I am reading Today's news in English.

I am reading Today's news in English.

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

恵子421

恵子421

コメント新着

恵子421 @ Re[1]:Amazon unveils prototype AI smart glasses for its delivery drivers(10/25) GKenさんへ 今日も読んでくださって素晴ら…
GKen @ Re:Amazon unveils prototype AI smart glasses for its delivery drivers(10/25) AIのスマートグラスを使って、スパイやカ…
恵子421 @ Re[1]:Kamikochi: Japan's car-free town that autumn hikers love(08/23) GKenさんへ 経も読んでくださって素晴らし…
GKen @ Re:Kamikochi: Japan's car-free town that autumn hikers love(08/23) 上高地は、穂高岳に上るために、50年近く…
恵子421 @ Re[1]:Weather makers: How microbes living in the clouds affect our lives(07/05) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…

フリーページ

2024年09月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
They are two competing views on where desk-based employees work best.
Amazon is ordering its staff back to the office five days a week, just as the government is pushing for rights to flexible working - including working from home - to be strengthened.
The tech giant says employees will be able to better “invent, collaborate, and be connected”.
But just as the firm’s announcement became news, the UK government was linking flexibility to better performance and a more productive, loyal workforce. (BBC News)

*****
flexible(融通のきく)
strengthen(強化する)

*****
「本を読むだけで脳は若返る」(川島隆太著)を読みました。本を読むだけで脳全体が活性化する、全世代で脳機能が改善・回復。MRI装置などを使って脳の活動量を30年前から行っているという。読書は脳の全身運動になる。小説や新聞記事の様に活字が中心のものを読むと前頭前野を含め脳全体が働きやすい。音読はより働く、勉強する2分だけ音読するだけで脳の準備運動になり脳が全力で働けるようになる。音読は過度の緊張状態を解く効果がある。試験や発表、面接、面談の前に音読する。忙しい日々の中で読み聞かせに時間を割くと子育てが楽になる。子どもの問題行動が減り親のストレスが減ったというデータがある。発達心理学では親子の愛着関係が強化され子供の心が安定する。スマホを使うと脳活動が下がる。スマホをあまり使わない子は成績が良い。スマホ・タブレットを使うと脳の発達が止まっていた。スマホ・タブレット依存症はテレビやゲーム以上に怖い。教育にデジタルを取り入れるより、皆で音読したり手書きのワークをたくさんして計算問題を繰り返していくと脳がより働くなどと楽をすれば頭も身体も衰え成長できない、言語などの記号を扱う能力こそ人を人足らしめているなどと読書の素晴らしい力を感じた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年09月22日 15時33分24秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: