中のハナシ・・・
ある集まりの方に誘われて、ナオ&チカを連れて「 長島温泉 へのバス旅行」に行ってきました



朝9時に京都東ICをバスで出発!!
運転手はその会の一番エライさん(といっても私と同年代の男性)。
予想していた渋滞もまったくなく、予定どおり2時間半で到着~
ゆあみの里で昼ごはんを食べてその後みんな好きな行動を取ってOK
お風呂でゆっくりする人、なばなの里まで足を伸ばす人、そして私たちは長島スパーランドへ♪

予定どおりにことが運べば19:30には京都に帰り着くハズ。
いや~、今日は楽しかったね~♪
お風呂気持ち良かったよ~♪
遊園地も楽しかったですよ~♪
とバスの中もみんな盛り上がっていいカンジだった。。。



しかし~、一番前に座っていた私は「あれ~?どこ通ってるんやろ~?行きと全然違う道
やな~」と感じてました。
でも、運転も上手だし、行きなれてるカンジのする運転手さんだったので「きっと別の道を
知ってるのね」と疑いもせず



しかし・・・名神の大垣ICまで1時間ほどなのに2時間たってもまだ名神に
乗ってない。。。


「道間違えたし・・・ちょっと休憩します!!」
と言ってコンビニで休憩。一生懸命地図を見始めた
全員絶句。 おいおい2時間たってるで~あと30分で京都まで着くわけないわな~
と冷や汗。。。



私はその会(注意:宗教とかあぶない会じゃないからね!!)に初参加だったんですが、どうも

カレもピリピリしてるのが伝わってきて一同沈黙。
私たちも運転代われるわけもなく、道を知ってるわけもなく、なすがまま・・・されるがパパ
(あ、失礼



それからまたグルグルと連れまわされ・・・・見えてきたのは 「長島温泉」の看板
でした!!なんじゃそら!!!一同イスから落ちたで!!びっくり
2時間かかってなぜかまだ出発地点にいた我々一行15人(笑)
でも、出発点に帰れたってことはちゃんと戻れる~とほんまにホっとしましたよ
その後は名神をぶっ飛ばして夜10時にやっと京都着~
3連休の最終日で翌朝から仕事やっちゅうのに・・・と恨みつつ、無事帰り着いた安堵感で
思わず家に着いたとたん「やっと帰れたぞ~!!!」と3人で万歳三唱しました



実は昔も同じ経験をしたことがあるんですよ
知り合いの男性の運転で日本海まで泳ぎに行って、帰りに道に迷って兵庫県の三田ICに到着
なんで?なんでそこに行くまでに人に聞かないの???
両者に共通するのは「男だ」ということと「プライドの高そうな人」ってこと
男はプライドの生き物だとはいうけれど・・・道に迷ったら聞いたらええやんか!!
何が恥ずかしいの???みんなを路頭に迷わせる方がアカンやん!!
・・・と「地図の読めない女」である私は「迷っても人に聞けない男」を見て思うのでした。。。
疲れたよ、マジで号泣


アナタのまわりの男性はどうですか~???
男性読者の皆さま、解説よろしくお願いします!!しょんぼり









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.29 13:47:42
コメント(24) | コメントを書く
[日々雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: